競艇の万舟(万舟券)とは?出目ランキング・出やすい競艇場・当て方や取り方!

競艇の万舟(万舟券)とは?出目ランキング・出やすい競艇場・当て方や取り方!

競艇の万舟(万舟券)とは、1万円以上の配当金(オッズ100倍以上)が付いた舟券のことだ。

万舟券の出目ランキングでは、三連単「3-2-4」「4-2-1」「3-2-5」が上位だったぞ。

また、万舟券が出やすい競艇場は、平和島競艇場・鳴門競艇場・戸田競艇場の3場だったな。

万舟券の当て方は、1号艇を舟券から外したり、5・6号艇の1着を狙ったりすることだ。

競艇の万舟券について知りたい、万舟券を当てたいなら、この記事をぜひ最後まで読んでみてくれ。

予想オヤジ

万舟券を当てるのは競艇ファンの1つの夢だな!

この記事の目次

競艇の万舟(万舟券)とは?読み方は?

競艇の万舟(万舟券)とは

競艇の万舟(万舟券)とは、1万円以上の配当金(オッズ100倍以上)が付いた舟券のことだ。

万舟券が的中すると、100円しか買っていない舟券が1万円以上の払戻金になるぞ。

また、万舟券の読み方は「まんしゅうけん」で、万舟券が出る確率は全国平均で16.8%だな。

16.8%と聞くと意外と高いと思うかもしれないが、実際に的中するのは難しい。

俺のブログでは、オッズ20倍~100倍を中穴、オッズ100倍以上を大穴(万舟券)としているぞ。

予想オヤジ

まずは万舟券についての基礎知識を解説していくぞ!

万舟(マンシュウ)

万舟券のこと。1万円以上の配当金がついた勝舟投票券。競馬などでも「マンシュウ」ということがあるが、もともとはボートレースで使われていた言葉。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

配当金

オッズに準じ、的中舟券に払戻される金額で、100円で購入した場合の金額になる。なお、的中舟券や返換金の有効期間は60日間なので要注意である。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

万舟券の意味は1万円以上の配当金が付いた舟券

万舟券の意味は1万円以上の配当金が付いた舟券

出典:https://www.boatrace.jp/

万舟券の意味は、競艇用語で1万円以上の配当金(オッズ100倍以上)が付いた舟券のことだ。

例えば、上のレース結果では、払戻金の部分に「15,810円」と書かれているな。

これは、100円の舟券が15,810円になることを意味していて、万舟券の結果となっているぞ。

また、似たようなギャンブル用語に、競馬の万馬券、競輪の万車券などがある。

100円が1万円以上になるため、公営ギャンブルのファンなら、一度は当てたいと思っているぞ。

予想オヤジ

万舟券は100円が1万円以上になる舟券のことだな!

スクロールできます
賭け金オッズ払戻金
100円158.1倍15,810円(約1万6千円)
1,000円158.1倍158,100円(約16万円)
10,000円158.1倍1,581,000円(約158万円)

万舟券が出る確率は全国平均で16.8%

万舟券が出る確率は全国平均で16.8%

出典:https://www.boatrace.jp/

万舟券が出る確率は全国平均では16.8%で、平均すると毎日20レース前後で万舟券が出ている。

出現率が意外と高いと思うかもしれないが、実際に万舟券を的中するのは難しい。

例えば、三連単は全120通りの買い目があるが、半分以上にオッズ100倍以上が付いている。

60通り以上の買い目の中から、的中する1通りを選ぶのは難しいわけだな。

また、万舟券を当てるために買い目点数を増やしても、稼ぎが少なくなるのであまり意味がないぞ。

予想オヤジ

買い目点数を絞って万舟券を当てるのは至難の業だな!

三連単の配当出現率
鉄板(0円~1,999円)42.5%
中穴(2,000円~9,999円)40.7%
万舟券(10,000円~)16.8%

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2020年1月1日~2024年12月31日

競艇の万舟(万舟券)の出目ランキングは?

