ボートレース桐生の予想のコツは?出目の傾向や特徴を攻略!

桐生競艇場

桐生競艇場(ボートレース桐生)は、日本最北に位置する、通年ナイター開催の競艇場だ。

1コース1着率は53.0%で、全国平均の55.5%とほとんど同じだな。

一方、4・5コースの1着率はかなり高いので「45-45」の並びを狙うことも検討しよう。

また、水面状況によって狙い目を変えることも稼ぐコツとなっているぞ。

ここからは、桐生競艇場の特徴と予想のコツを解説するので、ぜひ最後まで読んでみてくれ。

予想オヤジ

桐生競艇場の攻略法をマスターして、プラス収支を目指そう!

この記事でわかること
  • 桐生競艇場の1コース1着率は53.0%で、全国平均とほぼ同じ
  • 桐生競艇場では4・5コースの1着率がかなり高い
  • 桐生競艇場は枠なり進入率が低く、前づけが起こりやすい
  • 桐生競艇場は乗りにくい難水面で、地元選手が有利
  • 桐生競艇場は標高が高く、気圧が低いので、出足が弱くなる
  • 桐生競艇場は通年ナイター開催で、気温差が大きい
  • 桐生競艇場では冬~春にかけて赤城おろしという強風が吹く
目次

桐生競艇場(ボートレース桐生)の出目とデータの傾向は?

桐生競艇場の出目とデータの傾向

桐生競艇場(ボートレース桐生)の出目の傾向は、5コースの1着率がかなり高いことだ。

さらに、5コースの2・3連率もかなり高いので、5コースの1~3着が狙い目だぞ。

また、4コースの1着率がかなり高く、まくりが出やすいので「4-56」も狙い目になるな。

他には、枠なり進入率が低いので、4~6号艇の前づけを警戒する必要がある。

ここからは、桐生競艇場の出目とデータを解説していくので、ぜひ予想の参考にしてみてくれ。

桐生競艇場の出目とデータの傾向
  • 4・5コースの1着率がかなり高い
  • 5コースの2・3連率がかなり高い
  • 4コースのまくりがかなり出やすい
  • 枠なり進入率がかなり低い
  • 三連単の大穴が少し出やすい
予想オヤジ

出目やデータの傾向を分析して、予想の精度を上げよう!

桐生競艇場では4・5コースの1着率がかなり高い

スクロールできます
コース1着率2連率3連率
1コース53.0%(45.6)70.4%(44.8)80.0%(45.9)
2コース13.2%(44.5)38.7%(44.8)57.3%(44.9)
3コース12.9%(52.7)35.1%(58.4)54.6%(52.3)
4コース12.3%(61.4)28.2%(50.7)48.7%(49.9)
5コース6.8%(60.5)20.2%(62.6)39.4%(63.6)
6コース1.8%(50.9)7.7%(48.7)21.1%(47.9)

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2020年1月1日~2023年12月31日

()内は偏差値=(桐生-全国平均)/標準偏差×10+50

桐生競艇場のコース別成績の傾向は、5コースの1着率と2・3連率が平均よりかなり高いことだ。

そのため、桐生競艇場では、5コースの艇の1~3着を重視するのがおすすめだな。

また、4コースの1着率もかなり高いので、4コースの艇の1着も普段より重視してみてくれ。

一方、4・5コースが強い分だけ、2コースの1着率や2・3連率は少し低くなっている。

このことから、桐生競艇場では、2コースの選手やモーターが良くても過信しないようにしてくれ。

予想オヤジ

桐生競艇場では、5コースの1~3着が狙い目だな!

偏差値とは?

