宮島オールスター

【現地レポ|5月25日】ボートレースオールスターで自力勝負!

今回は、SG「第49回ボートレースオールスター」の2日目(2022年5月25日)の現地レポだ。

競艇界の人気者が集まるSG競走なので、楽しみにしながら宮島競艇場に行ったぞ。

この記事では、俺が自力予想で舟券を買った結果を写真付きでまとめている。

「どうしてその買い目にしたのか?」も解説するので、自力予想の参考になるはずだ。

舟券や払戻機の写真付きで、リアルな結果をまとめたので、ぜひ最後まで読んでみてくれ。

予想オヤジ
現地に一緒に行ったつもりで、楽しみながら読んでみてほしい!

 

トータルの収支は?

 買い目結果舟券代払戻金舟券
1R1-4-全、1-全-4的中4,000円18,600円写真
2R4-15-全不的中4,000円0円写真
3R5-2-全、5-全-2不的中4,000円0円写真
4R1-4-全、1-全-4不的中4,000円0円写真
5R1-5-全、1-全-5不的中4,000円0円写真
6R1-3-全、1-全-3不的中4,000円0円写真
7R1-23-全的中4,000円9,200円写真
8R1-3-246、1-246-3的中4,200円4,690円写真
9R1-25-全不的中4,000円0円写真
10R1-23-全的中4,000円9,100円写真
11R1-3-全、1-全-3不的中4,000円0円写真
12R1-3-全、1-全-3不的中4,000円0円写真

買い目は全て三連単

この日は朝から合計12レース勝負して、的中率33%、収支-6,610円、回収率86%だった。

1Rを的中したのは良かったのだが、その後に5レース連続で不的中だったのが痛かったな。

また、鉄板のオッズが安すぎて穴を狙ったため、不的中になったレースもあった。

とはいえ、1日遊んでプラスマイナスゼロくらいなら、悪くない結果だろう。

ここからは、的中した4レースのうち、1R・8R・10Rの予想と結果を解説していくぞ。

予想オヤジ
自力予想の具体例として、読者さんの予想に役立ててみてくれ!

 

1Rの予想と結果

宮島1Rの出走表

出典:https://www.boatrace.jp/

まず、1Rの出走表で注目したのは、1号艇の倉持選手と4号艇の上平選手の2名だ。

倉持選手は、全国勝率が6名のなかで最も低いが、1コース1着率は悪くない。

女子選手なので勝率は割り引いたほうがいいが、モーターが良ければ逃げられる可能性もあるぞ。

また、上平選手は全国勝率が6名のなかで2番目に高く、地元である広島支部の選手だ。

宮島競艇場はスタートが難しく、地元選手が活躍しやすいので、舟券に絡む可能性は高いな。

予想オヤジ
宮島競艇場は難水面なので、地元選手に注目しよう!

宮島1Rの展示データ

出典:宮島競艇場の公式サイト

次に、1Rのモーターで注目したのは、4号艇の上平選手と6号艇の原田選手の2名だ。

この2名はオリジナル展示データが良く、モーターの気配が良さそうだな。

特に、原田選手は1番時計1つ、2番時計2つなので、6号艇でも軽視はできないだろう。

また、1・3・4号艇のモーターは、特設サイトで注目モーターとなっていた。

1・3号艇のモーターはタイムが良いわけではないが、注目したほうがいいかもしれないぞ。

予想オヤジ
オリジナル展示データは、宮島競艇場の公式サイトで確認しよう!

宮島1Rの水面状況

出典:https://www.boatrace.jp/

次に、直前情報から1Rの水面状況を確認すると、曇り・左斜め追い風3m・波高3cmだった。

宮島競艇場では、向かい風5m以上や追い風3m以上で、1コースの1着率が低くなる。

その点、このレースは左斜め追い風3mなので、1コースの1着率は大きく下がらないだろう。

また、この日は長潮だったので、潮の影響はあまり考えなくてもいい。

トータルで考えると、水面が安定していて、1コースの艇が有利な水面状況と言えそうだな。

予想オヤジ
水面状況は、競艇の公式サイトで確認できるぞ!

宮島1Rのオッズ

出典:https://www.boatrace.jp/

最後に、1Rの三連単オッズを確認すると、人気が分散しているように感じた。

人気の中心は「1-23」の並びだが、「2-13」「3-14」の並びもそこそこ売れているぞ。

これは、1号艇の倉持選手が勝率の低い女子選手で、1着に不安があるからだろう。

また、4号艇の上平選手や5号艇の篠崎選手は、勝率が高いわりには高いオッズが付いている。

一方、2号艇の上野選手や3号艇の平高選手は、勝率と人気が釣り合っていないな。

予想オヤジ
買い目を決めるときは、オッズまで確認するのが重要だ!

