投稿日 2018/8/6
競艇を始めたばかりの初心者は、
「どんな舟券を買えばいいかわからない」
「競艇場に行くたびに負けてしまう」
といった悩みを持っていることが多い。
俺も初心者のころは競艇場に行くたびに数万円負けて悔しい思いをした。
しかし、舟券の買い方の勉強をしてからは、1日で数万円以上のプラス収支を安定して出せるようになった。
この記事では、予想オヤジの俺が、
- 競艇初心者におすすめの賭け方
- 競艇の当たりやすい番号
- 競艇初心者が勝てない理由
- 競艇初心者が勝つ方法
について、競艇に詳しくない人でも分かりやすいように簡単かつ具体的に紹介していく。
競艇の脱初心者を目指している方は参考にしてみて欲しい。

競艇初心者におすすめの賭け方
競艇初心者におすすめの賭け方は、1着になる艇を当てる単勝だ。
競艇は必ず6艇でレースが行われるので単純計算でも1/6の確率で的中するぞ。
一番勝ちそうな艇を予想するだけで良いので、初心者でも的中させやすいのだ。
競艇場では単勝の舟券は専用の窓口でしか買えない場合があるので、分からなかったらインフォメーションで聞いてみるといいだろう。
他の賭け方はダメなの?
「競艇と言えば三連単」などといった話を聞いたことがあるかもしれないが、俺は初心者には三連単はおすすめしない。
三連単は複数通りの買い目をまとめて買うのが基本だが、買い目点数が少なすぎると的中しないし、多すぎるとトリガミになってしまう。
初心者ではちょうどいい買い目点数を見極めることが難しいので、どんどんお金が減っていってしまうぞ。
※トリガミ:的中してもマイナス収支になってしまうこと
単勝は何通り買う?
当然と言えば当然だが、単勝は1通りの舟券を買うことがおすすめだ。
6通りの単勝を買えば100%的中するが、ほとんどの場合がトリガミになってしまう。
選手やモーターの強さ、スタート位置を見ながら1着になる艇を1艇だけ予想するのだ。

競艇の当たりやすい番号は?
競艇の当たりやすい番号は、ずばり1号艇だ。
全国平均で1号艇の1着率は50%を超えており、先ほどの話と合わせると、1号艇の単勝を買えば2回に1回は的中するということになる。
競艇は番号によって有利不利にかなりの差があるというわけだ。
競艇は1コース有利!
実は、厳密に言えば1号艇が勝ちやすいのではなく、1コースが勝ちやすいというのが真実だ。
ほぼ横一直線でスタートしてコースを周回する競艇において、一番内側の1コースは走行距離が最も少ない。
スタート位置が外側に行くほど走る距離が大きくなるので、不利になるというわけだな。
1号艇は9割以上1コースからスタート!
競艇のスタートは番号通りに内側からスタートするとは限らないが、1号艇が1コースからスタートする確率は約95%となっている。
例えば、上の写真では6号艇が2コースからスタートしているが、1コースに関してはほとんど入れ替えは起こらない。
つまり「1コースの1着率が高い=1号艇の1着率が高い」が言えるわけだ。

1号艇が勝ちやすい競艇場・勝ちにくい競艇場
競艇は全国24カ所の競艇場で行われているが、実は1号艇が勝ちやすい競艇場と勝ちにくい競艇場が存在する。
平均すれば1号艇の1着率は約50%だが、競艇場によって30%以上の差があるぞ。
公式サイトの情報をまとめたので、あなたが行く競艇場がどちらなのかをチェックしてみよう。
全国の1コースの1着率一覧
全国24カ所の競艇場の1コースの1着率をまとめた。
トップ3を赤文字、ワースト3を青文字にしてあるぞ。
ボタンを押せば1着率の高い順にソートできるので、活用してみてくれ。
番号 | 競艇場 | 1コースの1着率 |
---|---|---|
1# | 桐生 | 49.7% |
2# | 戸田 | 41.9% |
3# | 江戸川 | 45.8% |
4# | 平和島 | 47.3% |
5# | 多摩川 | 53.4% |
6# | 浜名湖 | 53.6% |
7# | 蒲郡 | 54.3% |
8# | 常滑 | 51.6% |
9# | 津 | 59.7% |
10# | 三国 | 54.0% |
11# | びわこ | 54.4% |
12# | 住之江 | 60.0% |
13# | 尼崎 | 54.5% |
14# | 鳴門 | 51.5% |
15# | 丸亀 | 51.6% |
16# | 児島 | 53.8% |
17# | 宮島 | 61.0% |
18# | 徳山 | 62.9% |
19# | 下関 | 60.8% |
20# | 若松 | 56.9% |
21# | 芦屋 | 63.0% |
22# | 福岡 | 54.6% |
23# | 唐津 | 58.4% |
24# | 大村 | 70.3% |
※集計期間:2018/10/01~2018/12/31
1号艇なら大村競艇場
1コース1着率が圧倒的に高いのは「大村競艇場」で、1号艇1着のレースが約70%となっている。
逆に「戸田競艇場」では1コースの1着率は約40%となっており、約30%の差があることが分かる。
「風向き」「淡水・海水」「コースの形状」など、競艇場ごとの違いによって差が生まれるのだ。

