投稿日 2020/10/16(更新日 2020/10/26)
優勝戦の結果は?(10/26追記)
2020年のボートレースダービーは「深谷知博」選手が優勝した。
3日目に4コースから1着をとった後、5連続1着で優勝を決めたぞ。
「深谷知博」選手は、今回の優勝がSG競走での初優勝となる。
賞金ランキングも5位に浮上し、年末のグランプリへの出場がほぼ確定したな。
今年でまだ32歳ということで、今後の活躍からも目が離せないぞ。

この記事では「ボートレースダービーで舟券を当てたい!」という方に向けて、ボートレースダービーの攻略法をまとめた。
ボートレースダービーは、出場選手が勝率順に選ばれるSG競走だ。
第67回となる今年(2020年)は、10月20日(火)~10月25日(日)の6日間、長崎県の大村競艇場で開催される。
残念ながら、今年はご時世的に入場制限がかかっていて、事前申込をして当選した方しか入場できない。
現地で観戦するのは難しいので、インターネット投票やライブ中継でレースを楽しんでいこう。

大村競艇場の1コースの1着率は66.1%で、全国平均よりもかなり高い数値となっている。
そのため、基本的には1号艇を1着にした買い目を狙っていくのがいいだろう。
ただし、前づけが行われるレースや強風のレースでは、1号艇の逃げが失敗することもある。
このようなレースは高配当ゲットのチャンスなので、レース展開をしっかりと予想しよう。
さらに細かい予想のコツは記事内で解説するので、ぜひ最後まで読んでみてくれ。

ボートレースダービーについて
ボートレースダービーとは?
ボートレースダービーとは、毎年10月頃に開催されているSG競走だ。
競艇のレースが初めて開催されたのが1952年、第1回ボートレースダービーが開催されたのが1953年なので、ボートレースダービーはかなり古くからあるレースということになる。
このことから、ボートレースダービーは「競艇で最も古い伝統と格式を持つレース」とも言われているぞ。
歴史という意味では、年末のグランプリよりも重要なレースということになるな。
どの選手もアツいレースを繰り広げてくれるので、近くで開催されるときは遊びに行くのがおすすめだ。

SG競走とは?
SG競走とは・・・競艇のレースのなかで最も格式の高いレース。1年間で9回しか開催されない。
ボートレースダービーの出場資格
ボートレースダービーには、出場資格を満たした52名の選手が出場できる。
具体的な出場資格は、この4つだ。
ボートレースダービーの出場資格
- 前年のボートレースダービー優勝者
- 前年のグランプリ優勝戦出場者
- 当年のボートレースメモリアル優勝者
- 前年8月1日~当年7月31日の勝率上位者
一般的に、SG競走では、選手同士の実力差が一般戦よりも小さくなる。
しかも、ボートレースダービーは出場選手が勝率順に選ばれるので、SG競走のなかでも選手同士の実力差が特に小さいぞ。
選手同士の実力差が小さいと、コースの有利・不利やモーターの性能がレース結果を決めることになる。
普段よりも、1コースの艇やモーターの気配を重視して予想してみてくれ。

ボートレースダービーの優勝賞金
ボートレースダービーの優勝賞金は3,900万円だ。
これは、競艇のレースのなかでは2番目に高い金額だな(クラシック、オールスター、メモリアルと同じ金額)。
優勝すれば、年末のSG「グランプリ」への出場に一気に近づくことができるだろう。
どの選手も気合十分で走るので、枠番不利の5号艇や6号艇でも舟券に絡んでくることがあるぞ。

