福岡競艇場(ボートレース福岡)は、福岡県福岡市にある独特のうねりが有名な競艇場だ。
1コース1着率は54.7%で、全国平均の55.5%とほとんど同じだな。
ただし、1コースの艇が出遅れそうなときは、2・3コースのまくり展開も狙い目になる。
選手にとって走りにくい難水面なので、地元選手を狙うもおすすめだな。
ここからは、福岡競艇場の特徴と予想のコツを解説するので、ぜひ最後まで読んでみてくれ。
福岡競艇場の攻略法をマスターして、プラス収支を目指そう!
- 福岡競艇場の1コース1着率は54.7%で全国平均と同じくらい
- 福岡競艇場では2・3コースの1着率が高く、まくりが出やすい
- 福岡競艇場は乗りにくい難水面で、地元選手が活躍しやすい
- 福岡競艇場では1マークがホーム側に大きく振られている
- 福岡競艇場では干満差があり、うねりや引き波が発生しやすい
- 福岡競艇場の展示タイムには行き足も反映されて重要度が高い
福岡競艇場(ボートレース福岡)の出目とデータの傾向は?
福岡競艇場(ボートレース福岡)の出目の傾向は、3コースの1着率がかなり高いことだ。
さらに、3コースの2・3連率もかなり高いので、3コースの1~3着が狙い目だぞ。
また、2コースの1着率と2・3連率も高いので、2コースも他の競艇場より狙い目になる。
2・3コースはまくりが全国平均よりも出やすいので、まくり展開を考えよう。
ここからは、福岡競艇場の出目とデータを解説していくので、ぜひ予想の参考にしてみてくれ。
- 3コースの1着率と2・3連率がかなり高い
- 2コースの1着率と2・3連率も高い
- 5コースの1着率と2・3連率がかなり低い
- 6コースの1着率と2・3連率がかなり低い
- 2・3コースのまくりが出やすい
- 枠なり進入率は全国平均とほとんど同じ
- 三連単は鉄板の買い目が少し出やすい
出目やデータの傾向を分析して、予想の精度を上げよう!
福岡競艇場では2・3コースの1着率や2・3連率が高い
コース | 1着率 | 2連率 | 3連率 |
---|---|---|---|
1コース | 54.7%(48.7) | 72.4%(49.3) | 81.5%(50.3) |
2コース | 15.8%(58.8) | 43.6%(69.2) | 62.7%(72.7) |
3コース | 15.2%(65.6) | 37.7%(75.5) | 58.2%(76.2) |
4コース | 9.4%(42.3) | 26.8%(42.4) | 49.2%(52.9) |
5コース | 4.0%(32.9) | 15.0%(32.5) | 33.1%(33.6) |
6コース | 1.0%(35.8) | 4.8%(32.7) | 16.1%(31.6) |
データの参考:艇国データバンク
集計期間:2020年1月1日~2023年12月31日
()内は偏差値=(福岡-全国平均)/標準偏差×10+50
福岡競艇場のコース別成績の傾向は、3コースの1着率と2・3連率が平均よりかなり高いことだ。
そのため、福岡競艇場では、3コースの艇の1~3着を重視するのがおすすめだな。
また、2コースの1着率や2・3連率も高いので、2コースの艇も他の競艇場よりも狙い目になる。
逆に、2・3コースが強い分だけ、5・6コースの1着率や2・3連率はかなり低い。
このことから、福岡競艇場では、5・6コースの選手やモーターが良くても過信するのは禁物だぞ。
福岡競艇場では、2・3コースの1~3着が狙い目だな!
偏差値とは、50を基準として、平均からどれくらいの差があるかを計算した数値。
- 偏差値60以上:平均よりもかなり高い
- 偏差値55~60:平均よりも少し高い
- 偏差値45~55:平均と同じくらい
- 偏差値40~45:平均よりも少し低い
- 偏差値40未満:平均よりもかなり低い
福岡競艇場では2・3コースのまくりが出やすい
コース | 逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1コース | 94.3%(42.7) | 0.0%(-) | 0.0%(-) | 0.0%(-) | 5.5%(57.4) |
2コース | 0.0%(48.0) | 57.7%(36.1) | 30.6%(61.7) | 0.0%(-) | 10.3%(60.1) |
3コース | 0.0%(-) | 11.0%(44.8) | 54.7%(74.5) | 20.7%(25.4) | 12.8%(59.8) |
4コース | 0.0%(-) | 18.5%(47.9) | 44.1%(48.0) | 26.0%(51.4) | 9.2%(56.9) |
5コース | 0.0%(-) | 7.4%(53.1) | 26.2%(59.7) | 48.8%(30.7) | 15.0%(70.9) |
6コース | 0.0%(-) | 6.5%(33.3) | 36.9%(64.8) | 32.8%(35.1) | 18.5%(61.9) |
データの参考:艇国データバンク
集計期間:2020年1月1日~2023年12月31日
()内は偏差値=(福岡-全国平均)/標準偏差×10+50
福岡競艇場のコース別決まり手の傾向は、2・3コースのまくりがかなり出やすいことだ。
1コースの艇が出遅れそうなら、2・3コースのまくり展開を考えてみてくれ。
2コースまくりなら「2-34」、3コースまくりなら「3-45」のスジ舟券が狙い目になるぞ。
また、福岡競艇場では、どのコースでも抜きが決まりやすい傾向がある。
周回展示の2マークで、ターンが流れている艇や艇が跳ねている艇の評価を下げてみてくれ。
福岡競艇場で2・3コースを狙うなら、まくり展開を考えよう!
