レディースオールスターとは、女子選手を対象としたファン投票の上位者が出場するG2競走だ。
2025年の開催地は常滑競艇場で、開催日程は5月13日~5月18日の6日間だな。
また、2025年のファン投票の結果は「浜田亜理沙」選手が20,060票で1位をとっているぞ。
予想するときは、B1級選手、平均STと今節ST、モーターの行き足がポイントだ。
ここからはレディースオールスターの攻略法を解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてくれ。

レディースオールスターには人気の女子選手が集まるぞ!
競艇のレディースオールスターとは?


競艇のレディースオールスターとは、女子選手のファン投票の上位者が出場できるG2競走だ。
2023年度までは例年2月開催で、ファン投票は前年11月に行われていた。
その後、2024年度から例年5月開催に変更され、ファン投票も同年1~2月に変更されたぞ。
ファン投票はB1級も対象になるので、B1級で人気の若手選手も出場しやすい。
人気の若手選手のなかには可愛いと評判の女子選手も多いので、ぜひレースを観戦してみてくれ。



レディースオールスターには人気の女子選手が集まるぞ!
G2競走の一つ。A1、A2及びB1級のレーサーを対象に、ファン投票及び選考委員会において選出されたレーサーが出場。
引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト


レディースオールスターの2025年の優勝賞金は500万円で、前年度より10万円増額された。
これは、同じG2競走の全国ボートレース甲子園やレディースCCと同じだな。
また、オールレディースやヴィーナスシリーズの優勝賞金は100万円前後なので約5倍だぞ。
一方、女子戦のPG1競走の優勝賞金は1,000万円以上で、これらよりも低い。
獲得賞金上位の女子選手はG2レディースCCやPG1クイーンズクライマックスに出場できるぞ。



レディースオールスターの優勝賞金は500万円だな!
着順 | 優勝戦 | 特別選抜戦 | とこなめ選抜戦 準優勝戦 ドリーム戦 | 予選 一般 |
---|---|---|---|---|
1着 | 500万円 | 75万円 | 30.8万円 | 17.8万円 |
2着 | 280万円 | 52万円 | 23.4万円 | 13.3万円 |
3着 | 200万円 | 41万円 | 17.4万円 | 10.2万円 |
4着 | 150万円 | 35万円 | 13.6万円 | 7.8万円 |
5着 | 130万円 | 32万円 | 11.6万円 | 6万円 |
6着 | 110万円 | 29万円 | 10万円 | 4.6万円 |
レディースオールスターの2025年の開催地や開催日程は?
レディースオールスターの2025年の開催地は、愛知県常滑市新開町4丁目にある常滑競艇場だ。
常滑競艇場でレディースオールスターが開催されるのは2025年が初めてだな。
デイレース開催なので、1Rが10時40分頃、12Rが16時40分頃に発走予定になりそうだぞ。
また、常滑競艇場の直近の女子戦は、2025年4月のG3オールレディースだ。
このとき優出した「海野ゆかり」選手や「勝浦真帆」選手は、水面相性がいいかもしれないな。



レディースオールスターの2025年は常滑競艇場で開催だ!
次に、レディースオールスターの2025年の開催日程は、5月13日(火)~5月18日(日)だ。
初日~4日目に予選、5日目に準優勝戦、最終日に優勝戦が行われるぞ。
準優勝戦と優勝戦は土日に行われるので、ぜひ現地やライブ中継で観戦してみてくれ。
また、初日の12Rには、ファン投票上位6名によるドリーム戦が行われる。
「浜田亜理沙」選手や「遠藤エミ」選手などの実力者が出場するのでこちらも要チェックだな。



レディースオールスターの2025年は5月13日から開催されるぞ!
レディースオールスターの2025年のファン投票の結果は?


