【競艇のフライングとは?】ルール・罰則・予想に活かす方法を解説!

競艇のフライング

この記事では「競艇のフライングってなに?」と気になっている方に向けて、フライングのルール・罰則・予想に活かす方法をまとめた。

競艇のフライングとは、選手がスタートタイミングより早くスタートしてしまうことだ。

フライング艇が関わる舟券は全て返金され、選手側には罰則が与えられるぞ。

罰則の仕組みを知っていると、選手の心理を読めるようになり、予想に活かせるようになる。

ぜひ最後まで読んで、競艇で勝つための参考にしてみてくれ。

予想オヤジ

フライングを予想に活かして、競艇勝ち組を目指そう!

目次

競艇のフライングとは?

競艇のフライングとは

競艇のフライングとは、選手がスタートタイミングより早くスタートしてしまうことだ。

これは、フライングスタート方式を採用しているから起こることだな。

出走表には「F」と表記されるため、「F1」ならフライング1本持ちの選手、「F2」ならフライング2本持ちの選手ということになるぞ。

また、フライングの回数は期ごとに累積されるが、5月1日と11月1日になるとリセットされる。

そのため、リセット直後の5月と11月は、選手が思い切ったスタートをしやすい時期だと言えるな。

予想オヤジ

まずは、フライングの意味や仕組みについて解説していくぞ!

競艇のスタートはフライングスタート方式

競艇のフライングスタート方式

出典:JLC

競艇のスタートは、フライングスタート方式で行われる。

フライングスタート方式とは、スタートラインの手前から助走して、決められたタイミングにスタートラインを一斉に通過するというルールだ。

スタートタイミングが良ければスタート成功、スタートタイミングが悪ければスタート失敗となるぞ。

競艇のボートにはブレーキが付いておらず、水面上で静止できない。

スタートラインに合わせて横一直線に並べないため、フライングスタート方式となっているわけだな。

予想オヤジ

加速しながらスタートするのが、競艇の面白みの一つだ!

スタートタイミングより早くスタートするとフライング

競艇のフライング

出典:JLC

競艇のスタートタイミングは、大時計が0秒を指したときと決められている。

このタイミングから0.01秒でも早くスタートラインを通過してしまうと「フライング」になるぞ。

逆に、このタイミングから1.00秒以上遅いと「出遅れ」となる。

つまり、選手は大時計が0秒から1秒を指す間にスタートラインを通過しなけばいけないのだ。

これはかなり難しいことなので、選手は日頃からスタートの練習をしているぞ。

予想オヤジ

わずか1秒間にスタートラインを通過しなければ失格になるのだ!

出走表には「F」と表記される

出走表のフライング

出典:https://www.boatrace.jp/

フライングは、出走表には「F」と表記される。

例えば、上の出走表では、3号艇「榎幸司」選手が「F1」となっているな。

これは、「榎幸司」選手が、今期はフライング1本持ちであることを意味しているぞ。

同じように、フライングがなければ「F0」と表記され、フライング2本持ちなら「F2」と表記される。

予想に活かすためにも、選手のフライングは必ず確認するようにしよう。

予想オヤジ

フライングの回数は、出走表で簡単に確認できるぞ!

フライングは5月1日と11月1日にリセット

フライングがリセットされるタイミング

出典:https://www.boatrace.jp/

フライングは期ごとに累積されるが、5月1日と11月1日になるとリセットされる。

これは、級別の審査期間が、前期は5月1日~10月31日、後期は11月1日~4月30日となっているからだ。

フライングは、1回だけなら大きな罰則にならないが、累積すると罰則が重くなっていく。

そのため、リセット直後の5月と11月は、選手が思い切ったスタートをしやすい時期だと言えるな。

予想オヤジ

5月と11月は、スタートを攻める選手が多くなるぞ!

フライングの罰則やペナルティは?

