競艇のピットレポートを使うには?選手コメントの意味と見方!

競艇の選手コメント

この記事では「競艇のピットレポートや選手コメントの見方を知りたい!」という方に向けて、ピットレポートや選手コメントを予想に活かす方法をまとめた。

ピットレポートとは、選手が自分のモーターやスタートについて、本番のレース前にコメントしたものだ。

例えば、「スリット付近が良い」とコメントしている選手は、モーターの行き足が良く、スタートを上手く決めることが期待できるぞ。

このように、選手のコメントの意味がわかれば、レース展開を予想するのに役立てることができる。

ピットレポートや選手コメントの意味や見方を覚えて、競艇勝ち組を目指していこう。

予想オヤジ

ピットレポートや選手コメントを見るときのコツも解説するぞ!

目次

競艇のピットレポートとは?

競艇のピットレポートとは

競艇のピットレポートとは、選手が自分のモーターやスタートについて、本番のレース前にコメントしたものだ。

俺たち競艇ファンはピットレポートを見ることで、レース展開の予想に役立てることができるぞ。

また、競艇場によっては、ピットレポートのことを選手コメントと呼んでいるところもあるな。

そのため、この記事では「ピットレポート=選手コメント」として取り扱っていこうと思う。

ピットレポート(選手コメント)の意味や見るときのコツを解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてくれ。

予想オヤジ

ピットレポートを上手く活用して、競艇でプラス収支を目指すのだ!

競艇のピットレポート(選手コメント)はどこで見られる?

競艇のピットレポートはどこで見られる?

競艇のピットレポート(選手コメント)は、現地とインターネットのどちらでも見ることができる。

具体的に、ピットレポートを見られる場所はこの3つだ。

ピットレポートを見られる場所
  • 現地のモニター
  • 競艇の公式サイト
  • 競艇場ごとの公式サイト

ここからは、この3つの場所について簡単に解説していくぞ。

現地のモニター

競艇場のモニター

競艇場に遊びに行ったときは、現地のモニターでピットレポートを見ることができる。

モニターは競艇場のどこにでもあるので、見つけるのに苦労することはないだろう。

ただし、現地のモニターは画面の切り替わりが早いことが多い。

ピットレポートをゆっくりと見たいときは、競艇の公式サイトやその競艇場の公式サイトをチェックするほうがいいだろう。

また、競艇場によっては、ピットレポートを公開していないところもあるぞ。

予想オヤジ

ピットレポートの内容は、どこでチェックしてもほとんど同じだな!

競艇の公式サイト

競艇のピットレポート(選手コメント)

出典:https://www.boatrace.jp/

インターネット投票をするときは、競艇の公式サイトでピットレポートを見ることができる。

コメント内容だけでなく、コメント自信度が☆1~☆3で書かれているので、競艇初心者でも参考にしやすい。

ただし、競艇の公式サイトでは、ピットレポートが一部のレースでしか公開されていない。

SG・G1・G2競走では公開されていることが多いが、G3競走や一般戦ではほとんど公開されていないな。

全てのレースのピットレポートを見たいときは、競艇場ごとの公式サイトをチェックしてみよう。

予想オヤジ

競艇の公式サイトでは、重要なレースでしかピットレポートを公開していないぞ!

競艇場ごとの公式サイト

蒲郡競艇場の選手コメント

出典:蒲郡競艇場の公式サイト

競艇場ごとの公式サイトでは、ビッグレースだけでなく、一般戦でもピットレポートを見ることができる。

さらに、競艇場によっては、節間を通したコメントを見たり、前日のコメントと当日のコメントを比較できたりもするぞ。

例えば、蒲郡競艇場の公式サイトでは、「ピットの声」に前日のコメントと当日のコメントが書かれている。

これを見れば、選手のモーター調整が成功したのか失敗したのかを判断することができるだろう。

ただ、競艇場によってはピットレポートを公開していないところもあるので、まずは自分が舟券を買う競艇場の状況を確認してみてくれ。

予想オヤジ

ピットレポートを公開しているかどうかは、競艇場によって状況が違うぞ!

