この記事では「ウォーターフォールは優良?悪質?」と疑問を持っている方に向けて、ウォーターフォール(WATERFOWL)の検証結果をまとめた。
結論から言うと、ウォーターフォールは悪質サイトだ。
理由としては、サイト内容がいい加減だったことや、利用規約にフィクションの文字があったことが挙げられる。
念のため無料予想も検証してみたが、全く当たらなかったぞ。

もしも「ウォーターフォールを使ってみようかな?」と考えている方がいたら、この記事を読んで考え直してくれたら幸いだ。
また、そうでない方も、ぜひ最後まで読んで悪質サイトの見抜き方を身に付けていってほしい。

競艇のウォーターフォール(WATERFOWL)はどんなサイト?
(出典:ウォーターフォール)
ウォーターフォール(WATERFOWL)は、「登録即日100万円オーバー獲得可能」をキャッチコピーにした競艇予想サイトだ。
そして、キャッチコピーの下には、
- 365日毎日好きな時に稼げる
- 出資者が国の為、安全性も保障された公共の競技
- 副収入として利用される方も続出
と書かれている。
この文章の中で、俺が気になったのは「出資者が国の為、安全性も保障された公共の競技」という部分だ。
果たして、「何の安全性」が保障されているのだろうか?
まさか、国が「競艇は安全に稼げるよ」と言ってるわけではないだろう。
あいまいな表現で、利用者を騙そうとしているように感じてしまうな。

次に、ウォーターフォールの運営者情報を「特定商取引法に基づく表記」からまとめた。
販売業者 | WATERFOWL運営事務局 |
---|---|
運営責任者 | 佐々木道隆 |
所在地 | 東京都葛飾区鎌倉1-11-7 |
電話番号 | 03-4530-8031 |
メールアドレス | info@water-fowl.net |
運営責任者の「佐々木道隆」氏について調べてみたが、特に怪しい噂は出てこなかった。
また、所在地の「東京都葛飾区鎌倉1-11-7」には「ニワイエベルハラクヌピ」というマンションが建っていた。
ウォーターフォールは、マンションの一室を借りて運営しているのかもしれないな。
悪質な予想サイトだと、同じ住所で複数の競馬予想サイトや競艇予想サイトを運営していることがあるが、ウォーターフォールにはその心配はなさそうだった。

競艇のウォーターフォール(WATERFOWL)のサイト内容を検証
ウォーターフォール(WATERFOWL)に実際に会員登録をしてみたぞ。
会員登録前のページだけでなく、会員登録後のページや配信されたメールからも検証を進めていこう。
検証中に、俺が気になったのは、
- 競艇で稼げる理由が手抜き
- 利用規約にフィクションの文字
- 利用規約がいい加減
の3点だ。
この3点から、俺のウォーターフォールに対する印象はさらに悪いものとなった。
それぞれの気になった点を順番に解説していこう。
競艇で稼げる理由が手抜き
ウォーターフォールは、競艇が稼ぎやすい理由として下のイラストのような説明をしていた。
(出典:ウォーターフォール)
上のイラストの文章には、
そうなんです!これを見てアナタ様が思われたように、1点100円から舟券を購入できる為、120点=12000円あれば絶対に的中してしまうのです!!
(引用:ウォーターフォール)
と書かれている。
こんなに堂々と「当たり前のこと」を宣言されても正直困るな。
また、表の「10点」の舟券代が「12000円」となっているのもおかしい。
おそらく「1000円」の間違いだろう。
重要な説明の部分がここまで手抜きだと、ウォーターフォールを信用するのは難しいな。

利用規約にフィクションの文字
ウォーターフォールの利用規約を調べていたところ、ありえない文章を見つけてしまった。
(出典:ウォーターフォール)
上の赤線の部分には、
メールやキャンペーン、サイト内の記載内容の中にはライター等競艇関係者から入手した情報と共に弊社独自で推理を元にし創作した内容、エンターテイメント性を向上させる為に創作した内容も含まれます。よって記載内容全般はあくまでフィクションと捉えて頂き、登場する団体名、個人名は実在するものでは御座いません。
(引用:ウォーターフォール)
と書かれている。
「記載内容はあくまでフィクション」ということは、的中実績のねつ造を認めているということになるな。
このようなことが書かれていては、ウォーターフォールを使ってみようという気持ちにはならないだろう。

利用規約がいい加減
ウォーターフォールの利用規約には、さらにおかしな部分があった。
下のイラストは、ウォーターフォールの会員登録前のページから見ることができる「利用規約」の冒頭部分だ。
(出典:ウォーターフォール)
冒頭部分だけなら、特に変わったところのない普通の利用規約に見えるな。
次に、ウォーターフォールの会員登録後のページの「利用規約」を見てほしい。
(出典:ウォーターフォール)
先ほどの会員登録前のページの「利用規約」とは、書かれていることが違うことに気付くだろう。
例えば、会員登録前のページの「利用規約」には、第一条に「当サービスをご利用のお客様へ」と書かれていた。
しかし、会員登録後のページの「利用規約」の第一条は「定義」となっている。
利用規約は「サービス利用上のルール」をまとめたものだ。
こういった細かい部分が統一できていないことから、ウォーターフォールの運営のいい加減さを感じてしまうな。