福岡競艇場の枠なり進入率は全国平均とほぼ同じ
艇番 | 1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 99.3%(55.1) | 0.5%(44.2) | 0.0%(40.1) | 0.0%(66.1) | 0.0%(52.4) | 0.0%(48.4) |
2号艇 | 0.5%(45.7) | 94.3%(53.6) | 3.9%(46.6) | 0.9%(53.5) | 0.1%(38.8) | 0.1%(45.1) |
3号艇 | 0.1%(47.4) | 1.6%(44.9) | 92.1%(54.1) | 4.4%(45.7) | 1.2%(49.7) | 0.4%(46.1) |
4号艇 | 0.1%(45.9) | 1.3%(57.6) | 2.3%(49.1) | 87.6%(53.4) | 5.9%(44.6) | 2.6%(46.1) |
5号艇 | 0.1%(50.4) | 1.2%(48.8) | 0.8%(42.7) | 5.2%(48.8) | 81.8%(51.6) | 10.7%(49.0) |
6号艇 | 0.0%(38.6) | 1.1%(42.5) | 1.0%(44.5) | 1.9%(41.7) | 11.0%(51.2) | 84.7%(52.3) |
データの参考:https://www.boatrace.jp/
集計期間:2021年1月1日~2023年12月31日
()内は偏差値=(福岡-全国平均)/標準偏差×10+50
福岡競艇場の枠番別コース取得率は、全国平均の枠番別コース取得率の傾向とほとんど同じだ。
上の表では、枠なり進入率の偏差値が51.6~55.1に収まっているな。
1~3号艇は枠なり進入することが多いが、4~6号艇は前づけすることもあるので注意しよう。
一般的に、本番の進入隊形はスタート展示の進入隊形と同じになることが多い。
スタート展示は前走が終了した直後に行われるので、進入隊形が乱れていないかを確認してくれ。
福岡競艇場では、前づけは全国平均と同じくらい起こるぞ!
福岡競艇場では三連単の鉄板が少し出やすい
三連単の配当 | 出現率 |
---|---|
鉄板(0円~1,999円) | 45.3%(55.1) |
中穴(2,000円~9,999円) | 39.2%(46.5) |
大穴(10,000円~) | 15.5%(41.0) |
データの参考:艇国データバンク
集計期間:2020年1月1日~2023年12月31日
()内は偏差値=(福岡-全国平均)/標準偏差×10+50
福岡競艇場の三連単の配当分布の傾向は、オッズ20倍未満の鉄板が少し出やすいことだ。
そのため、福岡競艇場では、迷ったら鉄板狙いするのがおすすめだな。
一方、鉄板が少し出やすい分だけ、オッズ100倍以上の大穴は少し出にくくなっている。
このことから、福岡競艇場では無理に大穴狙いをしても稼ぐのは難しいぞ。
福岡競艇場の三連単を買うときは、買い目点数を普段よりも絞って、鉄板狙いしてみてくれ。
福岡競艇場では、どちらかと言えば鉄板狙いがおすすめだな!
福岡競艇場(ボートレース福岡)のコースや水面の特徴は?
福岡競艇場(ボートレース福岡)のコースの特徴は、1マークがホーム側に振られていることだ。
また、水面の特徴は、うねりや引き波が発生しやすく、潮の影響もあることだな。
他の競艇場にはないような独自の特徴が多いため、選手にとって走りにくい難水面だぞ。
走り慣れた地元選手が有利なので、福岡支部の選手を重視するのがおすすめだ。
ここからは、福岡競艇場のコースや水面の特徴を解説していくので、買い目の参考にしてみてくれ。
- ピットがバック側に付いている
- ダッシュスタートの助走距離が短い
- 1マークがホーム側に振られている
- 1マークにうねりが発生しやすい
- 2マークに引き波が残りやすい
- 水質は汽水で、干満差がある
- 年間を通して左横風が吹きやすい
福岡競艇場のコースや水面の特徴を覚えて、予想に活かそう!
満潮時には第1ターンマーク付近で海水と淡水がぶつかり合うことで複雑なうねりが発生する[4]。このため江戸川競艇場と並んで全国屈指の難水面としても有名。
引用:福岡競艇場-Wikipedia
福岡競艇場はピットがバック側に付いている
福岡競艇場では、出走ピットが2マークのバック側に付いていて、2マークとの距離も近い。
そのため、無理に前づけしようとすると、助走距離が短くなってしまうぞ。
スタート展示で助走距離が100m未満なら、十分に加速できない展開も考えてみてくれ。
ただし、福岡競艇場では、2021年8月24日から待機行動時間が1分40秒になった。
以前の1分50秒よりも10秒短くなったので、スタート前の助走距離を確保しやすくなったぞ。
出走ピットがバック側にあるのは、福岡競艇場だけだな!
本番ピットが対岸側にあり、2マークまでの距離も短いため、無理に前付けに行くと深くなってしまう可能性もある。
引用:ボートレース福岡 傾向と対策ブック
ピットは他の競艇場で一般的な2マークのホームストレッチ側ないし奥ではなく、2マークのバックストレッチ側に設置していてこの様なピット形式は勿論、福岡が唯一である。
引用:福岡競艇場-Wikipedia
福岡競艇場はダッシュスタートの助走距離が短い
福岡競艇場では、2マークの奥行きが70mしかなく、全国24か所の競艇場のなかで最も狭い。
一般的に、ダッシュスタートの艇はスタート前の助走距離が200mくらいある。
しかし、福岡競艇場では、スタート前の助走距離を180mくらいしか確保できないぞ。
ダッシュスタートの艇は十分に加速しにくいため、活躍するのが難しい。
実際に、5・6コースの1着率と2・3連率はかなり低く、4コースの1着率と2連率も少し低いぞ。
コースの構造的に、ダッシュスタートの艇が活躍しにくいぞ!