レディースオールスターの2025年のファン投票の結果は「浜田亜理沙」選手の1位だった。
得票数1位~10位の選手は下記の通りだぞ。
- 「浜田亜理沙」選手(埼玉):20,060票
- 「西岡奈未」選手(福井):19,217票
- 「遠藤エミ」選手(滋賀):18,008票
- 「實森美祐」選手(広島):14,899票
- 「川井萌」選手(静岡):14,840票
- 「渡邉優美」選手(福岡):13,256票
- 「平高奈菜」選手(香川):11,471票
- 「平山智加」選手(香川):10,981票
- 「長嶋万記」選手(静岡):10,551票
- 「高田ひかる」選手(三重):9,781票
1位の浜田選手は2024年のファン投票で2位だったので、ついに得票数1位を手に入れている。
また、2位の西岡選手は前回6位だったので、得票数をかなり伸ばしているぞ。
3位の遠藤選手は前回4位から順位を1つ上げ、女子初のSG優勝者として人気を集めている。
得票数1位~6位の選手は初日のドリーム戦に出場するので要チェックだな。
ちなみに、前回の得票数1位だった「守屋美穂」選手は、G1・G2の除外期間となっているぞ。



2025年のファン投票1位は「浜田亜里沙」選手だったぞ!
レディースオールスターの2025年の出場選手と順位は?


出典:https://www.boatrace.jp/
レディースオールスターの2025年の出場選手について、順位・支部・級別・勝率をまとめた。
下の表では、A1級を赤太字、A2級を赤文字、B1級を青文字にしているぞ。
また、全国勝率と女子戦勝率の上位10名や、地元の愛知県の選手を赤太字にしているな。
赤太字が多い選手は活躍に期待できるので、予想の参考にしてみてくれ。
特に、節の序盤は遠征組の選手が水面に慣れていないので、愛知県の地元選手が活躍しやすいぞ。