ボートレースダービーの過去の結果
直近10年のボートレースダービーの優勝者をまとめた。
過去のレース結果から、注目選手を見つけよう。
開催年 | 開催場 | 優勝者 | 支部 |
---|---|---|---|
2019年 | 児島 | 毒島誠 | 群馬 |
2018年 | 蒲郡 | 守田俊介 | 滋賀 |
2017年 | 平和島 | 深川真二 | 佐賀 |
2016年 | 静岡 | 瓜生正義 | 福岡 |
2015年 | 浜名湖 | 守田俊介 | 滋賀 |
2014年 | 常滑 | 仲口博崇 | 愛知 |
2013年 | 平和島 | 瓜生正義 | 福岡 |
2012年 | 福岡 | 丸岡正典 | 大阪 |
2011年 | 平和島 | 池田浩二 | 愛知 |
2010年 | 桐生 | 瓜生正義 | 福岡 |
敬称略
上の表に載っている選手で、今年のボートレースダービーにも出場するのは、
- 「毒島誠」選手
- 「守田俊介」選手
- 「深川真二」選手
- 「瓜生正義」選手
- 「池田浩二」選手
の5名だ。
このなかでも、特に注目したいのは「毒島誠」選手と「瓜生正義」選手だな。
「毒島誠」選手は、去年、大村競艇場で開催された「第65回ボートレースメモリアル」の優勝者だ。
大村競艇場の水面と相性が良いので、今年のボートレースダービーでも活躍が期待できるぞ。
また、「瓜生正義」選手は、直近10年のボートレースダービーで3回も優勝している。
今年も安定した成績を修めていて、下関や平和島のG1競走で優勝しているぞ。

以上で、ボートレースダービーについての簡単な説明は終了だ。
次は、今年(2020年)のボートレースダービーの日程、開催地、出場選手、モーターについて見ていこう。
【ボートレースダービー】2020年の日程と開催地
今年のボートレースダービーは、10月20日(火)~10月25日(日)の6日間で開催される。
また、開催地は長崎県の大村競艇場だ。
ナイターレースでの開催なので、第1レースは15時00分頃、第12レースは20時30分頃になるな。
2020年の日程と開催地
- 開催日程:10月20日(火)~10月25日(日)
- 開催地:大村競艇場(長崎)
- 第1レース:15時00分頃
- 第12レース:20時30分頃
20日(火)~23日(金)の4日間に予選、24日(土)に準優勝戦、25日(日)に優勝戦が行われる。
普段ならば、優勝戦が行われる最終日はかなり盛り上がるのだが、今年はご時世的に入場制限がかかっているぞ。
現地で観戦するのは難しいので、インターネット投票やライブ中継でレースを楽しもう。

【ボートレースダービー】2020年は無観客開催?
今年のボートレースダービーは、ご時世を鑑みて入場制限がかかっている。
入場するためには、事前申込をして抽選に当選しないといけないぞ。
ただし、すでに応募は終了しているので、今から「現地観戦したい!」と思っても間に合わない。
応募していなかった方や、抽選で落選してしまった方は、インターネット投票やライブ中継でレースを楽しんでいこう。

ちなみに、事前抽選は9月2日~9月22日に行われていたようだ。
「長崎県か佐賀県の在住者のみ」という応募条件があったので、俺はどちらにしても現地観戦できなかったな。
今後のSG競走でも、今回のように事前抽選が行われる可能性が高い。
現地観戦したいレースがあるときは、1ヵ月前くらいから開催場の公式サイトをチェックしておこう。