助走距離が180mと全国で最も短く、ダッシュも利きづらい。
引用:福岡競艇場-Wikipedia
福岡競艇場では1マークがホーム側に振られている
福岡競艇場では、1マークがホーム側に振られていて、2マークがバック側に振られている。
これにより、1コースの艇は1週目1マークの回りシロ※が少なくなるぞ。
回りシロが少ないと、ターンミスをしやすくなるので、1コースの艇には不利な構造だな。
逆に、2・3コースの艇はスタート後にまっすぐ進むだけでまくりやすい。
1コースの艇がスタートで遅れそうなときは、2・3コースの艇のまくり展開を考えてみてくれ。
2・3コースの艇が活躍しやすい構造となっているな!
※回りシロは、ターンに必要なターンマークとの距離のこと。
1マークがスタンド側に、2マークが発走ピット側に大きく振られているのも、インにとっては過酷な条件になっている。これは全国的にほぼ同じ状況だが、福岡はとくにインの回りシロが少なく、高度な旋回技術が求められる。
引用:ボートレース福岡 Official Site
福岡競艇場では1マークにうねりが発生しやすい
福岡競艇場では、1マーク付近で海水と淡水がぶつかり合って、複雑なうねりが発生しやすい。
うねり※が発生していると、1週目1マークの全速ターンが流れやすくなるぞ。
全速ターンによるまくりが決まりにくいので、1コースの逃げや2コースの差しが狙い目だ。
特に、満潮や北風、北東の風が強いときは、うねりを含めた予想をしてみてくれ。
ただし、締めまくりなら決められるので、1コースの艇が出遅れないかどうかは要チェックだぞ。
うねりが発生していると、全速ターンが流れやすくなるぞ!
※うねりは、視覚的に強弱を確認しにくい波のこと。
ボートレース福岡は、那珂川の河口に位置している。1マークは那珂川の川面に半分近く張り出していて、風向き、風力、潮の干満によって、うねりが発生する。満ち潮のときは、1マーク付近で海水と淡水がぶつかり合い、複雑なうねりを発生させる。とくに北や北東の風が強いときは、博多湾からの波も加わり、より複雑になる。(中略)うねりが、波と違ってやっかいなのは、選手は視覚的にその強弱を確認しにくい点だ。例えばスタート時、選手は 1マークの直前までうねりの状況がわからない。コーナーで旋回態勢に入ったところで初めてうねりに気づき、スロットルレバーから思わず手を離すケースも多い。とくにセンターからアウトの艇が、まくりを狙おうとして、うねりに乗ってしまい、まくり不発に終わってしまうシーンも多い。うねりがあるときに、まくろうとするなら、スリット過ぎで他艇より1艇身以上飛び出して 1マークまでに内に寄る、いわゆる「絞めまくり」以外は、アウト艇の出番は少ない。
引用:ボートレース福岡 Official Site
福岡競艇場では2マークに引き波が残りやすい
福岡競艇場では、スタート時に発生した波が引き波となって、2マーク付近がざわめきやすい。
これにより、福岡競艇場では、2マークでの逆転劇が起こりやすくなっているぞ。
走り慣れた地元選手は波の状態を熟知しているので、福岡支部の選手の評価を上げておこう。
また、競艇では、先頭の選手よりも2~4番手の選手のほうが入れ替わりやすい。
そのため、福岡競艇場の舟券を買うときは、1着を絞って2・3着を手広く買うのがおすすめだぞ。
2マークの引き波によって、逆転劇が起こりやすいぞ!
ほかに、福岡の水面特徴を挙げるとすれば、2マークの引き波。スタート時に発生した波で、2マーク付近がざわつき、思わぬ波乱を起こす。2マークを先に旋回した艇が、波に乗ってキャビテーションを起こし、後続艇に逆転を許すシーンも。この波の状態は、走り慣れた地元選手は熟知しており、バックストレッチの隊形次第では、逆転を狙った鋭い切り込みを披露することもある。
引用:ボートレース福岡 Official Site
福岡競艇場の水質は汽水で、干満差がある
福岡競艇場の水面では、博多湾の海水と那珂川の淡水が混ざっているため、水質は汽水だ。
満潮付近や上げ潮※1では、水面が不安定になって、選手が実力を発揮しにくい。
コースの有利不利の影響が大きくなるので、1コースの1着を中心に予想を組み立ててくれ。
逆に、干潮付近や下げ潮※2では、水面が安定して、選手が実力を発揮しやすい。
実力上位の選手なら、1コースはもちろん、1コース以外からでも1着を狙えるようになるぞ。
また、潮の影響は、大潮や中潮なら大きく、小潮・長潮・若潮では小さい。
大潮や中潮の日は潮の影響を重視して、小潮・長潮・若潮の日は他の予想材料を重視しよう。
満潮や上げ潮ではコース、干潮や下げ潮では選手を重視だ!