偏差値とは、50を基準として、平均からどれくらいの差があるかを計算した数値。

  • 偏差値60以上:平均よりもかなり高い
  • 偏差値55~60:平均よりも少し高い
  • 偏差値45~55:平均と同じくらい
  • 偏差値40~45:平均よりも少し低い
  • 偏差値40未満:平均よりもかなり低い

桐生競艇場では4コースのまくりが出やすい

スクロールできます
コース逃げ差しまくりまくり差し抜き
1コース95.1%(50.1)0.0%(-)0.0%(-)0.0%(-)4.7%(50.4)
2コース0.0%(48.0)61.8%(45.2)28.2%(56.2)0.0%(-)9.3%(51.3)
3コース0.0%(-)11.7%(48.7)39.0%(49.5)39.5%(55.0)9.1%(39.8)
4コース0.0%(-)15.5%(40.2)52.6%(62.9)23.8%(43.1)7.3%(43.7)
5コース0.0%(-)6.9%(50.7)23.3%(52.3)59.8%(53.3)8.9%(40.9)
6コース0.0%(-)12.6%(48.1)26.4%(48.9)49.1%(63.3)9.0%(36.1)

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2020年1月1日~2023年12月31日

()内は偏差値=(桐生-全国平均)/標準偏差×10+50

桐生競艇場のコース別決まり手の傾向は、4コースのまくりが平均よりもかなり出やすいことだ。

4コースのまくりは、1~3コースの艇がスタートで遅れたときに決まりやすい。

選手の平均STや今節STを比べて、4コースの艇が先行できそうならまくり展開を考えてくれ。

また、4コースのまくりが決まると、外側のコースの艇が2着に続きやすい。

そのため、桐生競艇場で4コースの1着を買うときは、スジ舟券「4-56」を狙うのがおすすめだな。

予想オヤジ

桐生競艇場で4コースを狙うなら、まくり展開を考えよう!

桐生競艇場の枠なり進入率がかなり低い

スクロールできます
艇番1コース2コース3コース4コース5コース6コース
1号艇97.8%(31.6)1.8%(70.2)0.2%(61.9)0.0%(48.3)0.0%(47.2)0.0%(61.1)
2号艇1.3%(68.6)91.1%(39.0)5.8%(59.1)1.0%(59.2)0.3%(53.0)0.3%(56.7)
3号艇0.4%(66.3)3.0%(64.0)87.9%(39.6)6.0%(56.0)1.6%(60.4)0.9%(65.4)
4号艇0.2%(59.4)1.2%(54.0)3.3%(62.4)81.4%(39.2)8.5%(57.9)5.1%(62.1)
5号艇0.1%(55.6)1.5%(57.8)1.5%(61.7)8.3%(65.4)77.3%(43.0)11.1%(50.2)
6号艇0.1%(59.6)1.3%(46.9)1.3%(53.0)3.3%(56.4)12.3%(55.4)81.4%(44.9)

データの参考:https://www.boatrace.jp/

集計期間:2021年1月1日~2023年12月31日

()内は偏差値=(桐生-全国平均)/標準偏差×10+50

桐生競艇場の枠番別コース取得率の傾向は、枠なり進入率が全国平均よりもかなり低いことだ。

4~6号艇が前づけして、1~3コースに進入することも多いので注意しよう。

一般的に、本番の進入隊形は、スタート展示の進入隊形と同じになりやすいので要確認だな。

ただし、スタート前の助走距離が短い場合は、進入隊形が変わることもある。

スタート展示では、進入隊形だけでなく、ピット離れや助走距離まで確認するのがおすすめだぞ。

予想オヤジ

桐生競艇場では、他の競艇場よりも前づけが起こりやすいぞ!

桐生競艇場では三連単の大穴が少し出やすい

スクロールできます
三連単の配当出現率
鉄板(0円~1,999円)40.0%(45.6)
中穴(2,000円~9,999円)42.5%(54.0)
大穴(10,000円~)17.6%(55.2)

データの参考:艇国データバンク

集計期間:2020年1月1日~2023年12月31日

()内は偏差値=(桐生-全国平均)/標準偏差×10+50

桐生競艇場の三連単の配当分布の傾向は、オッズ100倍以上の大穴が少し出やすいことだ。

さらに、どちらかと言えば、中穴のほうが鉄板より出やすい傾向もある。

そのため、桐生競艇場で買う舟券に迷ったときは、中穴・大穴狙いするのがおすすめだ。

桐生競艇場には、4・5コースの1着率が全国平均よりも高い傾向がある。

また、5コースの2・3連率もかなり高いので、4・5コースを狙った穴狙いを検討してみてくれ。

予想オヤジ

桐生競艇場では、どちらかと言えば穴狙いがおすすめだな!