【ボートレースダービー】2020年の出場選手
今年のボートレースダービーの出場選手をまとめたぞ。
勝率トップ5を赤字、勝率ワースト5を青字にしているので、チェックしてみてくれ。
順位 | 選手名 | 支部 | 勝率 |
---|---|---|---|
1 | 毒島誠 | 群馬 | 7.87 |
2 | 白井英治 | 山口 | 8.48 |
3 | 桐生順平 | 埼玉 | 7.78 |
4 | 瓜生正義 | 福岡 | 7.54 |
5 | 石野貴之 | 大阪 | 7.38 |
6 | 吉川元浩 | 兵庫 | 7.37 |
7 | 寺田祥 | 山口 | 7.21 |
8 | 峰竜太 | 佐賀 | 8.79 |
9 | 上平真二 | 広島 | 8.01 |
10 | 前本泰和 | 広島 | 7.98 |
11 | 上野真之介 | 佐賀 | 7.80 |
12 | 新田雄史 | 三重 | 7.75 |
13 | 守田俊介 | 滋賀 | 7.67 |
14 | 池田浩二 | 愛知 | 7.64 |
15 | 井口佳典 | 三重 | 7.64 |
16 | 篠崎仁志 | 福岡 | 7.57 |
17 | 磯部誠 | 愛知 | 7.57 |
18 | 徳増秀樹 | 静岡 | 7.56 |
19 | 松井繁 | 大阪 | 7.54 |
20 | 深川真二 | 佐賀 | 7.54 |
21 | 稲田浩二 | 兵庫 | 7.54 |
22 | 深谷知博 | 静岡 | 7.51 |
23 | 萩原秀人 | 福井 | 7.51 |
24 | 江口晃生 | 群馬 | 7.51 |
25 | 福来剛 | 東京 | 7.50 |
26 | 原田幸哉 | 長崎 | 7.50 |
27 | 茅原悠紀 | 岡山 | 7.45 |
28 | 湯川浩司 | 大阪 | 7.45 |
29 | 平高奈菜 | 香川 | 7.44 |
30 | 魚谷智之 | 兵庫 | 7.43 |
31 | 仲谷颯仁 | 福岡 | 7.41 |
32 | 枝尾賢 | 福岡 | 7.39 |
33 | 赤坂俊輔 | 長崎 | 7.38 |
34 | 西島義則 | 広島 | 7.38 |
35 | 平尾崇典 | 岡山 | 7.38 |
36 | 西山貴浩 | 福岡 | 7.36 |
37 | 永井彪也 | 東京 | 7.35 |
38 | 久田敏之 | 群馬 | 7.33 |
39 | 今垣光太郎 | 福井 | 7.33 |
40 | 金子龍介 | 兵庫 | 7.33 |
41 | 菊地孝平 | 静岡 | 7.30 |
42 | 市橋卓士 | 徳島 | 7.27 |
43 | 宮地元輝 | 佐賀 | 7.27 |
44 | 西村拓也 | 大阪 | 7.26 |
45 | 山口剛 | 広島 | 7.26 |
46 | 秋山直之 | 群馬 | 7.25 |
47 | 興津藍 | 徳島 | 7.24 |
48 | 馬場貴也 | 滋賀 | 7.23 |
49 | 桑原悠 | 長崎 | 7.23 |
50 | 佐藤翼 | 埼玉 | 7.21 |
51 | 江夏満 | 福岡 | 7.19 |
52 | 平本真之 | 愛知 | 7.19 |
敬称略
成績の集計期間:2019年8月1日~2020年7月31日
順位の見方は?
- 順位1は、前年のボートレースダービー優勝者
- 順位2~6は、前年のグランプリ優勝戦出場者
- 順位7は、当年のボートレースメモリアル優勝者
- 順位8~52は、前年8月1日~当年7月31日の勝率上位者
出場資格のところでも解説した通り、ボートレースダービーでは選手同士の実力差が小さい。
実際に、出場選手の勝率は最低でも7.19はあるな。
勝率の差が1点以内なら、コースの有利・不利やモーター性能のほうがレース結果に影響しやすい。
そのため、1コースの艇やモーターの気配が良さそうな艇を中心に買い目を決めるのがおすすめだぞ。

また、現地の長崎支部の選手としては、「原田幸哉」選手、「赤坂俊輔」選手、「桑原悠」選手の3名が出場する。
大村競艇場では、ダッシュスタートの艇がスタートを合わせづらいと言われているが、地元選手なら合わせてくる可能性が高い。
この3名の選手が4号艇~6号艇にいるときは、思い切って穴を狙ってみるのもありかもしれないな。
1着は難しいと感じたときは、買い目の2着や3着に入れることも考えてみてくれ。

【ボートレースダービー】2020年のモーター
今年のボートレースダービーで使用されるモーターは、大村競艇場で6月18日から使用されていて、使用期間は約4ヵ月となっている。
使用期間が十分に長いので、モーター2連率の数値は信用しても良さそうだな。
基本的には「2連率が40%以上なら良いモーター、2連率が30%未満なら悪いモーター」と判断しよう。
ただし、モーターの気配を判断するときは、モーター2連率だけではなく、展示航走や展示タイムも参考にしてくれ。

また、大村競艇場の公式サイトには、出足・伸び足・まわり足を「◎・〇・△」の3段階で評価した記号が載っている。
展示航走と合わせて、足ごとの性能を判断するときに参考にしてみよう。
さらに、大村競艇場の公式サイトには、モーターの総合的な性能を「1~10」の10段階評価した数値も載っている。
モーター2連率と合わせて、モーターの総合的な性能を判断するのに役立つだろう。