※1:上げ潮は、干潮から満潮に向かう時間帯。
※2:下げ潮は、満潮から干潮に向かう時間帯。
競走水面は海[1]で、水質は海水[1]または汽水[2]。第1ターンマーク部分のみが、福岡市を流れる那珂川の河口部に突き出ているという、全国的に見ても他に類がない特異な競走水面である。
引用:福岡競艇場-Wikipedia
福岡競艇場では年間を通して左横風が吹きやすい
福岡競艇場では、年間を通して左横風が吹きやすく、春夏は追い風、秋冬は向かい風も吹く。
具体的に、風向きごとのコース別1着率は下記のようになっているぞ。
コース | 追い風 | 向かい風 | 左横風 | 右横風 |
---|---|---|---|---|
1コース | 50.6% | 59.9% | 58.3% | 52.2% |
2コース | 19.8% | 16.1% | 15.8% | 16.5% |
3コース | 11.4% | 12.7% | 13.7% | 16.9% |
4コース | 11.9% | 7.4% | 9.0% | 10.8% |
5コース | 6.7% | 3.6% | 2.8% | 4.3% |
6コース | 0.0% | 0.7% | 0.9% | 0.4% |
データの参考:ボートレース福岡 傾向と対策ブック
上の表から、1コースの1着率が最も高いのは向かい風、2番目に高いのは左横風のレースだ。
そのため、向かい風や左横風のレースでは、1コースの1着を重視してみてくれ。
逆に、追い風のレースでは1コースの1着率が下がり、2・4コースの1着率が上がっている。
さらに、右横風のレースでは、3コースの1着率が他の風向きよりも高いぞ。
どの風向きでも、5・6コースの1着率は低いので、5・6コースの1着は基本的には狙えないな。
1コースの1着を狙いやすいのは、向かい風と左横風だな!
福岡競艇場の公式サイトには「追い風でイン有利、向かい風でダッシュ有利」と書かれていた。
これは、先ほどのボートレース福岡 傾向と対策ブックのデータと矛盾しているな。
福岡競艇場の公式サイトの福岡水面攻略は、俺が確認した限り、数年前から変わっていない。
一方、ボートレース福岡 傾向と対策ブックは、2023年8月に発行されたものだ。
ボートレース福岡 傾向と対策ブックのほうが新しいので、こちらを参考にするのがいいだろう。
俺が記事を書くときは、最も信頼できそうなデータを参考にしているぞ!
年間を通して最も多いのは左横風。この基本パターンに加え、春から夏にかけては追い気味、秋から冬にかけては向かい風が混じる。左横風時はイン戦に安定感があり、配当面でも3ケタ・1,000円台の合算が唯一、50%を超える。逆に万舟出現率は右横風と並んでワーストタイ。つまりインから勝負できる風、ということになる。
引用:ボートレース福岡 傾向と対策ブック
一般的には、温度が上がってエンジン自体のパワーがダウンする夏場は「アウト有利」、気温が下がって空気の圧縮比が高くなり、パワーアップにつながる冬場は「イン有利」。とくに福岡は、冬場はイン有利なホーム追い風の日が増え、夏場はダッシュ艇に有利なホーム向かい風の日が多くなる。
引用:ボートレース福岡 Official Site
福岡競艇場(ボートレース福岡)のその他の特徴は?
福岡競艇場(ボートレース福岡)のその他の特徴は、展示タイムの測定位置が違うことだ。
他の競艇場より手前から測定されるので、展示タイムに行き足も反映されるぞ。
また、一般戦とG3競走の1Rと3Rでは、番組編成に規則性のある企画レースが行われる。
1Rのカタメン1はシード番組で、1号艇のA級選手の1着を狙いやすいな。
他にも、公式サイトでは色々なデータが公開されているので、ぜひ予想の参考にしてみてくれ。
- デイかサマータイムで開催される
- モーターの交換時期は2月頃
- 企画レースは1日2レース行われる
- 展示タイムの測定位置が違う
- オリジナル展示データが3種類ある
- 選手コメントが公開される
- 前日予想と直前予想が公開される
ここからは、福岡競艇場のその他の特徴を解説していくぞ!
福岡競艇場ではデイかサマータイムで開催される
福岡競艇場では、春夏はサマータイムレース、秋冬はデイレースで行われることが多い。
デイレースはよくある時間帯で、11時00分頃~16時30分頃に行われる。
また、サマータイムレースはそれより少し遅い12時30分頃~18時00分頃に行われるぞ。
どちらにしても日中のレースなので、どの選手も走り慣れているな。
そのため、福岡競艇場では、レースの時間帯による有利・不利はないと考えていいだろう。
福岡競艇場のレースは、デイかサマータイムで開催されるぞ!
福岡競艇場のモーターの交換時期は2月頃
福岡競艇場のモーターの交換時期は例年2月頃で、最近では2024年2月20日に交換されている。
モーターが交換されたばかりの時期は、データが少ないので2連率を信用しにくいぞ。
そのため、モーターが交換された直後の2~4月頃は、展示航走や展示タイムを重視しよう。
一方、交換されてからある程度経った5月以降は、モーター2連率を参考にできる。
基本的には、2連率40%以上は良いモーター、30%未満は悪いモーターだと判断してみてくれ。
モーター2連率は、出走表や競艇の公式サイトで確認できるぞ!
福岡競艇場の企画レースは1日2レース行われる
番号 | レース名 | 番組編成 |
---|---|---|
1R | カタメン1 | 1号艇にA級もしくは主力選手 |
3R | カタメン3 | 3号艇にA級もしくは主力選手 |
福岡競艇場の企画レースは、一般戦とG3競走の1Rと3Rにて、上記の番組編成で行われている。
カタメン1は1号艇のシード番組なので、1号艇の1着を狙うのがおすすめだな。
一方、カタメン3はA級選手が3号艇なので、1着で狙うか2・3着で狙うかの判断が難しいぞ。
モーターや水面状況を踏まえて、3号艇を何着で狙うのかを考えてみてくれ。
ちなみに、以前行われていた8Rの進入固定競走については、2024年1月18日に終了しているな。
福岡競艇場の企画レースは、2024年2月から新しくなったぞ!