競艇のフライングの罰則やペナルティ

フライングをした選手には、罰則やペナルティが科せられる。

具体的には、フライングにはこの5つの罰則があるぞ。

フライングの罰則
  • フライング休み
  • 賞典除外
  • 事故点20点
  • 即日帰郷
  • SG・G1・G2競走の選出除外

このうち、「フライング休み」「賞典除外」「事故点20点」の3つは基本的な罰則だ。

フライングを1回でもしてしまうと、まずはこの3つの罰則が科せられるぞ。

一方、「即日帰郷」「SG・G1・G2競走の選出除外」の2つは特別な罰則だ。

特定の条件を満たしたときに科せられるため、罰則の内容も重くなっているぞ。

予想オヤジ

ここからは、それぞれの罰則を解説していこう!

【罰則1】フライング休み

バツ

フライング休みは、一定期間レースに出場できなくなる罰則だ。

期間は「何回目のフライングか?」によって、足し算される仕組みとなっているぞ。

何回目か?加算される日数
1回目+30日
2回目+60日
3回目+90日
4回目+180日

例えば、フライングを2回した選手には「30日+60日=90日」のフライング休みが科せられる。

さらに、フライング3回なら180日、フライング4回なら360日となるわけだな。

約半年もレースに出場できないと、選手は賞金で稼げなくなるし、級別もB2級に落ちてしまう。

そのため、フライング2本持ちの選手は、3本目のフライングをしないようにスタートに慎重になるぞ。

予想オヤジ

フライング2本持ちの選手は、回数がリセットされるまでは攻められないな!

選手は、出場が決まっているレースが全て終わってから、フライング休みに入る。

フライング休みの期間は、家で休養していたり、地元の競艇場で練習していたりするらしいな。

また、フライング休みを消化せずに、5月1日や11月1日を迎えると、出走表ではF0なのに未消化のフライングがあるという状況になる。

このような状況は「隠れフライング」と呼ばれているぞ。

予想オヤジ

隠れフライングの見つけ方は、この記事の後半で解説する!

【罰則2】賞典除外

競艇の賞典除外

賞典除外は、その節の賞典レースに出場できなくなる罰則だ。

賞典レースとは、優勝戦・準優勝戦・選抜戦などの賞金が高いレースのことだな。

例えば、ある節の初日にフライングしてしまった場合、その節はどれだけ好成績でも5日目の準優勝戦には出場できなくなるぞ。

賞典除外になった選手は、その節は無理して着順を上げなくてもよくなる。

そのため、その節でフライングした選手は、良くて2着までと考えるのがおすすめだ。

予想オヤジ

賞典除外になった選手は、他の選手と比べてモチベーションが低いぞ!

【罰則3】事故点20点

競艇の級別

事故点とは、フライング・出遅れ・妨害失格・欠場などをした選手に科せられる減点だ。

競艇の級別審査では、「事故率」が「事故点の合計/出走回数」で計算される。

そして、事故率が0.70を超えた選手は、どれだけ好成績でもB2級選手となってしまうぞ。

これを避けるために、事故率が高い選手はスタートに慎重になりやすいな。

予想オヤジ

選手ごとの事故率は「競艇日和」というサイトで確認できるぞ!

【罰則4】即日帰郷

競艇の即日帰郷

同じ節にフライングを2回するか、非常識なフライングをすると、即日帰郷の罰則が科せられる。

即日帰郷になった選手は、その日のレースが終了したら、節の途中でも家に帰らなければならない。

そうなると、出場予定のレースに出場できなくなるため、稼ぎが減ってしまうぞ。

例えば、節の初日に即日帰郷になると、その後の3~5日間は暇になってしまうわけだな。

非常識なフライングとは?