桐生競艇場(ボートレース桐生)のコースや水面の特徴は?

桐生競艇場のコースと水面の特徴

桐生競艇場(ボートレース桐生)のコースの特徴は、ピットと2マークが離れていることだ。

また、水面の特徴は、競走水面が風、気圧、気温の変化を受けやすいことだな。

スタートやターン、モーター調整が難しくなるため、走りにくい難水面と言えるだろう。

走り慣れた地元選手が有利なので、群馬支部の選手を重視するのがおすすめだ。

ここからは、桐生競艇場のコースや水面の特徴を解説していくので、ぜひ参考にしてみてくれ。

桐生競艇場のコースや水面の特徴
  • ピットと2マークが離れている
  • 水面は沼で、水質は淡水
  • 標高が高くて、気圧が低い
  • 昼と夜の気温差が大きい
  • 冬~春にかけて強風が吹きやすい
予想オヤジ

桐生競艇場のコースや水面の特徴を覚えて、予想に活かそう!

風と気温と気圧の影響を受けやすい難水面の競艇場であり、インの勝率も全国平均と比べてやや低く、センターコースからの差しや捲り決着、イン逃げをブロックされての抜きや差し決着が比較的多い。

引用:桐生競艇場-Wikipedia

桐生競艇場ではピットと2マークが離れている

桐生競艇場のピットと2マークの距離

出典:BOAT RACE 桐生 Official Site

桐生競艇場のピットと2マークの距離は165mで、全国24か所のなかで3番目に離れている。

コース取りのための距離が長いので、前づけしやすくなっているな。

実際に、桐生競艇場の枠なり進入率はかなり低く、進入隊形が乱れやすくなっているぞ。

ピット離れが良い艇は前づけしやすく、悪い艇はコースをとられやすい。

スタート展示のピット離れや進入隊形をチェックして、本番の進入隊形を予想してみてくれ。

予想オヤジ

桐生競艇場は、他の競艇場よりも前づけしやすいぞ!

桐生競艇場の水面は沼で、水質は淡水

桐生競艇場の水質は淡水

桐生競艇場の競走水面は、阿佐美沼を利用して造られていて、水質は淡水となっている。

淡水の水面は硬めで、艇が跳ねやすいので、艇の乗り心地が重要になるな。

周回展示を確認して、ターンが跳ねている艇やバタバタしている艇は評価を下げてくれ。

また、淡水は浮力が小さく、体重の重い選手がスピードを出しにくい。

そのため、同じ勝率の選手がいるときは、体重の軽い選手の評価を上げるのがおすすめだな。

予想オヤジ

桐生競艇場の水質は淡水で、浮力が小さく、艇が跳ねやすいぞ!

競走水面は沼[1]で、水質は淡水[1][16]。

引用:桐生競艇場-Wikipedia

桐生競艇場は標高が高くて、気圧が低い

桐生競艇場は気圧が低い

桐生競艇場は内陸部にあって、標高が他の競艇場よりも高く、気圧が他の競艇場よりも低い。

気圧が低いとモーターの回転が上がりにくく、パワーや出足が出にくくなる。

スロースタート(主に1~3コース)の艇は、出足が弱いとスタートで不利になりやすいぞ。

また、ターン直後も加速しにくいので、逃げや差しを決めにくくなるな。

1~3コースの艇の直線タイムが悪いときは、その艇の評価を下げて予想するのがおすすめだな。

予想オヤジ

桐生競艇場は標高が高く、モーターのパワーや出足が弱くなるぞ!