競艇のピットレポート(選手コメント)の意味や見方

競艇のピットレポートの意味や見方

競艇のピットレポート(選手コメント)は、モーターやスタートについてのコメントが多い。

さらに、モーターについてのコメントは、足ごとのコメントに分類することができるぞ。

ピットレポートの分類
  • モーター全体について
  • モーターの起こしや出足について
  • モーターの行き足について
  • モーターの伸び足について
  • モーターのまわり足について
  • その他のモーター性能について
  • スタートタイミングやコースについて

ここからは、それぞれの分類ごとに、コメントの意味や見方を解説していく。

予想に役立てる方法も解説するので、ぜひ活用してみてくれ。

モーター全体について

ゴール

出典:JLC

モーター全体についてのコメントには、

  • 全体的に良い(悪い)
  • 舟足が良い(悪い)
  • レース足が良い(悪い)
  • 実践足がある(ない)

といったものがある。

このようなコメントは、モーターの調子がかなり良いとき(かなり悪いとき)にしか出ないので、予想の参考になるな。

例えば、1号艇の選手が「全体的に良い」とコメントしていたら、ほぼ確実に1着をとってくれるだろう。

予想オヤジ

モーター全体のコメントからは、モーターの調子の良し悪しがわかりやすいぞ!

モーターの起こしや出足について

スタート前

出典:JLC

モーターの起こしや出足についてのコメントには、

  • 起こしが良い(悪い)
  • 一瞬の足がある(ない)
  • 出足が良い(悪い)
  • 回ったあとが良い(悪い)
  • ピット離れが良い(悪い)

といったものがある。

まず、「起こし」とは、スロットルレバーを握ってからの反応の良し悪しを表した言葉だ。

起こしが良いと、レバーを握ってからすぐにモーターが反応するので、選手がスタートタイミングを合わせやすい。

逆に、起こしが悪いと、レバーを握ってもモーターの反応が一瞬遅れるので、選手がスタートタイミングを合わせづらくなる。

スタートタイミングのズレは、助走距離の短いスロースタートの艇にとっては致命的だ。

そのため、1号艇~3号艇の選手については、起こしのコメントに特に注目してみよう。

予想オヤジ

「一瞬の足」も起こしと同じような意味で使われることが多いな!

次に、「出足」とは、エンジンがかかってからの初速のことで、車で言えばファーストギアに当たる部分だ。

出足が良いと、助走距離の短いスロースタートの艇でも、スタート前に十分な加速ができる。

また、ターンで大きく失速した後でも、スムーズに加速しやすいので逃げや差しを決めやすくなるな。

そのため、1号艇~3号艇の選手については、出足のコメントに特に注目してみよう。

最後に、「ピット離れ」には、起こしと出足の両方が関わってくる。

起こしや出足が極端に悪い選手がいるときは、進入隊形が乱れる可能性も考えてみてくれ。

予想オヤジ

起こしや出足は、1号艇~3号艇にとっては特に重要な足だな!

モーターの行き足について

スリット付近

出典:JLC

モーターの行き足についてのコメントには、

  • 行き足が良い(悪い)
  • スリット付近が良い(悪い)
  • スタートを放ってもついてくる(ついてこない)
  • スタートで出ていく(下がる)
  • スタートが届きやすい(届かない)
  • 回ったあとが良い(悪い)

といったものがある。

「行き足」とは、初速から最高速に達するまでの中間速のことで、車で言えばセカンドギアに当たる部分だ。

行き足が良いと、スタート前後で加速しやすいので、第1ターンマークの攻防が有利になる。

例えば、1号艇の行き足が良ければ、第1ターンマークを他の艇よりも先にまわることができるので、1着をとりやすくなるぞ。

逆に、4号艇の行き足が良ければ、第1ターンマークの手前で1号艇~3号艇を抜いて、締めまくりを決めることができるだろう。

さらに、ターンで失速した後でも、最高速にすぐに戻せるのでまくりを決めやすくなるな。

予想オヤジ

行き足は、どの艇にとっても重要な足ということだな!