A1級が21名、A2級が16名、B1級が15名出場するぞ!
順位 | 選手名 | 支部 | 級別 | 全国勝率 | 女子戦勝率 |
---|---|---|---|---|---|
※1 | 遠藤エミ | 滋賀 | A1 | 6.88 | 8.09 |
※1 | 渡邉優美 | 福岡 | A1 | 7.02 | 7.47 |
※1 | 平山智加 | 香川 | A1 | 6.82 | 7.34 |
※1 | 三浦永理 | 静岡 | A1 | 7.32 | 7.79 |
※1 | 細川裕子 | 愛知 | A1 | 6.57 | 7.15 |
※1 | 海野ゆかり | 広島 | A1 | 5.71 | 6.54 |
7 | 浜田亜理沙 | 埼玉 | A1 | 6.85 | 7.43 |
8 | 西橋奈未 | 福井 | A1 | 6.70 | 7.12 |
9 | 實森美祐 | 広島 | A1 | 7.14 | 6.94 |
10 | 川井萌 | 静岡 | A1 | 6.26 | 6.88 |
11 | 平高奈菜 | 香川 | A1 | 7.25 | 7.28 |
12 | 長嶋万記 | 静岡 | A1 | 6.23 | 6.68 |
13 | 高田ひかる | 三重 | A1 | 5.87 | 6.19 |
14 | 米丸乃絵 | 福岡 | B1 | 6.03 | 6.85 |
15 | 清水愛海 | 山口 | A1 | 6.57 | 6.77 |
16 | 神里琴音 | 福岡 | B1 | 4.27 | 4.93 |
17 | 野田彩加 | 山口 | A2 | 4.68 | 5.26 |
18 | 勝浦真帆 | 岡山 | A2 | 6.45 | 6.69 |
19 | 鎌倉涼 | 大阪 | A1 | 6.12 | 7.02 |
20 | 刑部亜里紗 | 静岡 | A2 | 6.13 | 6.04 |
21 | 高憧四季 | 大阪 | B1 | 6.43 | 6.18 |
22 | 井上遥妃 | 徳島 | B1 | 5.35 | 5.58 |
23 | 魚谷香織 | 福岡 | A2 | 6.51 | 6.52 |
24 | 宇野弥生 | 愛知 | A2 | 6.02 | 5.96 |
25 | 寺田千恵 | 岡山 | A1 | 7.01 | 7.23 |
26 | 今井美亜 | 福井 | A2 | 6.14 | 6.15 |
27 | 西岡育未 | 徳島 | B1 | 3.94 | 4.19 |
28 | 深尾巴恵 | 静岡 | B1 | 4.80 | 5.44 |
29 | 富樫麗加 | 東京 | A2 | 5.35 | 6.11 |
30 | 前田紗希 | 埼玉 | A1 | 5.46 | 6.30 |
31 | 小芦るり華 | 佐賀 | B1 | 5.87 | 6.28 |
32 | 平川香織 | 埼玉 | B1 | 5.14 | 5.52 |
33 | 武井莉里佳 | 兵庫 | B1 | 5.74 | 5.87 |
34 | 川野芽唯 | 福岡 | A1 | 6.56 | 6.94 |
35 | 門田栞 | 香川 | B1 | 4.86 | 4.70 |
36 | 堀之内紀代子 | 岡山 | A2 | 5.54 | 5.84 |
37 | 深川麻奈美 | 福岡 | A2 | 5.79 | 5.91 |
38 | 山田理央 | 香川 | A2 | 5.48 | 6.28 |
39 | 山口真喜子 | 長崎 | A2 | 5.85 | 5.85 |
40 | 関野文 | 大阪 | A1 | 5.76 | 6.18 |
41 | 山川美由紀 | 香川 | A1 | 5.35 | 6.85 |
42 | 佐々木裕美 | 山口 | A2 | 4.74 | 5.42 |
43 | 登みひ果 | 兵庫 | B1 | 4.19 | 4.55 |
44 | 岩崎芳美 | 徳島 | A2 | 5.87 | 6.06 |
45 | 喜多須杏奈 | 徳島 | B1 | 4.92 | 4.97 |
46 | 大瀧明日香 | 愛知 | A1 | 6.33 | 6.41 |
47 | 中田夕貴 | 埼玉 | A2 | 5.35 | 5.79 |
48 | 大豆生田蒼 | 埼玉 | A2 | 6.15 | 6.46 |
49 | 清水沙樹 | 東京 | B1 | 5.65 | 5.97 |
50 | 谷川里江 | 愛知 | B1 | 5.08 | 5.50 |
51 | 山下夏鈴 | 三重 | A2 | 4.94 | 5.73 |
52 | 森下愛梨 | 静岡 | B1 | ※2 | ※2 |
敬称略
※1前年のクイーンズクライマックス優出者
※2「森下愛梨」選手は繰り上がりのためデータなし
全国勝率と女子戦勝率は特設サイトのパンフレットを参考
全国勝率は2024年10月1日~2025年3月31日を集計
女子戦勝率は2024年4月1日~2025年3月31日を集計
レディースオールスターの2025年の常滑での予想のコツは?


出典:https://www.boatrace.jp/
レディースオールスターの2025年の常滑での予想のコツ①は、級別を予想に活かすことだ。
これは、レディースオールスターにはB1級選手も多く出場するからだな。
B1級選手は勝率が低く、A1級選手やA2級選手を相手に勝つのは普通に考えると難しいぞ。
しかし、B1級選手には高いオッズが付きやすく、穴狙いのチャンスになる。
モーターや水面状況を確認してB1級選手が活躍できそうなら、B1級狙いも検討してみてくれ。



基本はA1・A2級選手狙いだが、B1級選手にも要注意だ!
例えば「米丸乃絵」選手はB1級だが、全国勝率が6.03、女子戦勝率が6.85と高くなっている。
2024年後期はA2級だったこともあるので、A2級に匹敵する実力を持っているぞ。
同じように「高憧四季」選手や「小芦るり華」選手も勝率が高いので、活躍に期待できるな。
また、選手の級別や勝率だけでなく、コース別成績に注目するのもおすすめだ。
公式サイトの選手データやボートレース日和の出走表を使って、得意コースを確認してみてくれ。



B1級選手でもA2級並みの実力を持った選手がいるぞ!