令和6年2月20日、「福岡県知事杯争奪 福岡都市圏開設34周年記念競走」初日より、ボートレース福岡で以下の2つの企画レースが始まります!!それに伴い、現在、第8レースで実施している「進入固定レース」は終了いたします。
引用:ボートレース福岡 Official Site
福岡競艇場では展示タイムの測定位置が違う
福岡競艇場の展示タイムは、ターンの少し後から2マークのかなり手前までが測定されている。
加速途中から最高速まで測定されるので、モーターの行き足と伸び足が反映されるぞ。
一方、一般的な展示タイムは、スタートラインの反対側から2マークまでの直線で測定される。
最高速になってから測定されるので、伸び足だけが反映されることになるな。
このように、福岡競艇場では展示タイムの意味が違うため、展示タイムの見方には注意してくれ。
展示タイムに行き足も反映されるので気を付けよう!
福岡競艇は展示タイムの計測が独特。計測距離(150メートル)や計測方法(自動)という部分は他場と変わらないが、違いは計測する位置。通常よりも60メートルほど1マーク側から開始されている。つまり、1マークを回った直後から計り始めるため、伸びというよりも行き足・加速力が含まれる。
引用:ボートレース福岡 傾向と対策ブック
福岡競艇場ではオリジナル展示データが3種類ある
福岡競艇場のオリジナル展示データは、一周タイム、まわり足タイム、直線タイムの3つだ。
オリジナル展示データとは、通常の展示タイム以外に計測されたタイムだな。
通常の展示タイムと合わせて、それぞれのタイムから判断できることは下記の通りだぞ。
- 一周タイム・・・モーターの総合的な性能
- まわり足タイム・・・モーターのターン性能
- 直線タイム・・・モーターの出足・行き足
- 展示タイム・・・モーターの行き足・伸び足
まず、モーターの総合的な性能やターン性能は、どのコースの艇にとっても必要なものだ
そのため、一周タイムやまわり足タイムが良い艇は舟券に絡みやすくなる。
特に、1号艇の一周タイムが6艇のなかで最も速いときは、1着をとる可能性がかなり高いぞ。
一周タイムが良い艇は舟券に絡みやすいな!
次に、モーターの出足・行き足は、スタートのしやすさやターン直後の加速感に関わってくる。
出足・行き足が良ければ、1コースの逃げや2コースの差しが決まりやすくなるな。
一方、モーターの伸び足は、スタート後やバックストレッチ側での最高速に関わってくる。
伸び足が良ければ、3~6コースのまくりやまくり差しが決まりやすくなるぞ。
4つのタイムを現地のモニターや福岡競艇場の公式サイトで確認して、予想に活かしてみてくれ。
1~2コースは出足型、3~6コースは伸び足型が活躍しやすいぞ!
福岡競艇場では選手コメントが公開される
福岡競艇場の選手コメントは、公式サイトのペラ坊予想や前日選手コメントで公開されている。
選手コメントとは、選手自身が自分のモーターについてコメントしたものだな。
モーター2連率・展示航走・展示タイムと合わせて、モーター性能を判断するのに役立つぞ。
さらに、福岡競艇場のペラ坊予想では、過去のコメントを見ることもできる。
モーターの整備が上手くいっていて、着順も良くなっているなら、そのレースでも期待できるな。
選手コメントは、モーターの気配を判断するのに役立つぞ!
福岡競艇場では前日予想と直前予想が公開される
福岡競艇場の前日予想は、公式サイトのペラ坊予想や前日予想PDFにて無料公開されている。
また、直前予想は、公式サイトのペラ坊予想の直前情報で公開されているぞ。
買い目だけでなく、レースの見解も書かれているので、初心者は予想の参考にしてみよう。
ただし、無料の予想は他の競艇ファンも買うため、オッズが下がりやすい。
買い目にそのまま乗っかっても稼ぎにくいので、あくまで参考程度にしておくのがおすすめだな。
最終的な買い目は、自分の予想で決めるのが一番だぞ!
福岡競艇場(ボートレース福岡)の予想や買い方のコツは?
福岡競艇場(ボートレース福岡)の予想や買い方のコツは、2・3コースの1着を重視することだ。
地元選手の評価を上げることや、水面状況ごとに狙い目を変えることも重要だな。
福岡競艇場は出目の傾向がはっきりしているので、他の競艇場とは狙い目を変えてみよう。
また、競艇で稼ぐコツは、期待値(的中率×オッズ)を重視することだ。
買い目ごとの的中率とオッズを踏まえて、的中率とオッズのバランスが良い舟券を買ってみてくれ。
- 2・3コースの1~3着を重視する
- 地元選手を重視する
- 水面状況ごとに狙い目を変える
ここからは、福岡競艇場の予想のコツを解説していくぞ!
福岡競艇場では2・3コースの1~3着を重視する
出典:https://www.boatrace.jp/
福岡競艇場の予想のコツの1つ目は、2・3コースの1~3着を他の競艇場よりも重視することだ。
これは、福岡競艇場では、2・3コースの1着率や2・3連率が平均よりも高いからだな。
2コースの決まり手は差しが57.7%、まくりが30.6%で、他の競艇場よりまくりが出やすい。
1コースの艇がスタートで遅れそうなときは、まくり展開も考えてみてくれ。
差しが決まるなら「2-1」の並びが狙い目、まくりが決まるなら「2-34」の並びが狙い目になるな。
福岡競艇場では、2・3コースの1~3着を狙いやすいぞ!