0.05秒以上早いフライングのこと。

お知らせ

2022年5月1日から、非常識なフライングへの罰則が即日帰郷ではなくなった。

罰則の変更後は、フライング休みに+5日間が加算されるようになったぞ。

例えば、非常識なフライングがフライング1本目なら、35日間のフライング休みになるな。

【罰則5】SG・G1・G2競走の選出除外

競艇のルール

SG・G1・G2競走の優勝戦・準優勝戦でフライングすると、選出除外の罰則が科せられる。

選出除外とは、特定のレースに出場できなくなることだ。

対象レースと対象期間は、フライングしたタイミングごとに下の表のようになっているぞ。

フライングしたタイミングSG競走に出場できない期間G1・G2競走に出場できない期間
SG競走の優勝戦1年間6か月間
SG競走の準優勝戦6か月間3か月間
G1・G2競走の優勝戦なし6か月間
G1・G2競走の準優勝戦なし3か月間

選出除外の罰則を受けると、出場予定だったレースの出場も取り消される。

有名選手がSG・G1競走に出場していないときは、選出除外になっていることが多いな。

予想オヤジ

ビッグレースの準優勝戦・優勝戦では、フライングの罰則が重くなるぞ!

フライングの舟券への影響は?

競艇のフライングの舟券への影響

レースにフライングがあると、選手に罰則があるだけではなく舟券にも影響する。

例えば、フライング艇が出た場合、フライング艇の舟券は全て返金されるぞ。

これは、競艇場の売上が減るということだ。

競艇は舟券の売上によって成り立っているので、フライングの罰則は厳しくなっているわけだな。

予想オヤジ

ここからは、フライングの舟券への影響を解説しよう!

フライング艇の賭け金は返還される

フライング艇の賭け金は返還

出典:https://www.boatrace.jp/

フライング艇が出た場合、フライング艇が関わる舟券は全て返金される。

例えば、1号艇がフライングしたとすると、単勝「1」はもちろん、二連単「1-2」や三連単「2-1-4」なども返還の対象となるぞ。

そのレースにフライングがあったかどうかは、1周目の第1ターンマークあたりでアナウンスされる。

返還される可能性があるため、「外れた!」と思っても舟券はすぐには捨てないようにしよう。

払戻金と同じように、返還金も自動発払機で受け取ることができるぞ。

予想オヤジ

ちなみに、スタート後の転覆・落水・エンストなどは返金されないな!

フライング艇以外のオッズも変わる

フライングによるオッズの変化

出典:https://www.boatrace.jp/

競艇のオッズは、舟券ごとの売上によって計算されている。

フライング艇が出た場合、舟券の売上も変わるので、フライング艇以外のオッズも変わるぞ。

「万舟券が的中した!」と思っても、レース後にオッズが50倍になっていることもあるわけだな。

とはいえ、その買い目はフライングがなければ不的中だったかもしれない。

あまりに気にせずに、次のレースの予想に集中するのがおすすめだ。

予想オヤジ

オッズが下がるのは仕方ないので、気にしないようにしよう!

レースが不成立になることもある

フライングによる舟券の不成立

出典:https://www.boatrace.jp/

フライング艇が多すぎる場合、レースが不成立になることもある。

「何艇フライングしたら不成立になるか?」を舟券の種類ごとにまとめたぞ。

スクロールできます
1艇2艇3艇4艇5艇6艇
単勝成立成立成立成立不成立不成立
複勝成立成立成立不成立不成立不成立
二連複成立成立成立不成立不成立不成立
二連単成立成立成立成立不成立不成立
拡連複成立成立成立不成立不成立不成立
三連複成立成立不成立不成立不成立不成立
三連単成立成立成立不成立不成立不成立

例えば、三連複は1~3着を着順を含めずに的中させる舟券だ。

フライング艇が3艇いる場合、残った3艇は必ず3着以内に入るので、三連複は必ず的中することになる。

そのため、三連複はフライング艇が3艇いると不成立になるわけだな。

予想オヤジ

フライング艇が5艇以上だと、全ての舟券が不成立になるぞ!

フライングを競艇予想に活かすには?

