白井英治が2025年8月に若松SGを優勝!これまでの優勝や成績の傾向をまとめたぞ!

白井英治

白井英治は、2025年8月のSGボートレースメモリアルで、通算4度目のSG優勝を決めた選手だ。

2022年には競艇グランプリを優勝していて、2022年の賞金王にもなったぞ。

この記事を書いた時点での優勝回数は122回で、通算優勝回数ランキング3位の実力者だな。

5・6号艇での前づけがかなり多いので、スタート展示の進入には要注意だ。

白井英治の最新のニュースやこれまでの成績をまとめているので、ぜひ最後まで読んでみてくれ。

予想オヤジ

白井英治は賞金王になったこともある山口支部のエースだな!

お知らせ

この記事のデータや成績は、この記事を執筆した2025年9月5日時点での情報だ。

また、記事を読みやすくするために敬称を省略して書いているぞ。

白井英治がSGボートレースメモリアルを2025年8月に優勝!

白井英治の若松SGの優勝

出典:西スポレースサイト

白井英治は、2025年8月の若松SGボートレースメモリアルで通算4度目のSG優勝を決めた。

優勝戦では、2コースから1号艇の瓜生正義を差して1着をとったぞ。

SG競走の優勝戦では、1号艇が逃げることが多く、2コース差しでの優勝はかなり凄いな。

また、白井英治は今回の優勝で、獲得賞金ランキング5位に浮上した

競艇グランプリに2022年以来3年ぶりに出場できそうなので、今後の活躍にも注目したいぞ。

予想オヤジ

白井英治は2025年8月の若松SGを優勝した競艇選手だな!

※2025年8月31日時点

6日間にわたってナイターで争われた若松ボートのSG「第71回ボートレースメモリアル」(優勝賞金4200万円)は最終日の31日、12Rで優勝戦を争い、2号艇の白井英治(48)=山口・80期・A1=が2コース差しで1着。SG4回目、今年は4回目、通算では122回目のVを挙げた。

引用:西スポレースサイト

白井英治はSG競艇グランプリを2022年12月に優勝!

白井英治の競艇グランプリ2022の優勝

出典:西スポレースサイト

白井英治は、2022年12月の大村SG競艇グランプリで、自身初の競艇グランプリ優勝を決めた。

優勝戦では、1コースから0.09のスタートを決めて、見事に逃げ切ってくれたぞ。

白井英治は、2016年から7年連続で競艇グランプリに出場していたが、優勝できなかったな。

2018年と2019年は優出3着、2021年は優出2着で、惜しいところまできていた。

2022年に念願の優勝を決めて、師匠の「今村豊」元選手に恩返しできたとコメントしていたぞ。

予想オヤジ

白井英治は2022年の競艇グランプリを優勝した選手だな!

ボートレース発祥の地・大村ボート(長崎県大村市)で初めて開催された業界最高峰の一戦、SG「第37回グランプリ」は最終日の18日、最終12Rで1億円を懸けた優勝戦を争い、1号艇の白井英治(46)=山口=がイン逃げで念願の大会初制覇を果たした。SGは3度目、通算では107回目のV。

引用:西スポレースサイト

白井英治の優勝回数は122回で、通算優勝回数ランキング3位!

白井英治の優勝回数を調べる予想オヤジ

白井英治の優勝回数は122回で、艇国データバンクの通算優勝回数ランキングでは3位だった

この時点での通算優勝回数100回以上は12名しかいないので、かなり好成績だな。

また、通算優勝回数ランキング1位は前本泰和の132回なので、あと10回で追い付くぞ。

他にも、白井英治は徳山競艇場で27回、下関競艇場で26回も優勝している。

この2場は山口県の地元の競艇場で、出場節数が多い理由もあるが、得意水面とも考えられるぞ。

予想オヤジ

白井英治がこれまで優勝したレースを下の表にまとめたぞ!