一方、3コースの決まり手は、差しが11.0%、まくりが54.7%、まくり差しが20.7%となっている。
全国平均よりもまくりがかなり出やすく、まくり差しがかなり出にくくなっているな。
1・2コースの艇がスタートで遅れそうなら、3コースまくりからの「3-45」を狙ってみてくれ。
ちなみに、以前の福岡競艇場は1コースの1着率が低く、イン受難の水面と言われていた。
しかし、現在では1コース1着率は54.7%もあって、1コースの1着も買えるので認識を改めておこう。
福岡競艇場では、1~3コースの艇を中心に買ってみてくれ!
福岡競艇場では地元選手を重視する
出典:https://www.boatrace.jp/
福岡競艇場の予想のコツの2つ目は、地元である福岡支部の選手の評価を上げて予想することだ。
これは、福岡競艇場がうねりや引き波の発生しやすい難水面だからだな。
節の序盤は遠征組の選手が水面に慣れていないので、福岡支部の選手が特に有利になるぞ。
また、満潮や北風、北東の風が強いと、潮や波の影響でうねりが複雑になる。
このように水面が荒れたレースでも、走り慣れた地元選手ならスタートやターンでミスしにくいぞ。
うねりの出ているときは、艇の乗り心地も確認してみてくれ!
ちなみに、福岡県には若松・芦屋・福岡の3つの競艇場があるため、地元選手が分散している。
例えば「瓜生正義」選手は、芦屋競艇場の出場節数が他の2場より少し多い。
一方「岡崎恭裕」選手や「篠崎仁志」選手は、福岡競艇場の出場節数が他の2場より多いぞ。
選手ごとの競艇場別の出場節数は、艇国データバンクで調べることができる。
時間に余裕のある方は、福岡競艇場の純地元選手を調べて、舟券を買うときに狙ってみてくれ。
純地元選手は、特設サイトで紹介されることもあるぞ!
福岡競艇場では水面状況ごとに狙い目を変える
出典:気象庁
福岡競艇場の予想のコツの3つ目は、水面状況によって狙い目となるコースを変えることだ。
満潮付近や上げ潮では、コースの有利不利が大きく、1コースの1着が狙い目だな。
一方、干潮付近や下げ潮では走りやすくなるので、選手の実力を重視するのがおすすめだ。
大潮や中潮では潮の影響が大きいので、潮の影響を重視して予想してみてくれ。
潮回り、満潮時刻、干潮時刻は出走表に載っているので、舟券を買う前にチェックしておこう。
満潮や中潮の日は潮の影響を舟券に活かしてみてくれ!
また、向かい風や左横風では1コース、追い風では2コース、右横風では3コースが狙い目だ。
強い風になるほどレースへの影響も大きくなるので、風速まで確認してみてくれ。
他には、満潮や左斜め向かい風、向かい風のレースでは、1マークにうねりが発生しやすい。
うねりが発生しているときは、1コースの逃げや2コースの差しが狙い目だな。
さらに、走り慣れた地元選手や乗り心地の良い艇も、うねりが発生していても活躍しやすいぞ。
風向きや風速は現地のモニターや直前情報でチェックしよう!
福岡競艇場(ボートレース福岡)の場所やネット投票は?
福岡競艇場(ボートレース福岡)の場所は、福岡県西部にある福岡市中央区那の津1丁目7-5だ。
アクセスは近くの駅から歩くか、バスを使うか、車で行くのが便利だな。
また、福岡競艇場のインターネット投票では、テレボートを利用するのがおすすめだ。
このとき、ボートキャストを使えばライブ中継やリプレイも楽しめるぞ。
電話投票キャンペーンではキャッシュバックをもらえるので、ネット投票するなら活用してくれ。
所在地 | 〒810-0071 福岡県福岡市中央区那の津1丁目7-5 |
---|---|
電話番号 | 092-771-6061 |
場外発売場 | なし |
外向発売所 | ペラボート福岡 |
所属 | RKBミューズ |
施行者 | 福岡市福岡都市圏広域行政事業組合 |
ここからは、福岡競艇場の役立つ知識を解説していくぞ!
福岡競艇場へのアクセスは徒歩、バス、車がおすすめ
福岡競艇場へのアクセスは、駅から歩くか、バスを利用するか、車で行くのがおすすめだ。
具体的に、福岡競艇場への主なアクセスは下記の手順があるぞ。
- 地下鉄天神駅から徒歩で約10分
- 西鉄福岡(天神)から徒歩で約15分
- 博多駅前バス乗り場Aから西鉄バスで約20分
- 天神ソラリアステージ前から西鉄バスで約5分
- 天神北ランプ(福岡都市高速)から車で約3分
福岡競艇場では、他の競艇場で運行されているような無料バスや無料タクシーは存在しない。
これは、福岡競艇場が他の競艇場よりも繁華街の近くにあるからだろう。
天神周辺からなら徒歩でも行けるし、歩きたくなければバスを利用することもできるぞ。
また、駐車場は有料だが、指定席の利用か1,000円以上の舟券購入で無料になる。
福岡競艇場の場内で無料処理ができるので、車で行ったときは処理を忘れないようにしよう。
詳しくは交通アクセスを確認してみてくれ!