標高が高く、モーターのパワー・出足は弱め。

引用:BOAT RACE 桐生 Official Site

気圧が高くなればエンジンの回転が上がりやすくなってパワーが出て、気圧が下がればその逆となるからだ。

引用:競艇マクール

桐生競艇場では昼と夜の気温差が大きい

桐生競艇場は昼と夜の気温差が大きい

桐生競艇場は内陸部にあるため、日没前と日没後の気温差が他のナイター場よりも大きい。

気温差が大きいと、2回走りの選手がモーターを合わせるのが難しくなるな。

2回走りの選手は、1走目が良い着順でも、2走目のモーターの気配をきちんと確認しよう。

また、地元である群馬支部の選手は、気温差があるモーター調整に慣れている。

節の序盤は、地元選手が特に有利になりやすいので、群馬支部の選手の評価を上げてみてくれ。

予想オヤジ

桐生競艇場は気温差が大きく、モーター調整が難しいぞ!

桐生競艇場では冬~春に強風が吹きやすい

桐生競艇場の風の影響

桐生競艇場の風は、夏は穏やかだが、冬~春は赤城おろしと呼ばれる強風が吹きやすい。

強風が吹いていると水面が荒れて、選手が本来の実力を発揮しにくくなるぞ。

そのため、強風のレースの予想では、コースの有利不利を重視するのがおすすめだな。

また、風があまりにも強いレースでは、安定板が付くこともある。

安定板が付くと伸び足が悪くなって、まくりにくくなるので、1コースの艇が有利になるぞ。

予想オヤジ

冬~春は強風が吹きやすく、コースの有利不利が出やすいぞ!

一方、弱い風のレースでは、水面が穏やかになるので、選手が本来の実力を発揮しやすい。

そのため、弱い風のレースでは、選手の実力を重視するのがおすすめだな。

2~6号艇の選手が1号艇の選手よりも実力上位なら、1号艇が負ける展開も考えてみよう。

また、夏季は気温が高いので、モーターの出足が弱くなりやすい。

スロースタート(主に1~3コース)の艇が出遅れそうなら、まくり展開も検討してみてくれ。

予想オヤジ

夏は穏やかな水面で、2~6コースの艇にもチャンスがあるぞ!

冬~春は「赤城おろし」と呼ばれる強風で水面が荒れることがある。夏場は穏やかな水面でまくりが効く。

引用:BOAT RACE 桐生 Official Site

桐生競艇場(ボートレース桐生)のその他の特徴は?

桐生競艇場のその他の特徴

桐生競艇場(ボートレース桐生)のその他の特徴は、通年ナイターで開催されることだ。

日没後のレースでは、水面状況の変化により、1コースの1着率が高くなるぞ。

また、一般戦とG3競走の6~8Rでは、番組編成に規則性のある企画レースが行われる。

6Rのドラドキ目玉は、A級選手が1号艇だけなので、1号艇の1着を狙いやすいぞ。

他にも、公式サイトでは色々なデータが公開されているので、ぜひ予想の参考にしてみてくれ。

桐生競艇場のその他の特徴
  • 通年ナイターレースで開催される
  • モーターの交換時期は12月頃
  • 企画レースは1日3レース行われる
  • オリジナル展示データが3種類ある
  • 選手コメントが公開されていない
  • 前日予想と直前予想が公開される
予想オヤジ

ここからは、桐生競艇場のその他の特徴を解説していくぞ!

桐生競艇場では通年ナイターレースで開催される

桐生競艇場は通年ナイターレース

桐生競艇場は通年ナイターレース開催で、レースの時間帯は15時00分頃~20時30分頃だ。

ナイターレースは夕方から夜にかけて行われるので、水面状況が変わりやすい。

例えば、日没後のレースでは、暗くなって視界が悪くなったり、気温が下がったりする。

この水面状況の変化で、日没後は1コース1着率が5%~10%くらい高くなるぞ。

そのため、日没後のレースでは、日没前よりも1コースの1着を重視するのがおすすめだな。

予想オヤジ

桐生競艇場のレースは、通年ナイターで開催されるぞ!

