競艇の「グレード」とは、優勝賞金などをもとにレースを格付けしたものだ。
グレードは5つあり、高い方から「SG」「G1」「G2」「G3」「一般戦」の順番になっている。
SG(スペシャルグレードレース)は年に9回行われており、出場するためにはレースごとの条件を満たさなければいけない。
G1は原則としてA1級レーサーしか出場できないレースだ。
SGほど出場条件が厳しくなく、1年を通して30回ほど行われているので、強豪たちが集まりやすい。
G1の主なレースは「プレミアムG1」と「周年記念競走」だ。
周年記念競走は、各競艇場ごとに年1回行われるレースだ。例えば、「開設65周年記念競走 G1福岡チャンピオンシップ」などがある。
プレミアムG1は普通のG1よりも格上のレースで、年に4回行われる。
「マスターズ・チャンピオンシップ(名人戦)」「レディース・チャンピオンシップ(女子王座決定戦)」「ヤング・ダービー」「クイーンズ・クライマックス(賞金女王決定戦)」の4つがプレミアムG1だ。
G2、G3、一般戦はSG、G1のように出場条件がないので、級別(クラス)の違う選手が入り混じり、混戦状態になりやすい。
競艇は、5つのグレードのレースが365日、毎日どこかの競艇場で行われている。
合わせて読みたい記事
コメントについて
この記事について「感想」「要望」「疑問」などがあったら、どんどんコメントしてくれ。
俺もモチベーションが上がるし、今後の記事テーマを決めるための参考にもするぞ。
ただし、イタズラ防止のため、コメントは俺が内容を確認してから手動で反映している。
コメントが反映されるまで数日かかることもあるが、ご了承願いたい。
また、コメントの反映基準や活用法については「コメントポリシー」にまとめているぞ。