以上で、今年(2020年)のボートレースダービーについての説明は終了だ。
次は、予想のコツについて説明していくぞ。
【ボートレースダービー】2020年の予想のコツは?
今年のボートレースダービーの予想のコツをまとめたぞ。
大村競艇場で開催されることや、出場選手を分析した結果から、この3つが大切なポイントだな。
ボートレースダービーの予想のコツ
- 大村競艇場の攻略法を身に付ける
- イン屋がいるレースで穴を狙う
- 賞金ランキング30位~40位の選手に注目する
この3つを覚えておけば、ボートレースダービーで稼ぎやすくなるだろう。
順番に解説していくので、しっかりと覚えていってくれ。
大村競艇場の攻略法を身に付ける
大村競艇場について、水面やコースの特徴から攻略法をまとめたぞ。
大村競艇場の攻略法
- 買い目点数を絞って1号艇の1着を狙う
- 2着は3・5・6号艇が狙い目
- 前づけと強風のレースは穴狙いもあり
大村競艇場では、1コースの1着率が66.1%で、全国平均よりもかなり高い数値となっている。
また、1号艇の1コース取得率は98.9%なので、何もなければ「1号艇=1コース」と考えていいだろう。
そのため、買い目を決めるときは、基本的には1号艇の1着を狙うのがおすすめだな。
ただし、「大村競艇場は1号艇が強い」というのは、競艇ファンのなかでは常識となっている。
1号艇を1着にした買い目はオッズが低くなりやすいので、普段よりも買い目点数を絞って勝負しよう。

次に、大村競艇場では、二連単「1-2」「1-4」のオッズが下がりやすくなっている。
これは、大村競艇場ではインが強いという印象から、「1-2」が売れ過ぎていることが原因だと考えられるな。
また、カド位置の4号艇も人気になりやすい傾向があるみたいだ。
逆に、二連単「1-3」「1-5」「1-6」は、当たりやすいわりに高いオッズが付きやすい買い目となっているぞ。
買い目を決めるときに「1-2」か「1-3」で迷ったら、「1-3」に賭けてみるのがおすすめだ。

最後に、大村競艇場では、前づけと強風のレースで1号艇が負けやすい。
前づけする選手がいるレースでは、1コースの艇が自分のコースを守るために、進入が深くなってしまうことがある。
すると、スタート前の助走距離が足らずに、逃げが決まらないことがあるぞ。
また、強風のレースでは、水面に白波が立つことがあり、1コースの艇がターンミスをしてしまうことがある。
そうなると、他の艇に差されたりまくられたりしてしまうぞ。

-
-
【大村競艇場の特徴と予想のコツ】1着は1号艇狙いが基本!2着で狙うのは?
大村競艇場の水面やコースの特徴から「大村競艇場で予想するときの3つのコツ」をまとめた。「大村競艇場での的中率を上げたい!」という方は、ぜひ読んでみてくれ。
続きを見る
イン屋がいるレースで穴を狙う
出典:https://www.boatrace.jp/
今年のボートレースダービーには、「西島義則」選手、「江口晃生」選手、「深川真二」選手の3名のイン屋が出場する。
この3名の選手は、4号艇~6号艇のときに内側のコースに入ってくることが多いぞ。
例えば、上のイラストは、今年の6月下旬に開催されたSG「第30回グランドチャンピオン」の出走表だ。
「深川真二」選手の今節成績を見ると、5号艇や6号艇でも2コースからスタートしていることがわかるな。

先ほども解説したが、大村競艇場では、前づけする選手がいるレースは荒れやすい。
1コースの艇が自分のコースを守るために深インになり、スタート前の助走距離が短くなるからだ。
しかし、「大村はインが強い」という印象から、1号艇の人気は揺るがないことが多い。
このようなレースで、1号艇以外の1着を狙うことで、高配当ゲットのチャンスになるぞ。