初心者が勝てない理由
冒頭で「1号艇の単勝」を競艇初心者におすすめしたが、実はこれだけで勝ち続けられるほど競艇は甘くはない。
競艇初心者が勝てない理由として、
- 単勝で勝ち続けるのは難しい
- 買い目点数が絞れない
- 予想の仕方がわからない
の3つが挙げられる。
勝てない理由を解決する方法も簡単に解説していくので、ぜひ参考にしてみてくれ。
単勝で勝ち続けるのは難しい
競艇の単勝で勝ち続けるのは難しい理由は、オッズ(払戻金)が低いからだ。
単勝の平均払戻金は約150円なので、1回の不的中で2~3回分の的中の勝ち分がなくなってしまう。
1号艇の単勝の的中率は確かに約50%だが、2レースに1回的中するだけではマイナス収支になるというわけだ。
競艇で勝ち続けるのなら、的中率と払戻金のバランスが良い三連単がおすすめだ。
買い目点数が絞れない
単勝以外の買い方をする場合は、複数通りの買い目を購入するのが基本となる。
初心者にありがちなミスとして、二連単や三連単を当てたい気持ちが強すぎて買い目点数を増やしすぎてしまうことが挙げられる。
10点~20点も購入すれば的中するかもしれないが、トリガミになってしまう可能性が高い。
実際に、競艇好きな芸能人として有名な「蛭子能収」さんは三連単を36点買う「蛭子買い」を続けているが、収支はマイナスと言っている。
競艇で勝つために重要なのは、「毎レース当てること」ではなく「トータルの回収率を上げること」なのだ。
予想の仕方がわからない
競艇の出走表を見ると「全国勝率」「モーター勝率」「平均ST」などの様々な数字が並んでいる。
さらに、直前情報では「風向き」「天気」「波高」などが表示されている。
それぞれの情報には見方や重要度があるのだが、初心者のうちは「どの情報が重要なのか」が分からない。
まずは「級別」「全国勝率」「モーター勝率」を重視してみるといいだろう。

【初心者が競艇で勝つ方法】よくある質問
この記事で説明した「競艇初心者の賭け方」についてのよくある質問をまとめた。
他にも質問をいただければ回答していくので、気になることがあればコメントで聞いてくれ。
三連単を10点以下で当てるのは難しいのでは?
「三連単を10点以下で当てるのは難しい」「初心者は20点買ってもなかなか当たらない」とのコメントをもらった。
これに対して俺の考えは、「買い目を絞ると当たりづらいが、10点以下のほうが長い目で見て稼ぎやすい」ということだ。
その理由として、期待値という考え方を説明する。

的中率 | オッズ | 期待値 | |
---|---|---|---|
買い目A | 10% | 7.0倍 | 0.7 |
買い目B | 4% | 30.0倍 | 1.2 |
買い目Aは、1番人気の舟券によくあるパターンで、的中率が10%と高めだがオッズが7.0倍と低いので、期待値が「10%×7.0=0.7」と小さい数値になっている。
こういう買い方を続けると、ぼちぼち当たるものの当たっても払戻金が少なく、トータルの所持金が3割減ってしまう(長い目で見れば競艇負け組になる)。
逆に、買い目Bの買い方では、的中率3%と当たりづらいものの当たったときに一気に所持金が増える。
その結果、長い目で見れば所持金を「1.2倍」に増やして競艇勝ち組になれる。

また、競艇は還元率が約75%となるようにオッズが決められているので、三連単の全通り(120通り)を買ってしまうと、期待値も0.75になって負け組になってしまう。
こういった原則を知れば、「買い目が多ければ多いほど期待値0.75に近づいて負けやすい」「予想で買い目を絞るほど期待値1以上(勝ち組)を狙える」ことがわかるだろう。
「毎回的中させる必要はない」「この買い目は的中も狙えてオッズもオイシイな」という買い目に絞ることが、三連単で長く稼ぐコツになるぞ!

8点買いに絞ったら何レースに1回くらい当たるの?
「全通り(120通り)買いをしていれば確実に当たるがそれでは稼げない」「買い目を絞るのが勝ち組への近道」ということは上で説明した。
では、買い目を8点に絞ったら、何レースに1回くらい当たるのだろうか?
上で説明した買い目B(的中率4%、オッズ30.0倍、期待値1.2)のような舟券を8点買いするなら、そのレースでの的中率は4%×8=32%になるな。
およそ3レース~4レースに1回当たる計算だ。

競艇は1日12レースあるのが基本なので、「1日3回~4回くらい的中させてその日の所持金を1.2倍に増やす」というのが初心者の最初の目標だ。
もちろん、初心者は思うように当たらないだろうし、上級者はこれ以上にバシバシ的中させるだろう。
また、その日その日の運もあるので、1日スパンでみると上振れも下振れも大きい。
だからこそ、「1日に3レース~4レース当てればOK」「今月もぼちぼち勝てたな」というように、長期スパンでの勝ち組を目指すのがおすすめだ。

【競艇初心者が勝つ方法】まとめ
競艇初心者が勝つ方法としては、
- 競艇についてもっと勉強する
- 競艇予想サイトを使う
の2つをおすすめしている。
1つ目の「競艇について勉強する」方法は、時間をかけてじっくりと競艇を楽しみたい方におすすめだ。
最初のうちは負けが続くかもしれないが、知識や技術が付いてきたら稼げるようになるだろう。
2つ目の「競艇予想サイトを使う」方法は、今日から競艇で稼ぎたい方におすすめだ。
知識や技術は全くいらず、サイトが提供してくれている情報の通りに舟券を購入することで稼げるようになるぞ。

合わせて読みたい記事
コメントについて
この記事について「感想」「要望」「疑問」などがあったら、どんどんコメントしてくれ。
俺もモチベーションが上がるし、今後どういう記事を書くと読者さんに喜ばれるか参考にもなる。
また、この記事へのコメントに俺が回答するときは、この記事の「よくある質問」に追記しているぞ。
コメントの活用法や反映基準を知りたい方は「読者さんからのコメントについて(2020年10月8日更新)」のページを読んでみてくれ。