出典:https://www.boatrace.jp/
レディースオールスターの2025年の常滑での予想のコツ②は、平均STと今節STを見ることだ。
これは、常滑競艇場では風向きが変わりやすく、スタートが難しいからだな。
また、女子選手は男子選手よりもSTのバラつきが大きく、スタート隊形が凸凹になりやすい。
節の2日目以降なら、平均STと今節STから本番のSTを予想しやすいぞ。
今節STの平均が平均STよりも早ければ、本番でも平均STよりも早いスタートに期待しやすいな。



平均STと今節STから本番のスタート隊形を考えてみてくれ!
本番のスタート隊形を予想して、横並びのスタートになりそうなら、1コースの1着が狙い目だ。
特に、風が穏やかなレースでは、横並びのスタートになりやすいぞ。
一方、本番のスタートがバラけそうなら、1コースの艇が負ける展開も考えるのがおすすめだ。
出遅れそうな艇の1つ外側のコースの艇がまくる展開も考えてみてくれ。
風向きが1日のなかで変わるとバラけやすく、向かい風ではスロースタートの艇が出遅れやすいぞ。



スタート隊形を考えるときは風向きにも注意してみてくれ!


レディースオールスターの2025年の常滑での予想のコツ③は、モーターの行き足を見ることだ。
これは、常滑競艇場では回転が上がりにくく、スタートが難しいからだな。
出足・行き足の良し悪しは、オリジナル展示データの直線タイムやスタート展示で判断できる。
直線タイムが他の艇よりも早ければ、その艇は出足・行き足が良い可能性が高い。
また、スタート展示のスタート前後で伸びている艇も、出足・行き足が良さそうと判断できるぞ。



直線タイムやスタート展示で出足・行き足を確認しよう!
モーターの出足・行き足が悪そうな艇がいたら、その艇がスタートで遅れる展開を考えてくれ。
特に、向かい風が吹いていると、スロースタートの艇は加速しにくくなるぞ。
スタートで遅れそうな艇がいたら、その1つ外側のコースの艇のまくり展開を考えられるな。
特設サイトでは、61・51・34・15・6・26号機が注目モーターと書かれていた。
モーター抽選は前検日に行われるので、どの選手が注目モーターを引くかチェックしてみてくれ。



エース61号機はチルト角度不問で活躍できるらしいぞ!
モーター抽選の結果、注目モーターを引いた選手をまとめたぞ。
- 61号機・・・「山口真喜子」選手
- 51号機・・・「堀之内紀代子」選手
- 34号機・・・「深川麻奈美」選手
- 15号機・・・「平川香織」選手
- 6号機・・・「實森美祐」選手
- 26号機・・・「遠藤エミ」選手
モーターは昨年11月から使用開始で開催時は6ヵ月が経過。その中でも威力を感じるのは61号機。(中略)磯部誠を周年Vに導いた51号機に、34号機は行き足から伸びが実に軽快。15号機は回り足がしっかりしているので、見た目以上の力を秘める。6号機と26号機も実戦足はしっかりしている。
引用:G2第10回レディースオールスター(2025)
レディースオールスターの2025年のミス38位や選出除外は?


レディースオールスターの2025年のミス38位は、ファン投票38位だった「山田理央」選手だ。
山田選手は元々は40位だったが、欠場者による繰り上がりで38位になったな。
レディースオールスターのミス38位は、選手紹介で白のボディコン衣装を着る伝統があるぞ。
これは、第1回で「木村紗友希」選手が着用したことが始まりとなっている。
とはいえ、過去に着用されなかったこともあるので、山田選手が着用するかどうかに注目だな。