※2025年9月5日時点

スクロールできます
月日グレード艇番コース決まり手
1999年1月24日蒲郡一般6号艇6コース差し
2000年1月3日下関一般1号艇4コースまくり
3月28日蒲郡一般1号艇1コース抜き
5月15日平和島一般5号艇5コースまくり
7月12日戸田一般1号艇2コースまくり
2001年2月21日桐生一般3号艇4コース差し
3月11日徳山G31号艇1コース逃げ
4月9日多摩川一般1号艇1コース差し
6月3日尼崎G31号艇1コース逃げ
6月28日平和島一般1号艇1コース抜き
2002年5月6日下関一般2号艇2コース差し
8月18日徳山一般1号艇1コース逃げ
2003年8月26日下関G31号艇1コース逃げ
10月7日平和島G11号艇1コース逃げ
2004年9月1日唐津一般1号艇1コース逃げ
9月26日徳山一般1号艇1コース逃げ
11月23日江戸川一般2号艇2コース抜き
12月2日若松一般2号艇2コース差し
2005年1月24日戸田一般1号艇1コース逃げ
2月28日宮島一般1号艇1コース逃げ
7月18日唐津一般1号艇1コース逃げ
8月7日平和島G31号艇1コース逃げ
9月13日多摩川一般1号艇1コース逃げ
10月3日芦屋一般1号艇1コース逃げ
11月27日蒲郡一般1号艇1コース逃げ
2006年1月4日徳山一般1号艇1コース逃げ
5月18日宮島G13号艇3コースま差し
5月29日徳山一般1号艇2コース抜き
2007年1月3日下関一般1号艇1コース逃げ
1月9日徳山一般1号艇1コース逃げ
1月31日平和島一般1号艇1コース逃げ
6月12日蒲郡G14号艇4コースまくり
8月16日徳山一般1号艇1コース逃げ
11月6日江戸川一般3号艇3コースまくり
2008年1月3日下関一般1号艇1コース逃げ
2月5日宮島G11号艇1コース逃げ
4月8日丸亀一般1号艇1コース逃げ
4月21日びわこ一般1号艇1コース抜き
8月5日徳山G11号艇1コース逃げ
2009年1月5日徳山一般1号艇1コース逃げ
3月8日常滑G31号艇1コース逃げ
4月29日宮島一般1号艇1コース逃げ
8月18日徳山一般1号艇1コース逃げ
9月29日大村一般1号艇1コース逃げ
2010年4月6日唐津一般1号艇1コース逃げ
6月8日宮島一般1号艇1コース逃げ
11月7日福岡一般2号艇2コースまくり
2011年1月4日下関一般1号艇1コース逃げ
2月28日唐津一般2号艇2コース差し
7月5日浜名湖G13号艇4コースまくり
2012年3月12日蒲郡一般1号艇1コース逃げ
4月17日大村G11号艇1コース逃げ
5月8日下関一般1号艇1コース逃げ
7月1日三国一般1号艇1コース逃げ
9月29日若松一般4号艇4コースまくり
2013年2月7日尼崎一般1号艇1コース逃げ
4月24日児島G32号艇2コース差し
5月7日下関一般1号艇1コース抜き
2014年1月5日下関一般1号艇1コース逃げ
2月5日福岡一般4号艇4コース抜き
2月16日下関G11号艇1コース逃げ
4月23日下関G31号艇1コース逃げ
8月31日若松SG2号艇2コースまくり
12月14日芦屋G21号艇1コース逃げ
2015年1月6日下関一般1号艇1コース逃げ
2月13日児島G11号艇1コース逃げ
5月11日浜名湖一般2号艇2コース差し
2016年1月3日徳山一般1号艇1コース逃げ
2月23日常滑一般1号艇1コース逃げ
3月21日常滑一般1号艇1コース抜き
3月31日唐津G21号艇1コース逃げ
10月6日若松一般1号艇1コース逃げ
12月6日徳山一般4号艇4コース差し
2017年1月4日徳山一般1号艇1コース逃げ
2月26日戸田一般6号艇6コース差し
5月4日下関一般1号艇1コース逃げ
7月6日三国一般1号艇1コース逃げ
10月1日下関G11号艇1コース逃げ
2018年1月2日下関一般1号艇1コース逃げ
1月11日唐津一般1号艇1コース逃げ
5月15日常滑一般1号艇1コース逃げ
6月24日徳山SG1号艇1コース逃げ
8月7日徳山一般1号艇1コース逃げ
12月6日鳴門一般2号艇2コースまくり
2019年2月12日大村一般1号艇1コース逃げ
3月12日徳山一般1号艇1コース逃げ
3月31日大村G11号艇1コース逃げ
4月24日徳山一般1号艇1コース逃げ
5月5日下関一般1号艇1コース逃げ
10月20日下関一般1号艇1コース逃げ
11月9日若松一般1号艇1コース逃げ
11月18日戸田G31号艇1コース逃げ
12月10日福岡G32号艇3コース抜き
2020年1月7日徳山一般1号艇1コース逃げ
2月7日下関一般1号艇1コース逃げ
3月1日下関G11号艇1コース逃げ
4月30日下関一般1号艇1コース逃げ
5月10日大村一般1号艇1コース逃げ
2021年4月24日児島G31号艇1コース逃げ
5月6日徳山一般1号艇1コース逃げ
6月18日下関一般1号艇1コース逃げ
2022年1月1日徳山一般1号艇1コース逃げ
2月6日徳山一般1号艇1コース逃げ
5月5日下関一般1号艇1コース逃げ
8月19日下関一般1号艇1コース逃げ
9月18日徳山G16号艇2コース差し
12月18日大村SG1号艇1コース逃げ
2023年1月1日徳山一般1号艇1コース逃げ
1月9日下関一般1号艇1コース逃げ
1月28日徳山一般1号艇1コース逃げ
3月5日丸亀G31号艇1コース逃げ
4月11日若松一般1号艇1コース逃げ
5月3日徳山一般1号艇1コース逃げ
6月4日若松一般1号艇1コース逃げ
6月21日丸亀一般1号艇1コース逃げ
8月9日下関一般1号艇1コース逃げ
10月9日丸亀一般1号艇1コース逃げ
2024年7月3日徳山一般1号艇1コース逃げ
2025年1月20日蒲郡一般1号艇1コース逃げ
5月1日徳山一般1号艇1コース逃げ
6月16日下関一般1号艇1コース逃げ
8月31日若松SG2号艇2コース差し