ウォーターフォールのサイト内容を検証してみたが、あまり期待はできなさそうだった。
誤字が多かったり、利用規約がいい加減だったりと、運営元の適当さが目立っていたな。
次は、肝心の「提供される予想が当たるのかどうか?」を検証していこう。
競艇のウォーターフォール(WATERFOWL)の無料予想を検証
ウォーターフォール(WATERFOWL)の無料予想が当たるのかどうかを、
- 実際の買い目の検証
- 5回分検証したときの結果のまとめ
の順番で解説していくぞ。
10月4日の無料予想の買い目を検証
下のイラストは、ウォーターフォールの2019年10月4日の無料予想だ。
(出典:ウォーターフォール)
無料予想には、徳山競艇場の第8レースで三連単10点買いをするように書かれていた。
しかし、ここで大変なことが起こっていた。
上のイラストから分かるように、2019年10月4日は徳山競艇場でレースは開催されていないのだ。
つまり、ウォーターフォールは開催されていないレースの無料予想を提供していたことになる。
単なるミスかもしれないが、予想のプロとしてはやってはいけないミスだろう。
この時点で、俺のウォーターフォールに対する評価はかなり下がったな。

無料予想を5回分検証してみた
ウォーターフォールの無料予想を5回分検証してみた結果をまとめた。
情報名 | 日付 | 払戻金 | 回収率 | オッズ | 買い目情報 |
---|---|---|---|---|---|
無料予想 | 10月5日 | 0円 | 0% | 0倍 | 画像 |
無料予想 | 10月3日 | 0円 | 0% | 0倍 | 画像 |
無料予想 | 9月30日 | 0円 | 0% | 0倍 | 画像 |
無料予想 | 9月27日 | 0円 | 0% | 0倍 | 画像 |
無料予想 | 9月26日 | 0円 | 0% | 0倍 | 画像 |
※最新の日付は2019年のもの
※回収率=払戻金/舟券代×100
5回分検証した結果は、まさかの全て不的中だった。
舟券代が毎回1万円かかるので、全てに参加していたら収支はマイナス5万円だ。
もちろん、俺が検証した日がたまたま不的中だっただけかもしれない。
しかし、ウォーターフォールが予想のプロを名乗るのであれば、もう少し高い的中率であってほしいものだな。

競艇のウォーターフォール(WATERFOWL)の有料情報を検証
ウォーターフォール(WATERFOWL)では、6種類の有料情報が提供されている。
それぞれの有料情報の情報料や目標払戻金をまとめたぞ。
情報名 | 情報料 | 目標払戻金 | 予想回収率 |
---|---|---|---|
堅実1 | 29,800円 | 10万円~30万円 | 251%~754% |
堅実2 | 49,800円 | 30万円~50万円 | 502%~836% |
堅実3 | 69800円 | 50万円~70万円 | 627%~877% |
Odds analysis1 | 94,800円 | 70万円~120万円 | 668%~1145% |
Odds analysis2 | 154,800円 | 120万円~200万円 | 728%~1214% |
Odds analysis3 | 250,000円 | 200万円~400万円 | 769%~1538% |
※※予想回収率=目標払戻金/(情報料+舟券代)
予想回収率は、他の予想サイトと同じくらいみたいだな。
ウォーターフォールはかなり怪しげなサイトなので、有料情報に参加するのはやめておいたぞ。

競艇のウォーターフォール(WATERFOWL)の口コミや評判は?
俺のブログでは、ウォーターフォール(WATERFOWL)の口コミを募集中だ。
口コミは、この記事の一番下にある「投稿フォーム」から投稿できるぞ。
「当たった」「外れた」「この情報がおすすめ」など、みんなの参考になる口コミを良かったら投稿してみてくれ。
また、投稿された口コミも、この記事の一番下に掲載している。
「ウォーターフォールのリアルな口コミを見たい!」という方は、ぜひチェックしてみてくれ。

以上で、ウォーターフォールの検証は終了だ。
最後に、検証内容をもう一度おさらいしよう。
競艇のウォーターフォール(WATERFOWL)を悪質サイトと認定
競艇のウォーターフォール(WATERFOWL)について、もう一度まとめると、
- 誤字やおかしな表現が多い
- 利用規約がいい加減
- 無料予想が当たらない
の3つがポイントだ。
この3つのポイントから、俺はウォーターフォールを悪質サイトと判断したぞ。
特に、利用規約がいい加減なことは、ウォーターフォールが信用できない一番の理由だ。
このようなサイトは高額情報を売りつけてくることもあるので、使わないほうがいいだろう。
俺のブログでは、運営元を信頼できて、予想の質も高い優良サイトをランキングにまとめている。
競艇予想サイトで稼ぎたい方は、競艇予想サイトのランキングを活用してみてくれ。

今週のイチオシサイト | サイト内容の注目ポイント |
---|---|
競艇セントラル | 競艇新聞をほぼ毎日無料で公開 |
競艇ブル | ログインボーナスでポイントをもらえる |
競艇バブル | ポイント補償を何度でも使える |
競艇道場 | 現地検証で約100万円のコロガシ成功 |
競艇ハッスル | 初回限定プランがポイント補償付き |