福岡競艇場の指定席は1,000円/1席から利用できる
福岡競艇場の有料席、指定席、特別観覧席は場内3・4階にあって、利用料を支払えば利用できる。
14種類の有料席について、利用料、定員、席数を下の表にまとめたぞ。
場所 | 席名 | 利用料 | 定員 | 席数 |
---|---|---|---|---|
東スタンド3階 | ペアシート | 3,000円/1席 | 2名 | 12席 |
レディースシート | 2,000円/1席 | 1名 | 12席 | |
指定席 | 2,000円/1席 | 1名 | 302席 | |
たたみシート | 4,000円/1室 | 4名 | 4室 | |
グループボックスA・B | 6,000円/1室 | 7名 | 2室 | |
グループボックスC | 9,000円/1室 | 10名 | 1室 | |
車椅子席 | 2,000円/1席 | 1名 | 4席 | |
中央スタンド3階 | 指定席 | 1,000円/1席 | 1名 | 399席 |
ペアシート | 2,000円/1席 | 2名 | 16席 | |
レディースシート | 1,000円/1席 | 1名 | 6席 | |
車椅子席 | 1,000円/1席 | 1名 | 3席 | |
介助者席 | 1,000円/1席 | 1名 | 5席 | |
東スタンド4階 | ロイヤル席(個人用) | 3,000円/1席 | 1名 | 12席 |
ロイヤル席(グループ用) | 12,000円/1室 | 4名 | 3室 |
福岡競艇場の東スタンドは2020年8月上旬にリニューアルされたため、施設全体が綺麗になった。
そのため、新しくて綺麗な指定席を利用したいなら、東スタンドの席がおすすめだ。
一方、席を確保するだけで十分という方には、利用料が安い中央スタンドの席がおすすめだな。
また、ロイヤル席では、高級感あふれる贅沢な空間でレースを観戦できる。
全席モニター付きで、ソフトドリンクも無料なので、ゆったり予想したい方は利用してみてくれ。
福岡競艇場のグルメはペラ坊まんじゅうなど
福岡競艇場のグルメと言えば、2階の売店で販売されている「ペラ坊まんじゅう」がおすすめだ。
ペラ坊まんじゅうは、回転焼き、今川焼き、大判焼きなどと呼ばれるお菓子だな。
ふわふわまんじゅうともちもちまんじゅうがあって、中身も黒あんとカスタードがあるぞ。
また、売店やレストランは場内1~3階にあり、手頃な価格でご飯を食べられる。
俺が福岡競艇場に遊びに行ったときは、2階のレストランで丼ものや麺類を食べることが多いな。
福岡競艇場のグルメはどれも美味いのでおすすめだ!
福岡競艇場のスマホ投票やパソコン投票ならテレボート
福岡競艇場のスマホ投票やパソコン投票をするなら、テレボートを利用するのがおすすめだ。
テレボートは、競艇の公式が運営している無料のネット投票サービスだな。
ネットに繋がっているスマホやパソコンがあれば、いつでもどこでも舟券を買えるぞ。
テレボートはブラウザ上でも利用できるし、スマホアプリも提供されている。
福岡競艇場でネット投票したいなら、まずはテレボート会員募集サイトで会員登録してみてくれ。
スマホ投票やパソコン投票をするなら、テレボートがおすすめだ!
福岡競艇場のライブやリプレイならボートキャスト
出典:ボートキャスト
福岡競艇場のライブ中継やリプレイを見るなら、ボートキャストを利用するのがおすすめだ。
ボートキャストは、競艇の公式が運営しているWeb映像サービスだな。
スマホやパソコンがあれば、サイトにアクセスするだけで無料でレース映像を楽しめるぞ。
また、レース映像だけでなく、選手の紹介動画があるのも面白いところだ。
会員登録などの面倒な手続きもなくて、利用料などもかからないので、ぜひ利用してみてくれ。
レースをネット観戦するなら、ボートキャストがおすすめだ!
福岡競艇場の電話投票キャンペーンは現金キャッシュバック
福岡競艇場では、総額2,500万円現金キャッシュバックのネット投票のキャンペーンがある。
このキャンペーンでは、節間1万円以上のネット投票で、抽選に参加できるぞ。
投票金額が大きいほど高い賞金を狙えるので、ネット投票するならぜひ利用してみてくれ。
また、G1競走では、特別観覧施設【ROKU】の招待ツアーも行われる。
詳細は実施概要決定後にお知らせされるので、興味があればよかったらチェックしてみてくれ。
電話投票キャンペーンから無料エントリーできるぞ!
福岡競艇場(ボートレース福岡)についてのよくある質問
ここからは、福岡競艇場(ボートレース福岡)についてのよくある質問に回答していくぞ。
福岡競艇場の出走表は?
福岡競艇場の出走表は、ボートレース福岡 Official Siteで確認できる。
また、現地では、入口付近で紙の出走表が配られているぞ。
福岡競艇場の得点率は?
福岡競艇場の得点率は、得点率ランキングで確認できる。
基本的には、予選での得点率上位18名が準優勝戦に勝ちあがるぞ。
福岡競艇場の結果のリプレイは?
福岡競艇場の結果のリプレイは、ボートキャストで観戦できる。
また、福岡競艇場の公式YouTubeチャンネルでも過去のライブ配信を振り返れるぞ。
福岡競艇場のイベントは?
福岡競艇場のイベントは、イベント情報で確認できる。
基本的には、選手インタビューや芸能人のトークショーが行われることが多いな。
福岡競艇場の駐車場は?
福岡競艇場の駐車場は、15分100円、1日最大2,000円で利用できる。
ただし、1,000円以上の舟券購入か指定席の利用で、駐車代が無料になるぞ。
ペラボート福岡の日程は?
ペラボート福岡の日程は、開催日程で確認できる。
福岡競艇場以外にも、他の競艇場の舟券を1日8場購入できるぞ。
福岡競艇場のレストランは?
福岡競艇場のレストランは、中央スタンド2階にある。
また、フードコートが東スタンド1階と2階にあるぞ。
福岡競艇場の潮見表は?満潮や干潮は?
福岡競艇場の潮見表は、ボートレース福岡 Official Siteには載っていない。
満潮時刻と干潮時刻は、出走表で確認するのがおすすめだな。
福岡競艇場の出目ランキングは?