ミス38位はレディースオールスターの伝統行事だぞ!
“ミス38位”とは、GⅡレディースオールスターの選手紹介で、ファン投票第38位のレーサーが白のボディコン衣装を着用して挨拶をすること。着用するボディコン衣装は星野あゆみさんがモデル時代に着ていたもので、星野さんに託された木村紗友希が、「腕と勝率はないけど、愛と根性と一芸のあるボートレーサー、ミス38位です!」と自己紹介したのが始まり。
引用:G2第10回レディースオールスター(2025)


レディースオールスターの2025年の選出除外は、選考期間内の出走回数が100回未満の選手だ。
他にも、事故率0.40以上の選手、B2級選手、罰則期間の選手なども選出除外だな。
例えば、2025年のファン投票では、2024年の得票数1位の「守屋美穂」選手が除外されたぞ。
守屋選手はフライングの罰則で、2025年7月30日までG1・G2に出場できない。
また、2024年の得票数13位だった「土屋南」選手も産休中で、ファン投票に参加していないな。



「守屋美穂」選手が選出除外なのはもったいないな!
日本モーターボート競走会は27日、ボートレース多摩川で開催されたSG「第51回ボートレースオールスター」の準優勝戦でフライングを切った守屋美穂(岡山)のG1、G2競走除外期間が来年7月30日までであることを発表した。
引用:スポーツ報知
レディースオールスターの歴代優勝者は?


レディースオールスターの歴代優勝者について、過去9回分の選手名や決まり手をまとめた。
2025年のレディースオールスターにも出場する選手を赤太字にしているぞ。
回数 | 開催年 | 選手名 | 支部 | 開催場 | 決まり手 |
---|---|---|---|---|---|
第9回 | 2024年 | 守屋美穂 | 岡山 | 宮島 | 逃げ |
第8回 | 2024年 | 渡邉優美 | 福岡 | びわこ | 逃げ |
第7回 | 2023年 | 長嶋万記 | 静岡 | 蒲郡 | 逃げ |
第6回 | 2022年 | 守屋美穂 | 岡山 | 桐生 | まくり |
第5回 | 2021年 | 小野生奈 | 福岡 | 芦屋 | 逃げ |
第4回 | 2020年 | 岩崎芳美 | 徳島 | 鳴門 | 差し |
第3回 | 2019年 | 寺田千恵 | 岡山 | 児島 | 逃げ |
第2回 | 2018年 | 中村桃佳 | 香川 | びわこ | 逃げ |
第1回 | 2017年 | 山川美由紀 | 香川 | 宮島 | 逃げ |
敬称略
レディースオールスターの最多優勝者は「守屋美穂」選手だが、2025年は選出除外されている。
そのため、赤太字の選手が優勝すれば、守屋選手と並んで最多優勝者になるぞ。
過去の優勝者のなかで、俺が注目しているのは、第8回の優勝者である「渡邉優美」選手だ。
渡邉選手は、2024年の女子戦のPG1競走ではどちらも優出している。
2025年のファン投票では得票数6位で、初日のドリーム戦に6号艇で出場するので活躍に注目だな。



歴代優勝者のなかでは「渡邉優美」選手に注目だ!
レディースオールスターの2025年のまとめ


レディースオールスターの2025年についてまとめると、この5つがポイントだ。
- レディースオールスターはファン投票上位の女子選手が主に出場するG2競走
- 前年のクイーンズクライマックス優出者や委員会推薦者も出場する
- レディースオールスターの2025年は常滑競艇場で5月13日~5月18日に開催
- 2025年のファン投票1位は埼玉県の「浜田亜理沙」選手
- レディースオールスターの2025年の注目モーターは61・51・34・15・6・26
レディースオールスターの2025年の予想のコツは、B1級選手が活躍するか考えることだ。
さらに、平均STと今節STから、本番のスタート隊形を予想することも重要だな。
また、直線タイムやスタート展示から行き足を判断して、行き足の良い艇には注目だぞ。
レディースオールスターは、人気の女子選手が集まるG2競走だ。
世間で可愛いと評判の女子選手も多く出場するので、ぜひ現地やライブで観戦してみてくれ。



お気に入りの選手を応援するのも楽しみ方の一つだな!
コメント