モーターの伸び足について

スタート後

出典:JLC

モーターの伸び足についてのコメントには、

  • 伸び足が良い(悪い)
  • 直線が良い(悪い)
  • 直線で出ていく(下がる)

といったものがある。

「伸び足」とは、加速しきった後の最高速のことで、車で言えばトップギアに当たる部分だ。

伸び足が良いと、助走距離の長いダッシュスタートの艇が、スタート後にかなりのスピードを出せるようになる。

すると、そのまま内側の艇をまくって1着をとれるようになるぞ。

そのため、4号艇~6号艇の選手については、伸び足のコメントに特に注目してみよう。

予想オヤジ

伸び足は、4号艇~6号艇にとっては特に重要な足だな!

モーターのまわり足について

第1ターンマークの攻防

出典:JLC

モーターのまわり足についてのコメントには、

  • 回り足が良い(悪い)
  • ターン回りが良い(悪い)
  • 行きたいところに行ける(行けない)
  • 艇の向きが良い(悪い)
  • 初動のかかりが良い(悪い)
  • サイドのかかりが良い(悪い)
  • グリップ感が良い(悪い)
  • ターンで返ってくる(ターンで流れる)

といったものがある。

「まわり足」とは、ターンを綺麗に回れるかどうかを表した言葉だ。

まわり足が良いと、小回りなターンを決められるので、第1ターンマークでの攻防が有利になる。

例えば、2号艇のまわり足が良ければ、1号艇を内側から抜いて差しを決めることができるだろう。

逆に、5号艇のまわり足が良ければ、艇と艇の間を上手く抜いて、まくり差しを決めることもできるぞ。

予想オヤジ

まわり足は、行き足と同じように、どの艇にとっても重要な足ということだな!

ちなみに、「かかり」とは、プロペラが水面をとらえる度合いのことだ。

例えば、初動のかかりが良いと、ターンマークの入口でキュッと減速することができ、ターンマークから行き過ぎることがなくなる。

また、サイドのかかりが良いと、ターンマークの出口で外に流されないので、思い切ってターンをすることができる。

総じて、かかりが良いと、「ターンで返ってくる」ようになるということだな。

予想オヤジ

「グリップ感」もかかりと同じような意味で使われることが多いぞ!

その他のモーター性能について

第2ターンマークの様子

出典:JLC

その他のモーター性能についてのコメントには、

  • 乗り心地が良い(悪い)
  • 乗りやすい(乗りにくい)
  • トルク感がある(ない)
  • 回転が合っている(足りていない、回りすぎ)

といったものがある。

「乗り心地」とは、ターンするときの艇の安定感のことだ。

乗り心地が良いと、選手は思い切ってターンできるので、舟券に絡みやすくなる。

逆に、乗り心地が悪いと、選手は慎重にターンをしなければならないので、活躍するのが難しくなるな。

とはいえ、乗り心地は選手の体感による部分が大きいので、周回展示も合わせてチェックするようにしよう。

予想オヤジ

乗り心地が悪いと、ターンで艇が暴れたり跳ねたりして、ターンが外に流れてしまうぞ!

また、「トルク」とはモーターの動力がプロペラの回転軸に伝わる力のことで、「回転」とはエンジンの回転数のことだ。

「トルク感がある」「回転数が合っている」というコメントがあれば、モーターの調整が上手くできていると考えていい。

逆に、「トルク感がない」「回転数が足りていない」「回りすぎ」というコメントの場合は、モーターの調整に失敗している可能性がある。

例えば、回転が足りていないと、出足が弱くなってスタートが届かないこともあるぞ。

予想オヤジ

聞き慣れない言葉だと思うが、とりあえずは結論だけ覚えておいてくれ!