賞金ランキング30位~40位の選手に注目する
ボートレースダービーは、11月下旬のSG「チャレンジカップ」前の最後のSG競走だ。
チャレンジカップとは、開催年の1月1日から10月31日までの獲得賞金ランキングで、ランキング上位34名の選手が出場できるSG競走だな。
ボートレースダービーが終わると、10月31日までに大きなレースがほとんどないので、ここでチャレンジカップに出場できるかどうかが決まる選手もいるぞ。
具体的には、
- 「山口剛」選手(30位)
- 「原田幸哉」選手(31位)
- 「枝尾賢」選手(33位)
- 「上平真二」選手(35位)
- 「桑原悠」選手(40位)
の5名の選手に注目したい(カッコ内は2020年10月16日時点での賞金ランキングの順位)。
この5名の選手は、今回のボートレースダービーの成績次第で、チャレンジカップに出場できるかどうかが決まる。
そのため、優勝戦・準優勝戦・特別選抜戦といった賞金の高いレースに出るために、普段よりも攻めた走りをする可能性があるな。
5号艇や6号艇でも舟券に絡んでくる可能性があるので、出走表で見かけたときは注意しながら予想しよう。

以上の3つのコツを覚えておけば、これまでよりもボートレースダービーで稼ぎやすくなるだろう。
さて、ここからは、今年のボートレースダービーの役立ち情報をまとめたぞ。
【ボートレースダービー】2020年のイベントやキャンペーン
今年のボートレースダービーのイベントやキャンペーンについて、開催日程や内容を紹介する。
現地に遊びに行くことができない方も、インターネットのライブイベントで盛り上がろう。
また、キャンペーンでは現金のキャッシュバックなどがあるので、お得にインターネット投票することができるぞ。

イベントはYouTube生配信!
今年のボートレースダービーでは、ご時世的に現地でのイベントがほとんど中止となっている。
しかし、その代わりに今年はYouTubeで生配信が行われるぞ。
配信予定をまとめたので、気になる配信があるかをチェックしてみてくれ。
日付 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
10月20日(火) | 第1R~第12R | 番組名:節間全71レース耐久完全生配信 出演者:ういち/鈴虫君/オモダミンC |
第7R~第12R | 番組名:大村ナイトパーティー in SGダービー 出演者:かおりっきぃ☆/みさお |
|
10月21日(水) | 第1R~第12R | 番組名:節間全71レース耐久完全生配信 出演者:ういち/鈴虫君/オモダミンC |
第7R~第12R | 番組名:嶋村瞳のひーちゃんす! 出演者:嶋村瞳 |
|
10月22日(木) | 第1R~第12R | 番組名:節間全71レース耐久完全生配信 出演者:ういち/鈴虫君/オモダミンC |
第7R~第12R | 番組名:シュガーの抜け目で乙!! 出演者:シュガーの宝舟 |
|
10月23日(金) | 第1R~第12R | 番組名:節間全71レース耐久完全生配信 出演者:ういち/鈴虫君/オモダミンC |
第7R~第12R | 番組名:競艇マクール編集部ガチンコ生配信 出演者:マクール選抜 |
|
10月24日(土) | 第1R~第12R | 番組名:節間全71レース耐久完全生配信 出演者:ういち/鈴虫君/オモダミンC |
第7R~第12R | 番組名:シトエド&〇〇の緊急生配信!(仮名) 出演者:シトとエドセポネのニューウェーブ/ゲスト |
|
10月25日(日) | 第1R~第11R | 番組名:節間全71レース耐久完全生配信 出演者:ういち/鈴虫君/オモダミンC |
第6R~第11R | 番組名:マリブ鈴木の狙い撃ち 出演者:マリブ鈴木 |
|
第12R | 番組名:ういちの大村、全優勝戦スナイプ 出演者:ういち |
番組名は違うが、基本的にはどれも芸能人などが舟券勝負をする番組だな。
毎日2番組が配信されているので、家で舟券を買うときに見てみるのも面白いだろう。
配信は「ボートレース大村公式レースライブ」(YouTube)で行われるので、気になる方はチェックしてみてくれ。