宮島1Rの購入舟券

選手・モーター・水面状況・オッズから、1Rは三連単「1-4-全」「1-全-4」を購入した。

1号艇の倉持選手は勝率の低い女子選手だが、1コース1着率とモーターは悪くない。

1号艇の1着のわりに高いオッズが付いているなら、狙う価値があると考えたぞ。

また、3号艇の上平選手は勝率が高く、モーターの気配も良い地元選手なので舟券に絡むだろう。

ただし、宮島競艇場は4コース1着率が低いので、1着ではなく2・3着までと予想したのだ。

予想オヤジ
それでは、レース内容を見ていこう!

宮島1Rのスタート

出典:JLC

スタートでは、5号艇の篠崎選手と6号艇の原田選手が前に出た!

しかし、1号艇の倉持選手と4号艇の上平選手もそこまで遅れていない。

宮島1Rの1周目1マーク

出典:JLC

1周目1マークでは、1号艇の倉持選手が先マイ!

しかし、4号艇の上平選手の差しが届いているようにも見える。

宮島1Rの1周目バック側

出典:JLC

1周目バック側で、1号艇の倉持選手が何とか先行した!

2号艇の上野選手と4号艇の上平選手が激しい2着争いをしているぞ。

宮島1Rの1周目2マーク

出典:JLC

1周目2マークで、1号艇の倉持選手が逃げ切り態勢!

4号艇の上平選手が内側を回って、2号艇の上野選手よりも少し先行したぞ。

これ以降も並びは変わらず、レースは「1-4-2」で決着したな。

予想オヤジ
倉持選手が、SG初出場でSG初勝利を決めたぞ!

宮島1Rの払戻金

俺は三連単「1-4-全」「1-全-4」を買っていたので、このレースは37.2倍の的中だ!

払戻金は18,600円で、収支は「18,600円-4,000円=14,600円」となる。

1Rのポイントは、期待値を考えて、1号艇の倉持選手の1着を買えたことだろう。

倉持選手が1着をとるかは少し怪しかったが、思ったより高いオッズだったので購入したぞ。

また、4号艇の上平選手も、全国勝率の高い地元選手のわりにはオッズが高かったな。

予想オヤジ
舟券を買うときは、的中率とオッズのバランスが重要なのだ!

 

8Rの予想と結果

宮島8Rの出走表

出典:https://www.boatrace.jp/

まず、8Rの出走表で注目したのは、1号艇の篠崎選手と3号艇の山口選手の2名だ。

篠崎選手は、全国勝率が6名のなかで3番目に高く、1コース1着率も高い。

この節はスタートも合っているので、枠番有利の1号艇なら1着をとってくれそうだな。

次に、山口選手は全国勝率が2番目に高く、地元である広島支部の選手だ。

今節は2着、1着の好成績なので、このレースでも舟券に絡む可能性は高いだろう。

予想オヤジ
今節STや今節成績が良い選手は、活躍に期待できるぞ!

また、このレースのスタート展示では、5号艇の藤山選手が6コースに移動した。

フライング2本持ちなので、スタートを安全に切りたいのだろう。

この節のスタートも遅いため、このレースでもスタートは遅くなりそうだ。

ただでさえ不利な6コースでスタートも攻めないなら、舟券に絡む可能性は低いぞ。

一方、5コースになる6号艇の池田選手は、舟券に絡む可能性が高くなったな。

予想オヤジ
フライング3本目には、かなり重い罰則が科せられるのだ!

宮島8Rの展示データ

出典:宮島競艇場の公式サイト

次に、8Rのモーターで注目したのは、1号艇の篠崎選手と3号艇の山口選手の2名だ。

篠崎選手は一周タイムで1番時計、直線タイムで2番時計をとっている。

モーターの実践足があり、スタートも合わせやすそうなので、活躍に期待できるぞ。

また、山口選手はまわり足タイムと直線タイムが1番時計、他2つのタイムが2番時計だな。

モーター2連率も40%以上なので、モーターの気配はかなり良いと判断できるだろう。

予想オヤジ
一周タイムが1番時計の1号艇は信頼度が高いぞ!