スタートタイミングやコースについて

ピットアウト

出典:JLC

ピットレポートは、基本的にはモーターについてのコメントが多いが、スタートタイミングやコースについてのコメントもたまにある。

例えば、「スタートが見えている」とコメントしている選手は、本番でもスタートを合わせてくる可能性が高いな。

平均ST・今節ST・スタート展示と合わせて、スタートタイミングの予想に役立てよう。

また、「コース取りは積極的に行きたい」のように、前づけについてコメントしている選手もいる。

このような選手については、スタート展示のピット離れから注目して、本番でも仕掛けるかどうかを判断したいところだな。

予想オヤジ

スタートタイミングやコースについてのコメントは少ないが、見つけたときは予想材料として活かしていこう!

競艇のピットレポート(選手コメント)を見るときのコツ

ピットレポートを見るときのコツ

競艇のピットレポート(選手コメント)には、予想に使うときのコツがある。

具体的に、ピットレポートを見るときのコツはこの3つだ。

ピットレポートを見るときのコツ
  • 選手ごとにコメントの傾向を覚える
  • コメントと展示航走の一致度をチェックする
  • コメント自信度の☆1と☆3を参考にする

この3つのコツを覚えておけば、ピットレポートをさらに予想に活かせるようになるだろう。

ここからは、それぞれのコツについて詳しく解説していくぞ。

選手ごとにコメントの傾向を覚える

調査

ピットレポートを見るときのコツの1つ目は、選手ごとにコメントの傾向を覚えることだ。

なぜなら、ピットレポートには、選手ごとの性格が出やすいからだ。

例えば、普段から勝気なコメントをしている選手が「モーターは悪くないですね」というコメントをしたとすると、モーター性能はコメントの通りだと判断できる。

逆に、普段から謙虚なコメントをしている選手が同じコメントをしたとすると、コメントのわりにはモーター性能が良い可能性があるぞ。

このように、同じコメントでも、どの選手がコメントしたのかで意味は変わってくるのだ。

予想オヤジ

まずは、SG・G1競走の常連選手からコメントの傾向を覚えてみよう!

コメントと展示航走の一致度をチェックする

競艇の展示航走

ピットレポートを見るときのコツの2つ目は、コメントと展示航走の一致度をチェックすることだ。

ピットレポートの情報は、前日の夜や当日の朝に取材したものを元に書かれていることが多い。

そのため、その後のモーター調整によって、本番のレースまでにモーター性能が変わることがあるぞ。

例えば、「伸び足が悪い」とコメントしていた選手が、展示タイムでは6艇のなかで上位になることもある。

コメントと展示航走が一致していなかったら、最新情報である展示航走を重視して予想するようにしよう。

予想オヤジ

本番のレースでは、コメントしたときの状況と変わっていることがあるぞ!

コメント自信度の☆1と☆3を参考にする

コメント自信度

出典:https://www.boatrace.jp/

ピットレポートを見るときのコツの3つ目は、コメント自信度の☆1と☆3を参考にすることだ。

競艇の公式サイトでは、コメント自信度が☆1~☆3の3段階評価で付けられている。

基本的には☆2が多いので、☆1はモーターがかなり悪いと判断できるし、☆3はモーターがかなり良いと判断できるぞ。

とはいえ、☆1の選手が舟券に絡むこともあるし、☆3の選手が着外になることもある。

ピットレポートも風向きや干満差と同じように、予想材料の一つとして活用することが重要だな。

予想オヤジ

☆1や☆3が付いている選手がいたら要チェックだ!