競艇の万舟(万舟券)の出目ランキング

競艇の万舟(万舟券)の出目ランキングは、三連単「3-2-4」「4-2-1」「3-2-5」が上位だった。

さらに、トップ10を見ると、三連単「3-2-456」「5-1-23」が狙い目だったな。

次に、万舟券の平均配当が高い出目は、三連単「6-5-4」「6-5-3」「6-3-5」が上位だった。

ただし、これらの出目は出現率が低すぎて、稼ぐのは難しそうだったぞ。

また、万舟券の最高額は2022年11月1日の児島7Rで出た三連単「6-1-5」の761,840円だったな。

予想オヤジ

ここからは万舟券の色々な出目ランキングをまとめたぞ!

万舟券の出やすい出目は三連単「3-2-4」「4-2-1」「3-2-5」

出目割合平均配当回収率
3-2-40.71%10,562円74.5%
4-2-10.63%10,631円66.9%
3-2-50.62%11,247円69.5%
5-1-20.58%12,104円69.7%
3-4-20.57%11,760円66.6%
5-1-30.53%12,188円64.9%
2-3-60.53%11,719円62.4%
4-5-60.51%10,778円55.5%
3-2-60.50%13,611円67.4%
3-5-10.50%11,793円59.2%

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2022年1月1日~2024年12月31日

万舟券の出やすい出目は、三連単「3-2-4」「4-2-1」「3-2-5」「5-1-2」「3-4-2」がトップ5だ。

上の表では、平均配当が1万円以上で、出現率の高い出目トップ10をまとめたぞ。

三連単「3-2-456」や三連単「5-1-23」がトップ10に入っているので、狙い目になってくる。

ちなみに、本来なら出目ごとの万舟回数を調べるのが正しい出目ランキングだ。

だが、出目ごとの万舟回数を調べるのは現実的ではないため、今回は平均配当で順位を付けたぞ。

予想オヤジ

万舟を狙いたいなら「3-2-456」「5-1-23」が狙い目だな!

万舟券の平均配当が高い出目は三連単「6-5-4」「6-5-3」「6-3-5」

出目割合平均配当回収率
6-5-40.08%51,175円40.9%
6-5-30.07%48,874円35.6%
6-3-50.09%43,083円39.9%
6-2-50.11%42,700円48.3%
6-5-20.09%40,229円37.7%
6-4-50.11%39,864円42.9%
6-4-30.10%38,183円37.7%
6-3-40.13%37,508円47.1%
6-4-20.13%36,806円46.3%
6-5-10.12%36,345円43.3%

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2022年1月1日~2024年12月31日

万舟券の平均配当が高い出目は、三連単「6-5-4」「6-5-3」「6-3-5」がトップ3となっている。

上の表では、割合や回収率に関係なく、平均配当が高い出目トップ10をまとめたぞ。

全て6号艇の1着で、まとめると三連単「6-5-1234」「6-4-235」「6-3-45」「6-2-5」になるな。

ただし、これらの出目は出現率が低すぎて、回収率もかなり低くなっている。

これらの出目を狙って稼ぐのは現実的ではないので、負けたくないなら買わないほうがいいぞ。

予想オヤジ

万舟券の平均配当が高い出目は稼ぎにくいぞ!

万舟券の最高額は三連単「6-1-5」の761,840円

スクロールできます
払戻金日付レース勝式買い目
761,840円2022年11月1日児島7R三連単6-1-5
682,760円2011年5月22日徳山2R三連単4-5-2
650,610円2016年3月21日三国1R三連単6-3-5
637,530円2024年8月10日尼崎5R三連単6-5-4
595,550円2019年1月16日徳山2R三連単6-4-3
579,900円2016年5月24日芦屋1R二連単6-4
577,390円2024年9月13日尼崎8R三連単6-5-2
554,930円2020年3月14日丸亀5R三連単6-5-4
537,990円2003年12月10日若松5R三連単2-6-5
535,520円2020年11月7日江戸川3R三連単6-5-1

参考:高配当ベスト10(歴代)

調査日:2025年11月14日

万舟券の最高額は、2022年11月1日の児島7Rで出た三連単「6-1-5」の761,840円となっている。

このレースでは、100円の舟券が約76万円になるという凄いことが起こったぞ。

6号艇の選手は、勝率2.40のB1級選手だったが、1周目2マークで抜きを決めて1着をとったな。

また、歴代の高配当ベスト10に、二連単が入っているのも面白いところだ。

2016年5月24日の芦屋1Rでは、二連単「6-4」の投票数が1票で、三連単のオッズを超えていたぞ。

予想オヤジ

二連単が三連単よりも高配当だった珍しいレースだな!