宮島8Rの水面状況

出典:https://www.boatrace.jp/

次に、直前情報から8Rの水面状況を確認すると、晴れ・左斜め向かい風2m・波高2cmだった。

宮島競艇場では、向かい風5m以上や追い風3m以上で、1コースの1着率が低くなる。

その点、このレースは左斜め向かい風2mなので、1コースの1着率は大きく下がらないとだろう。

また、この日は長潮だったので、潮の影響はあまり考えなくてもいい。

トータルで考えると、水面が安定していて、1コースの艇が有利な水面状況と言えそうだな。

予想オヤジ
水面状況は、競艇の公式サイトで確認できるぞ!

宮島8Rのオッズ

出典:https://www.boatrace.jp/

最後に、8Rの三連単オッズを確認すると「1-23」の並びに人気が集中していた。

特に、三連単「1-2-3」「1-3-2」「1-3-4」はオッズ10倍以下しかない。

それだけ、1号艇の篠崎選手、2号艇の山崎選手、3号艇の山口選手の信頼度が高いのだろう。

また、山口選手を1着にした「3-1」の並びもそこそこの人気となっていたな。

逆に、5号艇の藤山選手は全く人気がなく「1-5」の並びは全て万舟券となっていたぞ。

予想オヤジ
藤山選手は、スタート展示のスタートもかなり遅れていたしな!

宮島8Rの購入舟券

選手・モーター・水面状況・オッズから、8Rは三連単「1-3-246」「1-246-3」を購入した。

1号艇の篠崎選手は、全国勝率、1コース1着率、モーター気配の全てが良い。

さらに、水面状況も穏やかなので、何もなければ1着をとってくれると考えたぞ。

また、3号艇の山口選手も全国勝率が高く、モーターの気配はかなり良い。

地元である広島支部の選手であることも踏まえると、舟券に絡む可能性は高いと予想した。

予想オヤジ
山口選手は強いが、篠崎選手が相手だと1着は厳しいと感じたな!

しかし、このレースでは三連単「1-2-3」「1-3-2」「1-3-4」がオッズ8.0倍以下だった。

三連単「1-3-全」「1-全-3」は8点買いなので、トリガミになる可能性が高いな。

そのため、このレースで鉄板狙いをするなら、買い目点数を絞らなければいけないぞ。

ここで、5号艇の藤山選手はフライング2本持ちであり、今節STも合っていない。

モーターの気配も普通で、6コース2・3着率も低いので、舟券から外すことにしたわけだ。

予想オヤジ
それでは、レース内容を見ていこう!

宮島8Rの進入隊形

出典:JLC

進入隊形は、5号艇の藤山選手が6コースに動いて「123/465」となった。

スタート展示の進入隊形と同じなので、ここまでは予想するのは簡単だったな。

宮島8Rのスタート

出典:JLC

スタートは、5号艇の藤山選手以外は、ほとんど横並びとなった!

やはり、藤山選手はフライングを恐れて、スタートを攻められなかったようだな。

宮島8Rの1周目1マーク

出典:JLC

1周目1マークでは、1号艇の篠崎選手が先マイ!

3号艇の山口選手がまくり、4号艇の瓜生選手が差しを狙ったが、全く届いていないぞ。

宮島8Rの1周目バック側

出典:JLC

1周目バック側では、1号艇の篠崎選手が独走状態!

2着争いは、3号艇の山口選手と4号艇の瓜生選手になりそうだな。

宮島8Rの1周目2マーク

出典:JLC

1周目2マークで、3号艇の山口選手が2着争いを制した!

これ以降も並びは変わらず、レースは「1-3-4」で決着したな。

予想オヤジ
思った通り、藤山選手は活躍しなかったぞ!

宮島8Rの払戻金

俺は三連単「1-3-246」「1-246-3」を買っていたので、このレースは6.7倍の的中だ!

払戻金は4,690円で、収支は「4,690円-4,200円=490円」となる。

8Rのポイントは、オッズを踏まえて、6点買いまで買い目を絞ったことだろう。

そのおかげで、1~3番人気を買っていたが、それが的中してもトリガミにはならなかった。

また、レース展開が違って残る3点が的中すれば、それなりのプラス収支を狙えたぞ。

予想オヤジ
鉄板狙いのときは、買い目を絞ることが重要だ!

 

10Rの予想と結果

宮島10Rの出走表

出典:https://www.boatrace.jp/

まず、10Rの出走表を見ると、1~4号艇の選手の全国勝率がほとんど同じだとわかる。

選手の実力が同じくらいなら、枠番やモーターで勝負が決まることになるな。

1号艇の石野選手は今節成績も良いので、1着をとれる可能性は高そうだ。

また、このレースのスタート展示では、3号艇の西島選手が2コースに前づけした。

西島選手は有名なイン屋なので、本番のレースでも前づけをする可能性は高いだろう。

予想オヤジ
西島選手は、本番では1コースを狙うかもしれないな!