【競艇のピットレポート(選手コメント)】まとめ

競艇のピットレポートのまとめ

競艇のピットレポート(選手コメント)についてまとめると、

この記事のおさらい
  • 現地のモニター・競艇の公式サイト・競艇場の公式サイトでチェックできる
  • モーター全体の評価が高い選手は期待できる
  • 1号艇~3号艇は、起こしや出足のコメントに注目
  • 4号艇~6号艇は、伸び足のコメントに注目
  • 行き足やまわり足はどの艇にとっても重要

の5つがポイントだ。

また、ピットレポートを見るときは「選手ごとの傾向」「展示航走との一致度」「コメント自信度の☆1と☆3」に注目すると、さらに上手く活用できるようになるぞ。

ピットレポートを活用して、モーターの気配を細かく分析すれば、これまで以上の的中を狙えるようになるはずだ。

予想オヤジ

競艇予想の仕方をもっと詳しく知りたい方は、関連記事もチェックしてみてくれ!

競艇のピットレポート(選手コメント)|関連記事

競艇の勝ち方の最新記事(2024年4月19日更新)

コメントへの回答

この記事に投稿されたコメントに回答していく。

なお、全てのコメントに回答するわけではないのでご了承願いたい。

コメントの活用法については「コメントポリシー」にまとめているぞ。

「〇号艇は握っていく」はどういう意味?

競艇のボートは、スロットルレバーという部品で加速と減速を行うようになっている。

スロットルレバーは車で例えるとアクセルのようなもので、「握る」と加速し、「放る(離す)」と減速するぞ。

そのため、「〇号艇は握っていく」というのは、「〇号艇が加速していく」ことを意味しているな。

第1ターンマーク前で加速するということは、まくりやまくり差しを狙っていると考えていいだろう。

予想オヤジ

ダッシュスタートの艇(主に4~6コース)は、握っていくことが多いな!

まくりやまくり差しを狙う選手はどうやったらわかる?

まず、まくりを狙う選手を見極めるには、チルトや展示タイムに注目するのがおすすめだ。

一般的に、チルトを下げるとモーターは出足型になり、チルトを上げるとモーターは伸び足型になる。

まくりを決めるためには伸び足が重要なので、チルトを上げている選手はまくりを狙う可能性が高いぞ。

また、展示タイムが良い艇は伸び足が良いので、まくりを決めてくれる可能性が高いな。

予想オヤジ

3・4コースはまくりで1着をとりやすいぞ!

次に、まくり差しを狙う選手を見極めるには、第1ターンマークの攻防を予想するしかない。

例えば、3コースがまくり差しを決めるのは、2コースがスタートで遅れて、1コースがターンでふくらんだときが多いな。

2コースのスタート遅れは選手の平均STや今節STから、1コースのターンミスは周回展示から、ある程度は予想できるだろう。

このように、出走表や直前情報から、それぞれの艇が第1ターンマークでどのように動くのかを考えてみてくれ。

予想オヤジ

3・5・6コースはまくり差しで1着をとりやすいぞ!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 何時も勉強になる記事や情報をありがとうございます^_^毎週楽しみして閲読させていただいております。さて一つ質問なのですが、良く「◯号艇は握っていく」と言うコメント等を目にしますが、握っていくとはまくり、又は捲り差しを狙っていると解釈してよろしいのでしょうか?又、そのような選手をどのように見分けることができるのでしょうか?お忙しいとは思いますが、教えてください。

  • 他ではあまり取り上げられない様な記事、ありがとうございます。
    なかなか選手のコメントまで読むことは少なかったのですが、これからの予想の参考にさせてもらおうと思います。

    次回も楽しみにしています。

コメントする

※コメントは手動で反映しているので、反映までに数日かかることがある。
※俺は平日の時間があるときにブログを確認しているので、土日はコメント反映しないぞ。
※感情的、攻撃的、断定的なコメントは反映しないことがある。
※個人名やメールアドレスなどの個人情報を含むコメントは反映しないことがある。
※コメントの反映基準や活用法についてはコメントポリシーを確認してみてくれ。

目次