フライングを競艇予想に活かすには

フライングの仕組みを知っていると、選手の心理を予想に活かせるようになる。

具体的には、この4つがポイントだな。

フライングを予想に活かすポイント
  • フライング1本持ちの選手は傾向を見極める
  • フライング2本持ちの選手は狙わない
  • 隠れフライング持ちの選手を見つける
  • スタート展示でのフライングは気にしない

この4つのポイントを予想に活かせば、これまで以上に的中率を上げることができるぞ。

それぞれのポイントを詳しく解説するので、ぜひ覚えていってくれ。

予想オヤジ

ここからは、フライングを予想に活かすポイントを解説しよう!

フライング1本持ちの選手は傾向を見極める

フライング1本持ちの選手

出典:https://www.boatrace.jp/

予想のポイントの1つ目は、フライング1本持ちの選手は傾向を見極めることだ。

競艇選手には「2本目は絶対に嫌だ!」という選手と「2本目まではセーフ!」という選手がいる。

前者は思い切ったスタートをできなくなるが、後者は普段通りのスタートを決めてくるな。

これを見極めることで、レースのスタート隊形を予想しやすくなるぞ。

選手の傾向を見極めるには、「艇国データバンク」か「今節成績」を確認するのがおすすめだ。

予想オヤジ

フライング1本なら、選手によってはスタートを攻める選手もいるぞ!

艇国データバンクで傾向を見極める

艇国データバンクで傾向を見極めるには、まずは「選手別データ」で選手を検索しよう(画像)。

四角の枠に「登録番号」か「選手名」を入力すれば、該当選手が出てくるぞ。

次に、「スタート事故一覧」でフライングした日付を見つけよう(画像

最近の傾向を見極めるために、最新のフライングから検証するのがおすすめだな。

最後に、「全出走結果」で、フライングした節の「前3節の平均ST」と「後3節の平均ST」を計算しよう(前3節後3節)。

予想オヤジ

実際の画面のイラストを確認しながら、操作してみてくれ!

「後3節の平均ST」が「前3節の平均ST」より遅ければフライング1本で慎重になる選手、変わらなければフライング1本は気にしない選手だな。

実際に、何名かの選手について、フライング前後3節の平均STを比べてみたぞ。

スクロールできます
選手前3節の平均ST後3節の平均ST平均STの差
松井繁0.1290.186+0.057
守田俊介0.1100.142+0.032
菊地孝平0.1130.127+0.009
峰竜太0.1370.141+0.004

敬称略

上の表から、どの選手もフライング後は平均STが遅くなっていることがわかる。

ただし、「松井繫」選手や「守田俊介」選手はかなり遅くなっているのに対して、「峰竜太」選手や「菊地孝平」選手はそこまで遅くなってはいない。

このことから、「松井繁」選手や「守田俊介」選手はフライング1本で慎重になる選手、「峰竜太」選手や「菊地孝平」選手はフライング1本は気にしない選手ということがわかるな。

選手の傾向を調べるのは少し大変だが、このような傾向を知っておくと予想に役立つぞ。

予想オヤジ

一流選手でも、攻める選手と守る選手がいるわけだな!

今節成績で選手の傾向を見極める

今節成績で選手の傾向を見極めるには、「今節ST」と「平均ST」を比べればよい。

「今節ST」が「平均ST」より遅ければフライング1本で慎重になる選手、変わらなければフライング1本は気にしない選手だな。

この方法は、先ほど解説した方法よりも簡単なことがメリットだ。

ただし、今節STには、初日~2日目はデータが少ないというデメリットもある。

そのため、時間があるときは艇国データバンクを使うのがおすすめだな。

予想オヤジ

今節STは手軽だが、正確な傾向は掴みづらいぞ!

フライング2本持ちの選手は狙わない

フライング2本持ちの選手

出典:https://www.boatrace.jp/

予想のポイントの2つ目は、フライング2本持ちの選手は狙わないことだ。

この記事の前半でも解説したが、3本目のフライングは合計180日間のフライング休みとなる。

約半年もレースに出場できないと、選手は賞金で稼げなくなるし、級別もB2級に落ちてしまうぞ。

そのため、フライング2本持ちの選手は、3本目のフライングをしないようにスタートに慎重になる。

このような選手はレースでも活躍できないので、狙わないのがおすすめだな。

予想オヤジ

フライング2本持ちの選手は、回数がリセットされるまでは活躍しにくいぞ!