さらに、6号艇の秋山選手は、スタート展示で早めに6コースに入っていた。

おそらく、これは5号艇の菅選手の6コースを阻止するためだろう。

菅選手はチルト3.0度の調整をして、6コースからまくりを狙う選手だ。

秋山選手は菅選手にまくられるのを嫌って、あえて6コースに入ったわけだな。

初日も6コースから3着をとったので、このレースでも活躍に期待できるぞ。

予想オヤジ
菅選手が5コースから仕掛けるなら、秋山選手も攻めやすくなるな!

宮島10Rの展示データ

出典:宮島競艇場の公式サイト

次に、10Rのモーターで注目したのは、1号艇の石野選手と2号艇の原田選手だ。

石野選手は、直線タイムが1番時計、他3つのタイムが2番時計だな。

前づけに抵抗すると進入が深くなるが、モーターが良さそうなので問題はないだろう。

また、原田選手は一周タイムで1番時計、直線タイムで2番時計をとっている。

モーターの実践足があり、スタートも合わせやすそうなので、舟券に絡みそうだぞ。

予想オヤジ
石野選手は前づけに抵抗しても何とかなりそうだな!

宮島10Rの水面状況

出典:https://www.boatrace.jp/

次に、直前情報から10Rの水面状況を確認すると、晴れ・左斜め向かい風3m・波高3cmだった。

宮島競艇場では、向かい風5m以上や追い風3m以上で、1コースの1着率が低くなる。

その点、このレースは左斜め向かい風3mなので、1コースの1着率は大きく下がらないとだろう。

また、この日は長潮だったので、潮の影響はあまり考えなくてもいい。

トータルで考えると、水面が安定していて、1コースの艇が有利な水面状況と言えそうだな。

予想オヤジ
水面状況は、競艇の公式サイトで確認できるぞ!

宮島10Rのオッズ

出典:https://www.boatrace.jp/

最後に、10Rの三連単オッズを確認すると、三連単「1-2-4」に人気が集中していた。

しかし、これ以外は人気が分散していて、どの買い目もオッズがそこそこ高い。

おそらく、前づけがあるせいで、買い目に迷っている方が多いのだろう。

実際に、2号艇の原田選手、4号艇の西山選手、5号艇の菅選手の1着は売れているな。

菅選手のまくりは浪漫があるので、ファンとして買っている方がいるのかもしれないぞ。

予想オヤジ
菅選手は、ファン投票でもトップ10に入っていたな!

宮島10Rの購入舟券

選手・モーター・水面状況・オッズから、10Rは三連単「1-23-全」を購入した。

このレースは、選手間の全国勝率の差が小さいため、枠番とモーターが勝負を決める。

その点、1号艇の石野選手は枠番有利で、モーターの気配もかなり良かった。

3号艇の西島選手の前づけはあるが、助走距離が少し短くなっても何とかなるだろう。

石野選手はSG・G1競走での1コース1着率が高いのも、信頼しやすいポイントだな。

予想オヤジ
モーターが良ければ、前づけに抵抗しても大丈夫だろう!

また、2着については、2号艇の原田選手と3号艇の西島選手を選んでいる。

西島選手が2コースに前づけするなら、原田選手は3カドのようなスタート位置になる。

内側の2艇よりもスタートで加速しやすいので、舟券に絡む可能性は高いぞ。

一方、西島選手は地元である広島支部の選手で、勝算があって前づけしているはずだ。

「1-3」の並びはオッズも高かったので、的中すれば美味しいと考えたわけだな。

予想オヤジ
それでは、レース内容を見ていこう!

宮島10Rの進入隊形

出典:JLC

進入隊形は、3号艇の西島選手が前づけして「132/456」となった。

1号艇の石野選手は前づけに抵抗したが、助走距離が約100mもあれば大丈夫だろう。

また、6号艇の秋山選手は、スタート展示と同様に6コースを守る姿勢をとったな。

宮島10Rのスタート

出典:JLC

スタートは、1号艇の石野選手がわずかに先行!

他の艇も遅れていないので、ここからが勝負と言えるぞ。

宮島10Rの1周目ホーム側

出典:JLC

スタート後に、5号艇の菅選手がまくりを仕掛けた!

チルト3.0度の調整は、出足・行き足を犠牲にして、伸び足に特化しているぞ。

宮島10Rの1周目1マーク

出典:JLC

しかし、5号艇の菅選手のまくりは届かず、1号艇の石野選手が1周目1マークを先マイ!