桐生競艇場のモーターの交換時期は12月頃

桐生競艇場のモーター

桐生競艇場のモーターの交換時期は例年12月で、最近では2023年12月28日に交換された。

モーターが交換されたばかりの時期は、データが少ないので2連率を信用しにくい。

そのため、モーター交換直後の12~2月は、展示航走や展示タイムを重視してみてくれ。

一方、交換されてからある程度経った3月以降は、モーター2連率を参考にできる。

基本的には、2連率40%以上は良いモーターで、30%未満は悪いモーターだと判断できるぞ。

予想オヤジ

モーター2連率は、出走表や競艇の公式サイトで確認できるぞ!

桐生競艇場の企画レースは1日3レース行われる

番号レース名番組編成
6Rドラドキ目玉1号艇にA級選手
他の艇番にB級選手
7Rドラドキ31・3号艇にA級選手
他の艇番にB級選手
8Rドラドキ51・5号艇にA級選手
他の艇番にB級選手

桐生競艇場の企画レースは、一般戦とG3競走の6~8Rで、上記の番組編成で行われている。

3つの企画レースのなかでも、特に的中を狙いやすいのは6Rのドラドキ目玉だな。

実力上位のA級選手が枠番有利の1号艇で、他にライバルもいないので1着をとりやすいぞ。

ただし、このようなシード番組では、1号艇の1着のオッズが低くなりやすい。

トリガミを避けて的中時の旨味を出すために、普段よりも買い目点数を絞るのがおすすめだな。

予想オヤジ

桐生競艇場のドラドキ目玉では、1号艇の1着を狙いやすいぞ!

桐生競艇場ではオリジナル展示データが3種類ある

桐生競艇場のオリジナル展示データ

出典:BOAT RACE 桐生 Official Site

桐生競艇場のオリジナル展示データは、半周タイム、まわり足タイム、直線タイムの3つだ。

オリジナル展示データとは、通常の展示タイム以外に計測されたタイムだな。

通常の展示タイムと合わせて、それぞれのタイムから判断できることは下記の通りだぞ。

  • 半周タイム・・・モーターの総合的な性能
  • まわり足タイム・・・モーターのターン性能
  • 直線タイム・・・モーターの出足・行き足
  • 展示タイム・・・モーターの伸び足

まず、モーターの総合的な性能やターン性能は、どのコースの艇にとっても必要なものだ

そのため、半周タイムやまわり足タイムが良い艇は舟券に絡みやすくなる。

特に、1号艇の半周タイムが6艇のなかで最も速いときは、1着をとる可能性がかなり高いぞ。

予想オヤジ

半周タイムが良い艇は舟券に絡みやすいな!

次に、モーターの出足・行き足は、スタートのしやすさやターン直後の加速感に関わってくる。

出足・行き足が良ければ、1コースの逃げや2コースの差しが決まりやすくなるな。

一方、モーターの伸び足は、スタート後やバックストレッチ側での最高速に関わってくる。

伸び足が良ければ、3~6コースのまくりやまくり差しが決まりやすくなるぞ。

4つのタイムを現地のモニターや桐生競艇場の公式サイトで確認して、予想に活かしてみてくれ。

予想オヤジ

1~2コースは出足型、3~6コースは伸び足型が活躍しやすいぞ!

桐生競艇場では選手コメントが公開されていない

桐生競艇場の選手コメント

出典:BOAT RACE 桐生 Official Site

桐生競艇場では、選手コメントは公開されておらず、代わりに記者コメントが公開されている。

記者コメントは履歴も確認できるので、モーターの気配を判断するのに役立つぞ。

さらに、モーター素性が◎・〇・△の3段階で評価されているので、こちらも要確認だな。

また、G2以上の一部のレースでは、競艇の公式サイトで選手コメントが公開される。

選手コメントを見たいなら、桐生競艇場の公式サイトではなく、競艇の公式サイトを利用してくれ。

予想オヤジ

記者コメントは、モーターの気配を判断するのに役立つぞ!