隠れフライング持ちの選手を見つける

競艇日和の未消化のフライング

出典:競艇日和

予想のポイントの3つ目は、隠れフライング持ちの選手を見つけることだ。

隠れフライングとは、出走表ではF0なのに未消化のフライングがある状況のことだな。

このような状況の選手は、フライング1本の選手と同じだと考えていい。

つまり、スタートに慎重になる選手もいれば、気にしない選手もいるということだ。

予想オヤジ

選手の傾向は「艇国データバンク」か「今節ST」で確認しよう!

隠れフライングの選手を見つけるには、「競艇日和」を使うのがおすすめだ。

競艇日和の出走表では、選手ごとの「未消化のフライング」を確認できる。

この部分が「1」となっている選手が、隠れフライングを持っている選手だな。

隠れフライングまで確認する競艇ファンは少ないので、予想に活かせば穴を狙いやすいぞ。

予想オヤジ

5月と11月は、隠れフライングが多いので要注意だ!

スタート展示でのフライングは気にしない

スタート展示でのフライング

出典:https://www.boatrace.jp/

予想のポイントの4つ目は、スタート展示でのフライングは気にしないことだ。

スタート展示でフライングをしてしまうのは、モーターが思ったよりも出ているときだな。

この場合、選手はモーターを起こす位置を少し前にすることで、本番ではスタートを合わせられるぞ。

逆に、スタート展示で大きく出遅れてしまっているときは、モーターが悪い可能性がある。

フライングした場合と違い、本番でもスタートを合わせにくいので活躍に期待できないぞ。

予想オヤジ

スタート展示でフライングしても、本番では合わせられることが多いな!

【競艇のフライング】まとめ

競艇のフライングのまとめ

競艇のフライングについてまとめると、

  • 5月と11月にリセット
  • フライング艇の賭け金は返還
  • フライング1本持ちは慎重になる選手と気にしない選手がいる
  • フライング2本持ちは慎重になる選手が多い
  • 隠れフライングを競艇日和で確認

の5つがポイントだ。

フライングを予想に活かせれば、他の競艇ファンとの差を付けることができる。

この記事で勉強したこと活かして、競艇勝ち組を目指していこう。

予想オヤジ

競艇用語の関連記事も、よかったら読んでみてくれ!

【競艇のフライング】関連記事

競艇の用語集の最新記事(2024年3月15日更新)

コメントへの回答

この記事に投稿されたコメントに回答していく。

なお、全てのコメントに回答するわけではないのでご了承願いたい。

コメントの活用法については「コメントポリシー」にまとめているぞ。

転覆と落水の違いや罰則について知りたい

競艇の転覆とは、艇がひっくり返ってしまうことだ。

一方、競艇の落水とは、艇から選手だけが水面に投げ出されることだ。

つまり、転覆と落水の違いは、艇がひっくり返っているかどうかの違いになる。

また、罰則については、加害者側に事故点が与えられ、被害者側は何も罰則がないことが多い。

とはいえ、そこは審判が決めることなので、ケースバイケースということになるな。

予想オヤジ

事故点は、その節の準優勝戦への出場や、その期の級別の審査に関わってくるぞ!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 転覆と落水の違いがわからない
    合わせ行って、相手が転覆しました、罰則は?

コメントする

※コメントは手動で反映しているので、反映までに数日かかることがある。
※俺は平日の時間があるときにブログを確認しているので、土日はコメント反映しないぞ。
※感情的、攻撃的、断定的なコメントは反映しないことがある。
※個人名やメールアドレスなどの個人情報を含むコメントは反映しないことがある。
※コメントの反映基準や活用法についてはコメントポリシーを確認してみてくれ。

目次