データの参考:艇国データバンク

成績は2025年9月5日時点

白井英治の身長は173cmでも最低体重52.0kgをキープ!

白井英治は最低体重を維持

出典:https://www.boatrace.jp/

白井英治の身長は173cmで、競艇選手としては高身長だが、最低体重52.0kgをキープしている。

身長173cmの適正体重は65.8kgらしいので、かなり無理して減量しているぞ。

これは、競艇は体重が軽い方がスピードを出しやすく、レースで有利になりやすいからだな。

実際に、A1級の一流選手は、男子も女子も最低体重を維持していることが多い。

白井英治も常に52.0kgを維持しているわけではないが、ここぞという時は体重を落としているぞ。

予想オヤジ

白井英治が52.0kgのときは気合が入っているな!

登録番号3897
生年月日1976/10/15
身長173cm
体重55kg
血液型O型
支部山口
出身地山口県
登録期80期
級別A1級

データの参考:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

データは2025年9月5日時点

白井英治の師匠はボートレース殿堂の第1号「今村豊」元選手!

白井英治と今村豊

出典:競艇マクール

白井英治の師匠は、艇界のプリンスと呼ばれ、ボートレース殿堂の第1号の「今村豊」元選手だ。

今村豊さんはデビューしてからA1級を維持して、勝率も6.00以上を維持したぞ。

2020年5月に体重管理が難しくなることを理由に引退して、現在では解説者を務めているな。

現役時代はSG競走を7回も優勝したが、競艇グランプリは優勝できなかった。

白井英治が2022年に競艇グランプリを優勝したときは、「日本一の弟子」とコメントしていたぞ。

予想オヤジ

今村豊さんは白井英治の表彰式にサプライズ登場したな!

そして表彰式には師匠である今村豊さん(元選手)もサプライズで登場し、白井は「初めて師匠に恩返しができた」と言うと、現役当時、15回チャレンジしてもかぶることができなかった黄金のヘルメットを今村さんに被らせた。「英治おめでとう。引退する時に必ずやグランプリを取って、わたしの取れなかったグランプリのヘルメットを被らせてくれ。今回被らせてもらったけど、こんなに重たいなんて。白井英治は最高の弟子です。日本一の弟子です」と笑顔と涙で白井のことを讃えた。

引用:競艇マクール

白井英治の成績は1~5コースなら狙いやすいバランス型!

白井英治のコース別成績

出典:https://www.boatrace.jp/

白井英治の成績は、1~5コースなら狙いやすいバランス型で、5・6号艇のときは前づけが多い。

1~5コースの1着率や2・3連率は、A1級としては平均から少し高いくらいだな。

直近5年間と2025年後期の級別審査で、どちらも高い部分は少なく、傾向を掴みにくいぞ。

また、5・6号艇では前づけが多いので、スタート展示の進入を要チェックだ。

決まり手は2・3コースの抜きや4・5コースの差しが多く、1コースの艇が2着に残りやすそうだな。

予想オヤジ

白井英治の成績を下の表にまとめたぞ!

スクロールできます
コース1着率2連率3連率
1コース70.9%(48.8)87.1%(52.1)93.5%(53.5)
2コース25.0%(53.3)55.0%(51.5)80.0%(58.9)
3コース20.0%(49.2)60.0%(59.2)85.0%(62.3)
4コース20.0%(54.3)45.0%(53.9)65.0%(51.0)
5コース17.6%(57.8)23.5%(45.0)58.8%(55.3)
6コース0.0%(42.2)10.0%(44.0)40.0%(51.2)

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2024年11月1日~2025年4月30日

()内の数値は2025年後期のA1級選手に対する偏差値

偏差値とは?