桐生競艇場では前日予想と直前予想が公開される

桐生競艇場の前日予想

出典:BOAT RACE 桐生 Official Site

桐生競艇場の前日予想は、公式サイトのレース情報&予想や前日予想PDFで公開されている。

また、直前予想も、公式サイトのレース情報&予想の直前情報で公開されるぞ。

買い目だけでなく、レースの見解も書かれているので、初心者は予想の参考にしてみよう。

ただし、無料の予想は他の競艇ファンも買うため、オッズが下がりやすい。

買い目にそのまま乗っかっても稼ぎにくいので、あくまで参考程度にしておくのがおすすめだな。

予想オヤジ

最終的な買い目は、自分の予想で決めるのが一番だぞ!

桐生競艇場の前日予想と直前予想

桐生競艇場(ボートレース桐生)の予想や買い方のコツは?

桐生競艇場の予想と買い方のコツ

桐生競艇場(ボートレース桐生)の予想や買い方のコツは、4・5コースの1着を重視することだ。

他にも、出足に注意することや、水面状況ごとに狙い目を変えることも重要だな。

桐生競艇場は出目の傾向がはっきりしているので、他の競艇場とは狙い目を変えてみよう。

また、競艇で稼ぐコツは、期待値(的中率×オッズ)を重視することだ。

買い目ごとの的中率とオッズを踏まえて、的中率とオッズのバランスが良い舟券を買ってみてくれ。

桐生競艇場の予想のコツ
  • 4・5コースの1着を重視する
  • モーターの出足に注意する
  • 水面状況ごとに狙い目を変える
予想オヤジ

ここからは、桐生競艇場の予想のコツを解説していくぞ!

桐生競艇場では4・5コースの1着を重視する

桐生競艇場の5コースの1着

出典:BOAT CAST

桐生競艇場の予想のコツの1つ目は、4・5コースの艇の1着を他の競艇場よりも重視することだ。

これは、桐生競艇場の4・5コースの1着率が全国平均よりもかなり高いからだな。

4コースの艇はまくりで1着をとりやすいので、スタートで先行できるかどうかを考えてみよう。

選手の平均STや今節STから、4コースの艇が先行できそうなら狙い目だぞ。

さらに、4コースの艇がまくりで1着をとったときは、スジ舟券「4-56」が狙い目になってくるな。

予想オヤジ

桐生競艇場では、4コースまくりからの「4-56」が狙い目だ!

また、5コースの艇は、4コースの艇がまくりを狙うときに、1周目1マークで展開を作りやすい。

4コースの艇がまくりを狙いそうなら「45-45」の裏表を狙うのも一つの手だな。

さらに、5コースは1着率だけでなく2・3連率もかなり高いので、2・3着で狙うのもありだぞ。

逆に、2コースについては、1着率と2・3連率が全国平均よりも少し低い。

このことから、桐生競艇場では、2コースの選手やモーターが良くても過信しないようにしてくれ。

予想オヤジ

桐生競艇場では「45-45」の裏表を狙うのもおすすめだな!

桐生競艇場ではモーターの出足に注意する

桐生競艇場の直線タイム

出典:BOAT RACE 桐生 Official Site

桐生競艇場の予想のコツの2つ目は、モーターの出足に普段よりも注意して予想することだ。

これは、桐生競艇場は標高が高く、モーターの出足が弱くなりやすいからだな。

モーターの出足が弱いと、スロースタート(主に1~3コース)の艇が活躍しにくくなるぞ。

また、桐生競艇場では、ピットと2マークが他の競艇場よりも離れている。

モーターの出足が弱いとピット離れが遅れて、他の艇にコースを取られてしまうこともあるな。

予想オヤジ

出足が弱いと、スタートやピット離れで不利になるぞ!