10年以上更新されなかったボートレース歴代最高配当がついに更新された。本日11月1日、児島7Rで黒明花夢が6枠で勝利を飾り76万1,840円を提供。2011年に徳山で記録した68万2760円を上回る新記録となった。的中票数は57票だった。

引用:競艇マクール

的中票数は1票だったことからも、当然この夢配当の的中者はひとり。ちなみにこのレースの3連単配当は22万6310円で、意外と?高配当にならなかったのは1号艇のシード選手が3着に入ったためと思われる。いずれにしても約半世紀ぶりに更新されたこの大記録の舟券を手にしたファンは、まさに一生分の「運」を使ったのでは?

引用:競艇マクール

競艇の万舟(万舟券)が出やすい競艇場は?

競艇の万舟(万舟券)が出やすい競艇場

競艇の万舟(万舟券)が出やすい競艇場は、平和島競艇場、鳴門競艇場、戸田競艇場の3場だ。

万舟券の出現率は、平和島が20.6%、鳴門が19.3%、戸田が19.1%だったぞ

さらに、戸田競艇場と平和島競艇場は中穴も出やすいので、全体的に穴狙いがおすすめだな。

この3場の共通点は、1コースの1着率が低く、1コース以外の1着率が高いことだ。

1号艇の選手やモーターに不安があるときに、1号艇以外の1着を狙うと万舟券になりやすいぞ。

予想オヤジ

平和島・鳴門・戸田の出目ランキングもまとめたぞ!

※集計期間は2020年1月1日~2024年12月31日

万舟券が出やすい競艇場1位|平和島競艇場

万舟券が出やすい競艇場1位|平和島競艇場

万舟券が出やすい競艇場の1位は、東京都大田区にある平和島競艇場(ボートレース平和島)だ。

平和島競艇場の万舟券の出現率は20.6%で、全国のなかで最も高くなっているぞ。

2~6コースの1着率が高く、1コースの1着率が低いため、2~6コースの1着が狙い目になる。

平和島競艇場の万舟券の出目ランキングでは、三連単「2-4-5」が1位だったな。

これ以外にも、三連単「2-6-1」や三連単「6-1-2」も回収率が高いため、万舟券を狙いやすいぞ。

予想オヤジ

平和島競艇場の万舟券なら三連単「2-6-1」が狙い目だ!

出目割合平均配当回収率
2-4-50.82%12,151円99.5%
4-5-20.74%10,406円77.3%
2-6-10.71%16,951円120.8%
3-4-20.70%11,388円79.5%
4-2-60.70%10,856円75.7%
5-1-20.68%12,470円85.1%
2-3-60.64%10,718円68.3%
1-6-50.61%12,529円76.0%
6-1-20.59%16,867円99.8%
4-3-50.59%13,687円81.0%

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2022年1月1日~2024年12月31日

万舟券が出やすい競艇場2位|鳴門競艇場

万舟券が出やすい競艇場2位|鳴門競艇場

万舟券が出やすい競艇場の2位は、徳島県鳴門市にある鳴門競艇場(ボートレース鳴門)だ。

鳴門競艇場の万舟券の出現率は19.3%で、全国のなかで2番目に高かったぞ。

2・3・5コースの1着率が高く、1コースの1着率が低いため、2・3・5コースが狙い目だ。

鳴門競艇場の万舟券の出目ランキングでは、三連単「3-2-5」が1位だったな。

三連単「3-5-2」とあわせて、三連単「3-25-25」の回収率が100%以上だったので狙い目だぞ。

予想オヤジ

鳴門競艇場の万舟券なら三連単「3-25-25」が狙い目だな!

