競艇のうねりとは?【原因と特徴・レース予想への影響を簡単解説!】

競艇のうねり

競艇のうねりとは、水面で発生する波のことだ。

競走する水面にうねりが発生していると、選手が思うように艇を操縦できずに、レースが荒れることが多い。

この記事では、

  1. うねりの原因と特徴
  2. うねりのレース予想への影響
  3. うねりが多い競艇場

について、競艇初心者でも分かりやすいように解説していく。

予想オヤジ

うねりが発生しやすい競艇場は、全国勝率よりも当地勝率を重視することがポイントだ!

目次

うねりの原因と特徴

うねりが発生する原因としては「淡水と海水がぶつかった影響」「遠くで発生した波の余波」などが挙げられる。

その場で風が吹いていなくても発生するので、直前情報で風向きや風の強さを見ても、うねりが発生しているかどうかを判断することはできない。

目視での確認が難しいのも厄介な特徴で、ベテランの選手でさえターンする直前までうねりの存在に気付けないらしい。

つまり、舟券を買う俺たちにとっても、競走する選手にとっても、うねりが発生しているかどうかは分からないということだ。

予想オヤジ

うねりを見極められるのは、その競艇場の水面に慣れている選手だけということだな!

うねりはレース予想にどう影響する?

住之江1レース

うねりが発生していると、インコースの艇が有利になる。

アウトコースの艇が第1ターンマークでまくりを狙ったときに、艇がうねりに乗って外側に流れてしまうのだ。

うねりに乗らないためには、他の艇よりも圧倒的に良いスタートを決めて、ターンまでに内側に寄る「絞めまくり」の戦略をとるしかない。

予想オヤジ

うねりが発生していることが分かっていれば、それに応じた戦略がとれるぞ!

うねりが多い競艇場は?

福岡競艇場の入口

うねりが多い競艇場として有名なのは「福岡競艇場」だ。

第1ターンマークが那珂川の川面に半分近く張り出していることにより、海水と淡水がぶつかってうねりが発生する。

さらに、博多湾からの波の影響や、博多湾に入港する船の影響も受けるので、うねりは複雑なものになる。

福岡競艇場の予想をするときは、「地元選手」や「当地勝率が高い選手」に注目することがポイントだ。

他にも「びわこ」「江戸川」「宮島」などがうねりが有名な競艇場だ。

予想オヤジ

普段からその競艇場で練習している地元選手は、水面の変化に敏感ということだな!

まとめ

競艇のうねりについて、もう一度まとめると、

  • うねりは目視できない
  • 地元選手や当地勝率を重視
  • 福岡競艇場は特に要注意

の3つがポイントだ。

うねりが発生しやすい競艇場では、地元選手や当地勝率が高い選手に注目して予想を組み立てよう。

特に、福岡競艇場は荒れやすい水面なので、全国勝率はほとんどあてにならないと言っていい。

うねりに注目して、荒れたレースで万舟券を狙ってみるのもおすすめだ。

予想オヤジ

福岡以外にも、びわこ、江戸川、宮島はうねりに注意しなければならない競艇場だぞ!

競艇のうねり|関連記事

競艇の用語集の最新記事(2024年3月15日更新)

コメント

コメントする

※コメントは手動で反映しているので、反映までに数日かかることがある。
※俺は平日の時間があるときにブログを確認しているので、土日はコメント反映しないぞ。
※感情的、攻撃的、断定的なコメントは反映しないことがある。
※個人名やメールアドレスなどの個人情報を含むコメントは反映しないことがある。
※コメントの反映基準や活用法についてはコメントポリシーを確認してみてくれ。

目次