2号艇の原田選手と6号艇の秋山選手の差しは届くのか……?

宮島10Rの1周目バック側

出典:JLC

結局、1周目バック側では、1号艇の石野選手の独走態勢!

このまま、2着は2号艇の原田選手、3着は6号艇の秋山選手となったぞ。

予想オヤジ
菅選手の伸びは凄かったが、まくり切れるほどではなかったな!

宮島10Rの払戻金

俺は三連単「1-23-全」を買っていたので、このレースは18.2倍の的中だ!

払戻金は9,100円で、収支は「9,100円-4,000円=5,100円」となる。

10Rのポイントは、モーターの気配を信じて、1号艇の1着を買ったことだろう。

前づけに抵抗した1号艇は助走距離が短くなるので、1コースでも負ける可能性が高くなる。

しかし、このレースでは、モーターの気配が良かったので1着で買うことができたぞ。

予想オヤジ
オリジナル展示データから、モーターの気配を判断してくれ!

 

現地レポのまとめ

宮島競艇場のマスコット

今回の現地レポは、的中率33%、収支-6,610円、回収率86%という結果だった。

あと1レースでも的中すればプラス収支だったので、悔しい気持ちだな。

とはいえ、1日遊んでほぼプラマイゼロなら、悪くない結果だろう。

また、この記事で解説した予想のコツで、特に覚えてほしいのはこの5つだ。

  • 宮島競艇場は地元選手が有利
  • 的中率とオッズのバランスを考える
  • 鉄板狙いは買い目点数を絞る
  • 進入隊形をきちんと確認する
  • モーターが良ければ前づけされても大丈夫

2022年のボートレースオールスターは、5月29日(日)まで開催されている。

この記事の他にも、ボートレースオールスター宮島競艇場の攻略記事も参考にしてみてくれ。

予想オヤジ
攻略法をマスターして、プラス収支を目指そう!

 

【おまけ】現地で撮った写真を紹介

宮島競艇場の稲荷神社

この記事のおまけとして、今回の現地レポで撮った写真を紹介していくぞ。

1枚目の写真は、宮島競艇場の建物の外にある「稲荷神社」だ。

全国24カ所の競艇場には色々な特色があるが、敷地内に神社があるのは面白いな。

ボート型の賽銭箱もあるので、せっかくなら舟券を買う前にお参りしておこう。

宮島競艇場のピリ辛モツ煮

2枚目の写真は、4階のレストラン勝海舟で食べた「ピリ辛モツ炊」だ。

値段は900円と少し高いが、その分だけモツがたっぷりと入っていて美味かったぞ。

他にもカレーやうどんなどもあったので、現地に行ったときは寄ってみてくれ。

宮島競艇場の水神祭

3枚目の写真は、1Rで見事に逃げ切った「倉持莉々」選手の水神祭だ。

水神祭とは、初勝利や初優勝を記念して、その選手を水面に投げ込む行事だな。

倉持選手はこの日の1RでSG初勝利を決めて、水神祭でお祝いされたぞ。

女子選手のなかでも勢いのある選手なので、今後の活躍にも期待したいところだ。

予想オヤジ
現地に行くと、その場も雰囲気も楽しめるので良いな!

 

合わせて読みたい記事

ボートレースクラシック2022の入場ゲート

競艇ブログ

【現地レポ|3月16日】競艇予想ノヴァを使って28万円...

競艇ブログ

【現地レポ|6月22日】グランドチャンピオンで自力予想...

宮島競艇場

競艇場

ボートレース宮島の予想のコツは?出目の傾向や特徴を攻略...

競艇のブログ

競艇ブログ

予想オヤジの競艇ブログ|おすすめのブログランキングも紹...

競艇ブログ記事の一覧

競艇ブログ

【競艇のブログの記事一覧】予想オヤジの俺の戦績をレース...

予想オヤジ

予想親父
大学を卒業後、しばらくはサラリーマンをしていたが、今は福岡で自営業をしているぞ。
約5年前からこのブログで「予想サイトの検証記事」「自力予想のコツ記事」を書いている。
俺は予想サイトでも自力予想でもプラス収支を出しているので、ぜひ参考にしてみてくれ。


コメントについて

この記事について、感想・要望・疑問などがあったら、どんどんコメントしてくれ。

俺もモチベーションが上がるし、今後の記事テーマを決める参考にもするぞ。

ただし、イタズラ防止のため、コメントは俺が内容を確認してから手動で反映している。

コメントが反映されるまで数日かかることもあるが、ご了承願いたい。

また、コメントの反映基準や活用法については「コメントポリシー」にまとめているぞ。