出目割合平均配当回収率
3-2-50.92%13,629円125.5%
3-2-40.88%11,036円96.7%
3-2-10.85%10,120円85.6%
3-5-20.77%15,669円121.0%
2-4-50.70%11,128円77.7%
3-4-20.68%13,267円90.6%
3-5-40.64%15,499円99.0%
2-5-30.59%21,126円125.5%
3-2-60.59%11,376円67.6%
4-3-50.58%15,495円89.7%

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2022年1月1日~2024年12月31日

万舟券が出やすい競艇場3位|戸田競艇場

万舟券が出やすい競艇場3位|戸田競艇場

万舟券が出やすい競艇場の3位は、埼玉県戸田市にある戸田競艇場(ボートレース戸田)だ。

戸田競艇場の万舟券の出現率は19.1%で、全国のなかで3番目に高かったぞ。

3~6コースの1着率が高く、1コースの1着率が低いため、3~6コースの1着が狙い目だ。

戸田競艇場の万舟券の出目ランキングでは、三連単「3-2-6」が1位だったな。

ただ、三連単「4-2-6」のほうが回収率が高ったので、三連単「4-2-6」のほうが狙い目だぞ。

予想オヤジ

戸田競艇場の万舟券なら三連単「4-2-6」が狙い目だな!

出目割合平均配当回収率
3-2-60.85%10,116円85.5%
3-5-20.73%12,110円88.7%
4-2-60.68%14,415円97.5%
4-6-50.62%12,898円80.0%
4-3-50.62%10,997円68.2%
4-2-50.62%10,273円63.7%
2-5-10.61%11,869円71.9%
5-1-20.59%10,299円60.9%
4-2-30.58%10,787円62.3%
3-5-40.58%10,213円59.0%

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2022年1月1日~2024年12月31日

競艇の万舟(万舟券)の当て方・取り方・予想は?

競艇の万舟(万舟券)の当て方・取り方・予想

競艇の万舟(万舟券)の当て方・取り方・予想は、1号艇を3着か着外で予想することだ。

また、5・6号艇の1着を狙うなら、1号艇が2着でも万舟券になりやすいぞ。

他にも、2~4号艇の1着、1号艇の2着、5・6号艇の3着を狙っても万舟券になりやすい。

ただ、全てのレースで万舟券狙いしていても、軍資金が減っていくばかりだ。

万舟券で稼ぎたいなら、1日100レース以上の中から荒れやすいレースを見極めてみてくれ。

予想オヤジ

万舟券を狙いたいなら人気の艇を狙わないことが重要だな!

万舟券の当て方1|1号艇を3着か着外で考える

万舟券の当て方1|1号艇を3着か着外で考える

出典:https://www.boatrace.jp/

万舟券の当て方の1つ目は、2~4号艇の1着を買うときに、1号艇を3着か着外で考えることだ。

これは、競艇は1コースが有利な競技で、2着でも人気の艇になりやすいからだな。

例えば、三連単「2-1-3」が中穴のレースなら、三連単「2-3-1」は万舟券になりやすいぞ。

1号艇が3着か着外になりやすいのは、2~4号艇のまくりが決まったときだ。

1号艇の平均STや今節STが悪く、スタートで出遅れそうなら、万舟券狙いを検討してみてくれ。

予想オヤジ

1号艇が出遅れそうなレースは万舟券狙いのチャンスだぞ!

万舟券の当て方2|5・6号艇の1着を買う

万舟券の当て方2|5・6号艇の1着を買う

出典:https://www.boatrace.jp/

万舟券の当て方の2つ目は、選手間の実力差が小さいレースで、5・6号艇の1着を狙うことだ。

これは、5・6コースは不利で、5・6号艇の1着には高配当が付きやすいからだな。

5・6号艇の1着を狙う場合は、1号艇を2着にしていても、オッズ100倍以上になりやすいぞ。

狙い目は、選手の5・6コース1着率が高いときやモーターの気配が良いときだ。

また、4コースの艇がまくりを狙いそうなら、これに合わせて5・6コースの艇が活躍しやすいぞ。

予想オヤジ

4号艇が攻めそうなときは5・6号艇の1着も検討してくれ!