偏差値とは、50を基準として、平均からどれくらいの差があるかを計算した数値。

  • 偏差値60以上:平均よりもかなり高い
  • 偏差値55~60:平均よりも少し高い
  • 偏差値45~55:平均と同じくらい
  • 偏差値40~45:平均よりも少し低い
  • 偏差値40未満:平均よりもかなり低い

白井英治についてのよくある質問

白井英治についてのよくある質問

白井英治のについてのよくある質問に、辛口予想オヤジが一問一答形式で回答していくぞ。

白井英治の出走予定は?

白井英治の出走予定は、BOAT RACE オフィシャルウェブサイトで確認できる。

基本的には、SG・G1競走に出場していることが多いぞ。

白井英治の1コースは?

白井英治の1コースの1着率は、2025年後期の級別審査では70.9%だった。

これはA1級選手としては平均的な数値で、得意でも不得意でもないぞ。

白井英治の2コースは?

白井英治の2コースの1着率は、2025年後期の級別審査では25.0%だった。

これはA1級選手としては平均的な数値で、得意でも不得意でもないぞ。

白井英治の賞金は?

白井英治の賞金は、Road to THE GRAND PRIXで確認できる。

また、白井英治は2022年に賞金王になっているぞ。

白井英治のフライング休みは?

白井英治のフライング休みは、直近では2025年1月27日から30日だった。

さらに、休み明けから6か月間、G1・G2競走に出場できなかったぞ。

白井英治のSGはいつから?

白井英治のSGは、2023年10月の蒲郡SGからの予定だった。

しかし、2023年7月の津一般戦のフライングにより、選出除外となったぞ。

白井英治の帰郷は?

白井英治の帰郷は、2025年3月の唐津一般戦「私のイケメン選手権」で起こった。

初日の2回走りを終了した後、負傷のため途中帰郷したぞ。

白井英治の弟子は?

白井英治の弟子は、俺が調査した限りでは発見できなかった。

一方、白井英治の師匠は艇界のプリンスと呼ばれた「今村豊」元選手だな。

白井英治の嫁は?

白井英治の嫁は、競艇選手ではなく、幼馴染の一般女性らしい。

さらに、ネット上には娘が4人、息子が1人の7人家族という情報もあったぞ。

白井英治の愛車は?

白井英治の愛車の情報は、俺が調査した限りでは発見できなかった。

2022年には賞金王になったこともあるので、高級車を持っているかもしれないな。

白井英治の出身高校は?

白井英治の出身高校の情報は、俺が調査した限りでは発見できなかった。

出身地は山口県美祢市で、高校時代は空手に打ち込んだという情報はあったぞ。

予想オヤジ

他にも疑問があれば、コメント欄から質問してみてくれ!

白井英治のまとめ

白井英治のまとめ

白井英治は、2025年8月に若松SGを優勝して、今後の活躍にも期待できる山口支部のエースだ。

この記事の内容についてまとめたので、振り返ってみてくれ。

この記事のおさらい
  • 白井英治は2022年の競艇グランプリ優勝者で、2022年の賞金王
  • 白井英治の優勝回数は122回で、通算優勝回数ランキング3位
  • 白井英治は173cmの高身長で、最低体重52.0kgのときは気合十分
  • 白井英治の師匠はボートレース殿堂の第1号「今村豊」元選手
  • 白井英治は5・6号艇で前づけが多く、1~5コースなら狙いやすい

白井英治は2022年の賞金王になったが、2023年と2024年は競艇グランプリに出場できなかった。

しかし、2025年は競艇グランプリに出場できそうなので、3年ぶりの活躍に注目だな。

また、白井英治は5・6号艇のときに前づけすることが多く、進入隊形が乱れやすい傾向がある。

進入隊形が乱れたレースは荒れやすいので、穴狙いが好きな方は要チェックだぞ。

白井英治は今後も2025年のSG・G1競走への出場予定が決まっているので、ぜひ観戦してみてくれ。

予想オヤジ

白井英治は3年ぶりの競艇グランプリへの出場に期待だな!

白井英治の関連記事

コメント

コメントする

※コメントは手動で反映しているので、反映までに数日かかることがある。
※俺は平日の時間があるときにブログを確認しているので、土日はコメント反映しないぞ。
※感情的、攻撃的、断定的なコメントは反映しないことがある。
※個人名やメールアドレスなどの個人情報を含むコメントは反映しないことがある。
※コメントの反映基準や活用法についてはコメントポリシーを確認してみてくれ。