キャンペーンで現金や豪華景品をゲット!
今年のボートレースダービーで開催される主なキャンペーンはこの5つだ。
「詳細」を押すと、キャンペーンごとの特設サイトに移動するぞ。
2020年のキャンペーン
- 優勝者予想投票(詳細)
→優勝者を予想して応募すると、「オリジナルグッズ」や「クオカード」が抽選で当たる。 - マイルクラブ大村24新規入会キャンペーン(詳細)
→期間中に新規入会すると、もれなく「現金1,000円+300マイル」をもらえる。さらに、舟券を5,000円以上購入すると、最大で「現金10万円」が抽選で当たる。 - 超ミリオンボート(詳細)
→舟券を1,000円以上購入すると、最大で「現金1万円」が抽選で当たる。さらに、舟券を5,000円以上購入すると、最大で「現金10万円」が抽選で当たる。 - オオムラグランプリ(詳細)
→三連単の的中数TOP100名に入ると、もれなく「現金1万円」をもらえる。 - 総額1,000万円キャンペーン(詳細)
→舟券を5万円以上購入すると、「現金1万円」が抽選で当たる
5つのキャンペーンのなかでも、最も気軽に応募できるのは「優勝者予想投票」だ。
特設サイトで優勝すると思う選手に投票するだけなので、1分~2分もあれば応募できるぞ。
予想が当たっても外れても抽選には参加できるので、自分の好きな選手を応援すればよさそうだな。
応募期間が10月19日(月)までとなっているので、忘れないうちに応募しておこう。

また、予想に自信があるのなら、「オオムラグランプリ」に挑戦してみるのもありだな。
ボートレースダービーの全72レースで三連単の的中数を競って、上位100名に入ることができれば、現金1万円をもらえるぞ。
他のキャンペーンは抽選となっているので、舟券を買うつもりなら、とりあえず応募しておくのがいいだろう。
応募するときは、キャンペーンごとに別々に応募フォームがあるので注意してくれ。

【ボートレースダービー】2020年のライブやリプレイを見るには?
今年のボートレースダービーは入場制限がかかっているので、現地でレースを観戦するのは難しい。
しかし、スマホやパソコン、テレビなどのライブ中継を使えば、家でもレースを楽しめるぞ。
それぞれの方法について、簡単に解説していこう。
スマホやパソコンでライブやリプレイを見る方法
大村競艇場のライブ中継やリプレイは、専用の配信サイトで公開されている。
配信サイトの利用は無料で、会員登録などの面倒な手続きも必要ない。
スマホ用、パソコン用のそれぞれの配信サイトのページを貼っておくので、家で競艇を楽しむときは利用してみてくれ。
ライブやリプレイの配信サイト
また、3月30日にオープンした「スマホ用の新投票サイト」には、ライブ中継の機能が追加されている。
投票とライブを同時にできるのでかなり便利だな。
詳しい使い方を関連記事にまとめているので、良かったらチェックしてみてくれ。

-
-
【競艇のスマホ投票】サイトとアプリはどっちが便利?使い方も解説!
競艇のレースにスマホで投票する方法をまとめた。2020年3月30日にオープンしたばかりの「スマホ版新投票サイト」の使い方をイラスト付きで解説していくぞ。
続きを見る
テレビでライブを見る方法
ボートレースダービーは、地上波テレビ中継も行われる予定だ。
ゲストのトークを楽しめたり、オリジナルの解説が聞けたりと、ネット中継にはないメリットがあるぞ。
詳しい放送時間は、「競艇の公式サイト」をチェックしてみてくれ。

これで、ボートレースダービーについて、俺が伝えたいことは全て伝えた。
最後にもう一度、この記事に書いたことをおさらいしていこう。
【ボートレースダービー】まとめ
ボートレースダービーについて、もう一度まとめると、
- 出場選手は勝率順に選ばれる
- 大村で10月20日(火)~10月25日(日)に開催
- 今年はご時世的に入場制限あり
- SG競走のなかでも、選手同士の実力差が特に小さい
- 2連率40%以上のモーターは活躍が期待できそう
の5つがポイントだ。
また、「大村競艇場の攻略法」「イン屋」「賞金ランキング30位~40位の選手」の3つを押さえると、いつも以上の稼ぎを狙えるぞ。
ボートレースダービーは、SG競走のなかでも特にハイレベルな競走だ。
今年は現地で観戦するのは難しそうだが、せっかくなので家で競艇を楽しんでいこう。
「大村競艇場の攻略法」や「インターネット投票のやり方」などは関連記事にまとめているので、良かったらチェックしてみてくれ。

合わせて読みたい記事
コメントについて
この記事について「感想」「要望」「疑問」などがあったら、どんどんコメントしてくれ。
俺もモチベーションが上がるし、今後どういう記事を書くと読者さんに喜ばれるか参考にもなる。
また、コメントの活用法や反映基準を知りたい方は「読者さんからのコメントについて(2020年10月8日更新)」のページを読んでみてくれ。