モーターの出足の気配を見極めるには、スタート展示や直線タイムを確認するのがおすすめだ。

スタート展示では、1~3コースの艇がスタート前後で加速できたかを確認しよう。

さらに、ピット離れの良し悪しをあわせて確認すれば、本番の進入隊形を予想しやすくなるぞ。

また、直線タイムはターン後の直線を測定するので、出足が反映されやすいな。

1~3コースの艇の出足が悪そうなときは、4~6コースの艇を中心に買うことも検討してみてくれ。

予想オヤジ

出足の良し悪しは、スタート展示や直線タイムから見極めよう!

桐生競艇場では水面状況ごとに狙い目を変える

桐生競艇場の気温の変化

出典:https://www.boatrace.jp/

桐生競艇場の予想のコツの3つ目は、水面状況によって、狙い目となるコースを変えることだ。

まず、日没後のレースでは、水面状況の変化により、1コースの1着率が高くなる。

そのため、日没後は1コースの1着を重視して、日没前は1コース以外の1着も検討してくれ。

また、風速が弱ければ選手の実力、風速が強ければコースの有利不利を重視しよう。

風速があまりにも強くて、安定板が付くレースでは、1コースの艇を重視するのもおすすめだな。

予想オヤジ

桐生競艇場では、日没前後で1コース1着率が変わってくるぞ!

さらに、桐生競艇場は内陸部にあり、日没前と日没後の気温差が他のナイター場より大きい。

気温差が大きいと、2回走りの選手がモーターを合わせるのが難しくなるな。

2回走りの選手は、1走目が良い着順でも、2走目のモーターの気配をきちんと確認してくれ。

特に、晴れの日は気温差が大きいので、直前気配を重視するのがおすすめだ。

一方、雨や曇りの日は気温差がそこまで大きくないので、前走での活躍が予想の参考になるぞ。

予想オヤジ

気温差に慣れている群馬支部の地元選手を狙うのもおすすめだ!

モーター調整をする場合、晴天だと気温に合わせた調整が必要になります。デイとナイターでは大幅な調整が必要です。特に最終レースになると気温が下がり、気圧が上がる傾向です。調整が合わないと「回りすぎ」になり、ターンで流れしまいます。曇、雨だと早い時間に調整をすれば、その後は微調整のレベルです。

引用:競艇マクール

桐生競艇場(ボートレース桐生)の場所やネット投票は?

桐生競艇場の場所やネット投票

桐生競艇場(ボートレース桐生)の場所は、群馬県の東部にあるみどり市笠懸町阿左美2887だ。

アクセスは近くの駅から無料バスを利用するか、車で行くのが便利だな。

また、桐生競艇場のインターネット投票では、テレボートを利用するのがおすすめだ。

このとき、ボートキャストを使えばライブ中継やリプレイも楽しめるぞ。

電話投票キャンペーンではキャッシュバックをもらえるので、ネット投票するなら活用してくれ。

スクロールできます
所在地〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美2887
営業時間7時30分~21時00分
電話番号0277-76-2411
場外発売場ボートピアなんぶ(青森県三戸郡南部町)
ミニボートピア福島(福島県福島市)
ミニボートピア津幡(石川県河北郡津幡町)
ボートピア梅田(大阪府大阪市北区)
外向発売所ドラ・ショップ
所属トシ・ヴォイス
所有者みどり市
開場1956年(昭和31年)11月8日

参考:桐生競艇場-Wikipedia

予想オヤジ

ここからは、桐生競艇場の役立つ知識を解説していくぞ!

桐生競艇場へのアクセスは無料バスか車がおすすめ

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ものすごく勉強になります。
    自分も独自の考えで望んでおりますが、大変参考にさせてもらってます。
    ありがとうございます。

コメントする

※コメントは手動で反映しているので、反映までに数日かかることがある。
※俺は平日の時間があるときにブログを確認しているので、土日はコメント反映しないぞ。
※感情的、攻撃的、断定的なコメントは反映しないことがある。
※個人名やメールアドレスなどの個人情報を含むコメントは反映しないことがある。
※コメントの反映基準や活用法についてはコメントポリシーを確認してみてくれ。

目次