万舟券の当て方3|1号艇の2着、5・6号艇の3着を狙う

万舟券の当て方3|1号艇の2着、5・6号艇の3着を狙う

出典:https://www.boatrace.jp/

万舟券の当て方の3つ目は、三連単で2~4号艇の1着、1号艇の2着、5・6号艇の3着を狙うことだ。

三連単「234-1-234」が中穴のときは、三連単「234-1-56」は万舟券になりやすいぞ。

「234-1」の並びになりやすいのは、2~4コースの艇が差しやまくり差しで1着をとったときだ。

差しやまくり差しが決まりそうなら、5・6号艇の5・6コースの3連率を確認してくれ。

5・6号艇の5・6コースの3連率が高ければ、三連単「234-1-56」で万舟券を狙うのもおすすめだな。

予想オヤジ

実際には「2-1-全」のような買い方をすることが多いぞ!

競艇の万舟(万舟券)についてのよくある質問

競艇の万舟(万舟券)についてのよくある質問

競艇の万舟(万舟券)についてのよくある質問に、辛口予想オヤジが回答していくぞ。

万舟券的中証明書とは?

万舟券的中証明書とは、的中日や払戻金額が記載された証明書だ。

一定金額以上の払戻金を的中したときに、テレボートで印刷できるぞ。

万舟券の換金は?

万舟券の換金は、払戻金が100万円未満なら自動払戻機で換金できる。

一方、払戻金が100万円以上になると、専用の窓口で換金しなければならないぞ。

競艇の万舟の条件は?

競艇の万舟の条件は、1万円以上の配当金(オッズ100倍以上)がつくことだ。

万舟券が的中すると、100円の舟券が1万円以上の払戻金になるぞ。

万舟券の最高額はいくらですか?

万舟券の最高額は、2022年11月1日の児島7Rで出た761,840円だ。

6号艇のB1級選手が1着をとって、三連単「6-1-5」に高配当が付いたぞ。

万舟が出やすい競艇場はどこですか?

万舟が出やすい競艇場は、平和島競艇場、鳴門競艇場、戸田競艇場の3場だ。

この3場では、1コースの1着率が低く、1コース以外の1着率が高いぞ。

競艇で大穴が出やすい競艇場は?

競艇で大穴が出やすい競艇場は、平和島競艇場、鳴門競艇場、戸田競艇場の3場だ。

俺のブログでは、オッズ100倍以上を大穴と定義しているぞ。

競艇の万舟が出やすい場所は?

競艇の万舟が出やすい場所は、1コースの1着率が全国平均よりも低い競艇場だ。

1コース以外の艇が1着をとって、高配当になることが多いぞ。

万舟券が出やすいレースは?

万舟券が出やすいレースは、1号艇の選手やモーターに不安があるレースだ。

また、水面が荒れていると、思わぬ展開になって高配当が飛び出すぞ。

万舟に万張りすると?

万舟に万張りすると、的中した時に100万円以上の払戻金になる。

しかし、買い目点数を増やしすぎると、的中する前に破産してしまうぞ。

予想オヤジ

他にも疑問があれば、コメント欄から質問してみてくれ!

競艇の万舟(万舟券)のまとめ

競艇の万舟(万舟券)のまとめ

競艇の万舟(万舟券)を当てるには、荒れるレースを見極めて不人気な舟券を買う必要がある。

1号艇の選手やモーターに不安があるレースでは、万舟券狙いのチャンスになるぞ。

また、ネット投票で万舟券を狙うなら、平和島・鳴門・戸田の3場から選ぶのがおすすめだな。

ただし、全てのレースで万舟券狙いしていても、軍資金が減っていくばかりだ。

万舟券で稼ぎたいなら、1日100レース以上の中から、万舟決着になるレースを見極めてみてくれ。

予想オヤジ

万舟券は穴狙いのついでに狙うのもおすすめだな!

競艇の万舟(万舟券)の関連記事

競艇の勝ち方の最新記事(2025年11月14日更新)

コメント

コメントする

※コメントは手動で反映しているので、反映までに数日かかることがある。
※俺は平日の時間があるときにブログを確認しているので、土日はコメント反映しないぞ。
※感情的、攻撃的、断定的なコメントは反映しないことがある。
※個人名やメールアドレスなどの個人情報を含むコメントは反映しないことがある。
※コメントの反映基準や活用法についてはコメントポリシーを確認してみてくれ。