福岡競艇場の出目ランキングは、艇国データバンクで確認できる。
俺が確認したときは、三連単「1-2-3」が8.9%で1位だったぞ。
福岡競艇場のモーター履歴やモーター評価は?
福岡競艇場のモーター履歴は、ボートレース福岡 Official Siteには載っていない。
モーター評価は、モーター成績の2連対率や優出回数を確認してみてくれ。
福岡競艇場の入場料はいくらですか?
福岡競艇場の入場料は100円だ。
入口にある改札のような機械に100円玉を入れると入場できるぞ。
福岡競艇の1レースは何時から始まりますか?
福岡競艇場の1レースは、デイ開催なら10時30分頃~11時00分頃に始まる。
また、サマータイム開催なら12時00分頃~12時30分頃に始まるな。
ボートレース福岡の水質は?
ボートレース福岡の水質は、海水と淡水が混ざった汽水だ。
海が近くにあるので、競走水面が潮の満ち引きの影響を受けるぞ。
福岡競艇のうねりとは?
福岡競艇のうねりとは、視覚的に強弱を確認しにくい波のことだ。
うねりが発生していると、1週目1マークの全速ターンが流れやすくなるぞ。
福岡競艇場の1着率は?
福岡競艇場の1着率は、1コースから54.7%、15.8%、15.2%、9.4%、4.0%、1.0%だ。
2・3コースの1着率が高く、4~6コースの1着率が低いことが特徴だな。
福岡競艇場の水面の特徴は?
福岡競艇場の水面の特徴は、1マークの振りが大きく、うねりが発生しやすいことだ。
選手にとって走りにくい難水面なので、地元選手が活躍しやすいぞ。
福岡競艇のサマータイムとは?
福岡競艇のサマータイムとは、12時30分頃~18時00分頃に行われるレースだ。
春夏に行われることが多く、昼過ぎから夕方までレースを楽しめるぞ。
ボートレース福岡は何歳から?
ボートレース福岡は、保護者同伴であれば何歳でも入場できる。
ただし、20歳未満は舟券の購入ができず、指定席も利用できないぞ。
福岡競艇場のチルトは?
福岡競艇場のチルトは、-0.5、0.0、0.5、1.0、1.5の5段階だ。
モーターは、チルトを下げると出足型、チルトを上げると伸び足型になるぞ。
福岡競艇場のYouTubeは?
福岡競艇場のYouTubeは、ボートレース福岡だ。
ライブ配信の他に、選手インタビューやトークショーの動画も公開されているぞ。
福岡競艇場の場外発売は?
福岡競艇場の場外発売は、開催日程で確認できる。
場外発売では、福岡競艇場以外に3場の舟券を購入できるぞ。
福岡競艇場の外向発売所は?
福岡競艇場の外向発売所は、ペラボート福岡だ。
ペラボート福岡では、福岡競艇場以外に8場の舟券を購入できるぞ。
他にも疑問があれば、コメントフォームから質問してみてくれ!
福岡競艇場(ボートレース福岡)の2024年9月の開催日程
福岡競艇場(ボートレース福岡)の2024年9月の開催日程は、このようになっている。
レースごとのグレードは下記の通りだ。
- 一般戦「福岡ダービー第18回BOATBoyペラ坊ショップ杯」
- G3「アビスパ福岡杯」
- 一般戦「日刊スポーツ杯」
- 一般戦「auじぶん銀行賞」
アビスパ福岡杯には「池永太」選手や「塩田北斗」選手が出場するぞ。
興味があるレースがあれば、現地に遊びに行ってみてくれ。
また、ネット投票とライブ中継を利用すれば、全国どこにいてもレースを楽しめるな。
最後に、この記事の内容をおさらいするぞ!
福岡競艇場(ボートレース福岡)のまとめ
福岡競艇場(ボートレース福岡)についてまとめると、この6つがポイントだ。
- 福岡競艇場の1コース1着率は54.7%で全国平均と同じくらい
- 福岡競艇場では2・3コースの1着率が高く、まくりが出やすい
- 福岡競艇場は乗りにくい難水面で、地元選手が活躍しやすい
- 福岡競艇場では1マークがホーム側に大きく振られている
- 福岡競艇場では干満差があり、うねりや引き波が発生しやすい
- 福岡競艇場の展示タイムには行き足も反映されて重要度が高い
福岡競艇場での予想のコツは、2・3コースの1着、地元選手の活躍、水面状況の変化の3つだ。
まず、1コースの艇が出遅れそうなら、2・3コースの1着を検討しよう。
次に、福岡支部の地元選手は、節の序盤や水面が荒れているときに狙い目になるぞ。
最後に、潮・風・うねりの影響を考えて、狙い目を変えるのもおすすめだ。
福岡競艇場の舟券を買うときは、この記事の内容を活かして、プラス収支を目指してみてくれ。
福岡競艇場では2・3コースのまくり展開を考えよう!
福岡競艇場(ボートレース福岡)の関連記事
モーターの交換時期は何月が正しい?
2022年11月23日に「モーターの交換時期は何月が正しい?」という質問コメントをもらった。
これについては「福岡競艇場のモーターは例年2月に交換される」が正解だ。
実際に、直近では2024年2月20日のレースから、新モーターと新ボートが使用されているぞ。
ただし、交換時期は目安であり、レースの開催状況などで前後することもある。
モーターの使用期間を正しく知りたいときは、出走表のモーター2連率の集計期間を確認してくれ。
コメント
コメント一覧 (2件)
モーターの交換時期は7月頃と見出しにかいていますが、本文では8月頃からと書いている。
ネットで調べると、6月からとも書いている。どれが正しいのか謎。
いつも詳しい解説、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します!